2025年10月14日に終了する予定だった、Windows 10 のサポートですが、先日、Microsoft から驚きの発表がありました。
条件を満たす Windows 10 パソコンであれば、さらに1年間、無償でセキュリティ更新を受けられる というのです。
今回は、Microsoft が発表した ESU(拡張セキュリティ更新プログラム)の内容を、パソコン初心者の方にもわかりやすく丁寧に紹介いたします。
Windows 10 のサポートを2026年まで無料で1年延長!Microsoft が「無償セキュリティ延長プログラム(ESU)」を発表
目次
そもそも「ESU」とは?
ESU は「Extended Security Updates」の略で、正式なサポートが終了した後も、セキュリティ更新だけを引き続き提供してくれる延長サポートのことです。
通常は有償プランなのですが、今回、個人ユーザー向けに “無料版の ESU プログラム” を提供するという特別な措置が発表されました。
サポートさん
因みに、個人向け ESU の有料プランの料金は、年間30ドル(4,500円前後)で、毎年料金を支払うことで、最大2028年まで Windows 10 のサポートを延長できます。
より詳しい「無償版 ESU プログラム」について
Windows 10 のサポートは 2025年10月14日 に終了します。
しかし、「まだWindows 10を使い続けたい」という人のために、Microsoft から1年間だけセキュリティ更新を延長する特別なプログラムが用意されました。
これが「無償版 ESU(Extended Security Updates)」です。
サポートさん
このプログラムに登録すると、2026年10月13日まで、ウイルスやハッキングなどから守るための「重要なセキュリティ更新プログラム」だけを受け取ることができます。
無償版 ESU の対象となるパソコンは?
Microsoft の発表によると、無償版 ESU は、以下の条件を満たす Windows 10 パソコンが対象となります。
- Microsoft アカウントでサインインしている(管理者アカウント)
- Windows 10 のバージョンが 22H2 であること
- 家庭で使用しているパソコン(個人利用ということです)
- 職場や学校など組織に管理されていないパソコン(業務用 PC は対象外)
- 子ども用のアカウントではないこと
サポートさん
例えば、「Outlook メール」や「OneDrive」を使っているパソコンなら、おそらく対象になるでしょう。
一方で、会社や学校から貸与されているパソコン、職場アカウントで管理されているパソコン(業務用のパソコン)は無償版 ESU の対象外です。
無償版 ESU はどのぐらい延長されるの?
- 通常のサポート終了 2025年10月14日 → 2026年10月13日まで延長(1年間)
- 1年間以上の延長は有償版の ESU を契約する必要がある
- この期間中は、ウイルスや脆弱性からパソコンを守るための「セキュリティ更新」だけが提供され続けます。
- 新しい機能などの追加アップデートは行われません。
利用するには申込みが必要なの?
登録しなければ無償 ESU は受けられないので、2025年7月以降、表示される登録案内を見逃さないようにしてください。
登録の流れ(予定)
- 2025年7月頃から、Windows Update に登録メニューが追加される。
- パソコンの「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」を開く
- 条件を満たしていれば「ESU に登録する」というリンクが表示される
- 「今すぐ登録」をクリックして、画面の案内に従えば完了
- 「Windows Backup(OneDrive)を有効にする」と無料登録できるみたいです
※ OneDrive 5GB 内を超えると別途ストレージ購入が必要になる場合がある。
サポートさん
登録しなければ無償 ESU は受けられないので、7月以降、表示される登録案内を見逃さないようにしてください。
無償版 ESU についてのまとめ
項目 | 内容 |
対象 | 個人利用の Windows 10 パソコン かつバージョン 22H2 であること ※要 Microsoft アカウント使用 ※ローカルアカウント不可 |
延長期間 | 2026年10月13日まで |
費用 | 無料 |
手続き | 要登録(登録開始は7月頃を予定) |
サポートさん
もし「Windows 11 にアップグレードできないけど、あと1年だけ安全に使いたい」という方には、とてもありがたい制度なのかもしれません。
本記事と同じ内容の動画バージョンを用意しています
本記事と同じ内容の動画バージョンを用意しています。
テキストではなく動画で「無償版 ESU プログラムの詳細」を確認したい方は、以下の動画をご覧ください。