▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

iPhone・iPad で Bluetooth イヤホンのバッテリー残量を簡単に「%」表示する方法

iPhone と iPad 共通の関連記事

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

iPhone や iPad でワイヤレスイヤホンを接続した際には、Apple 純正の AirPods を使用している場合、接続した瞬間にホーム画面にバッテリー残量が表示されます。

AirPods バッテリー残量表示

⇧⇧ このように、ホーム画面に AirPods のバッテリー残量が表示されますよね。

一方で、他社製の Bluetooth イヤホンの場合、このようにバッテリー残量が表示されることはありません。

それでは、Apple 社製以外の Bluetooth イヤホンのバッテリー残量は、どのように確認すればよいのでしょうか?

今回の記事内容

今回は『iPhone・iPad で Bluetooth イヤホンのバッテリー残量を簡単に「%」表示する方法』を紹介します。

Apple 製以外の Bluetooth イヤホンのバッテリー残量確認

  1. Apple 社外製 Bluetooth イヤホンのバッテリー残量確認方法01
    ホーム画面を「左から右に向かってスワイプ」します。
  2. Apple 社外製 Bluetooth イヤホンのバッテリー残量確認方法02
    ウィジェットエリアが表示されて、そこにバッテリー残量を表すウィジェトがあります。このウィジェットから Bluetooth イヤホンのバッテリー残量を確認できます。

バッテリー残量ウィジェットを % 表示させる手順

バッテリー残量ウィジェットを % 表示させる手順01

デフォルトのバッテリー残量表示ウィジェットだと、2つ以上の項目がある場合に「%」が表示されないので、バッテリー残量がちょっとわかりにくいんですよね。

バッテリー残量を「%」で表示させるには、以下の手順でウィジェットを設定し直してみてください。

  1. バッテリー残量ウィジェットを % 表示させる手順02
    ウィジェットエリアを下までスクロールすると「編集」があるのでタップします。
  2. バッテリー残量ウィジェットを % 表示させる手順03
    配置できるウィジェットが一覧になって並びます。「バッテリー」のウィジェットを探してタップします。
  3. バッテリー残量ウィジェットを % 表示させる手順04
    バッテリーの状況ウィジェットは3種類あるのでスライドさせます。
  4. バッテリー残量ウィジェットを % 表示させる手順05
    こちらの横長ウィジェットになったら「ウィジェットを追加」ボタンをタップします。この横長のウィジェットは「バッテリー残量を常に % 表示をしてくれる」ウィジェットです。
  5. バッテリー残量ウィジェットを % 表示させる手順06
    ウィジェットエリアの一番下にバッテリーの状況ウィジェトが配置されました。これを長押しして上方向へドラッグして移動させます。
  6. バッテリー残量ウィジェットを % 表示させる手順08
    バッテリーの状況ウィジェットをウィジェットエリアの上部へ運べば、ホーム画面から切り替えた時にすぐにバッテリー残量を確認できるようになります。これにて完了です。

[PR]

全国対応で、壊れた iPhone・iPad でも買い取ってくれる専門店【ダイワンテレコム。電源が入らない、水没、ガラス破損などで壊れたスマホでも現金化できます。

 

LINE を使った簡単査定。郵送買取は送料無料。店舗買取も行っています。

 

▶ ダイワンテレコム 買取ストア

あとがき

iPhone や iPad で使うイヤホンや Bluetooth 機器、みんなが AirPods とかの Apple 純正を選ぶわけじゃないですよね。だって、正直お値段高めですし…。

でも安心してください!サードパーティ製の Bluetooth 機器を接続した時でも、「バッテリー状況ウィジェット」を使えばバッテリー残量をすぐにチェックできます。

まだバッテリー状況ウィジェットを設定していない方は、この機会にぜひウィジェットに追加してみてくださいね!