▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

Windows 11「デスクトップとスタートメニュー」各部名称と役割を紹介(初心者必見)

Windows 11「デスクトップとスタートメニュー」各部名称と役割を紹介(初心者必見)

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

Windows 11 パソコンは、電源を入れると、まず「デスクトップ」と呼ばれる画面が表示されます。すべてのパソコン作業の起点になる画面です。

デスクトップ画面にある各部位の名称や役割を覚えることは、パソコン操作の基本になります。

各部名称を覚えることによって、インターネット検索で自分の探したい事柄を調べるためのキーワードの足がかりにすることもできるようになります。

Windows 11 パソコンを初めて扱うユーザー、または Windows 11 が初めてのパソコンというユーザーさんさん向けに、本記事では「デスクトップとスタートメニュー」の各部名称と役割についてを詳しく紹介します。

今回の記事内容

今回は『Windows 11 初心者必見「デスクトップとスタートメニュー」各部名称と役割』を紹介します。

Windows 11 基本「デスクトップ」画面の各部名称と役割

Windows 11 基本「デスクトップ」画面の各部名称と役割

クリックで画像を拡大

① デスクトップパソコンを起動した時にはじめに表示される起点の画面。アプリやフォルダのウィンドウ、ショートカットを配置します。
② ショートカットアプリやファイルなどを起動するショートカットアイコンです。
③ スタートメニューアプリを起動したり、設定操作へのアクセス、パソコンの電源操作などを行うためのメニューです。⑫ のスタートボタンを押すと表示されます。
④ 検索バーパソコン内の機能やファイルを検索したり、ここから直接インターネット検索をしたりする検索バーです。
⑤ すべてのアプリパソコンにインストールされているすべてのアプリの一覧がここに表示されます。
⑥ ピン留め済みスタートメニューにピン留めしているアプリの一覧がここに表示されます。
⑦ おすすめよく利用するアプリや最近使用したアプリの履歴が表示されます。
⑧ アカウントメニューログイン中のユーザー名とアイコンが表示されます。クリックするとユーザーの切り替えやサインアウトが行なえます。
⑨ 電源メニューパソコンの電源操作。シャットダウン・スリープ・再起動を行います。
⑩ タスクバー起動中のアプリやフォルダのアイコンが表示される場所。クリックすると起動中のアプリに切り替わります。
⑪ ウィジェットウィジェットを起動します。天気やカレンダー、ニュースなどが確認できます。
⑫ スタートボタンスタートメニューを表示させるためのボタンです。マウス右クリックするとクイックアクセスメニューが表示されます。
⑬ 検索ボタン④ の検索バーと同じ効果です。検索ボタンを押すと検索バーが表示されます。
⑭ タスクビュー起動中のアプリやフォルダの一覧が表示されます。また、仮想デスクトップの作成や切り替えもここで行います。
⑮ エクスプローラークリックするとエクスプローラー(ホームフォルダ)が開きます。
⑯ クイック設定パソコンの音量、ネットワークの設定、IME の設定、常駐しているアプリの確認・操作などが行えます。
⑰ 通知センター日時の確認や設定変更が行える他、カレンダーや通知を確認できます。新しい通知があると右側に通知の数だけ数字が表示されます。

あとがき

Windows 11 パソコンを利用する上で、デスクトップ画面の各部名称と役割を覚えるのは基本中の基本です。

役割を知っておくことで、スムーズなパソコン作業が行えます。

また、何かトラブルが起こって人に聞く時や、インターネットで調べ物をするときなどに、名称や役割を知っているだけでとてもスムーズに欲しい答えにたどり着けます。

Windows 11 の基本「デスクトップ」を覚えておいてくださいね。