Windows 11 のタスクバーやスタートメニューなどを強力にカスタマイズすることができる超便利な神フリーソフト「Explorer Patcher for Windows 11」。
利用者も多いのではないでしょうか。
ソフト自体の更新頻度も高く、不具合がでないように Windows Update に合わせて都度マメにバージョンのアップデート更新が行われています。
ただ、Explorer Patcher for Windows 11 のバージョンアップデート更新は、自動で行われるわけではありません。
バージョン更新のお知らせだけはしてくれますが、その後のアップデートは手動で行う必要があります。
ソフトのアップデートを行わないで放っておくと、そのうち Windwos Update による OS に仕様変更に対応できなくなって不具合が出てしまうおそれがあるため、忘れずにソフトのアップデートは行いましょう。
今回は「Explorer Patcher for Windows 11 を最新バージョンへアップデート更新する手順」を紹介します。
目次
Explorer Patcher for Windows 11 最新版更新のお知らせ
Windows 11 の定期アップデートに合わせて、Explorer Patcher for Windows 11 自体も定期的にバージョンアップします。
Explorer Patcher for Windows 11 を利用していると、Windows のタスクバーに上の参考画像のような通知が定期的に表示されます。
英語での通知となりますが、日本語に訳すと、
バージョン ○○ が利用可能です
タスクバーを右クリックして更新できます。「プロパティ」、「更新」の順に選択します。 ここをクリックしてこのアップデートの詳細をご覧ください。
ExplorerPatcher
という内容です。
この通知は「Explorer Patcher for Windows 11 を最新バージョンへ更新してください」というお知らせです。
以後も Explorer Patcher for Windows 11 を利用していくということであれば、機能を安定して使うためにもバージョンアップの通知が届いたら忘れずに更新してくださいね。
では以下から最新版へのアップデート手順の紹介です。
Explorer Patcher for Windows 11 アップデート手順
- Explorer Patcher for Windows 11 バージョンアップの通知が来るようになったら、まずはタスクバーの何もない部分をマウス「右クリック」してください。
メニューが表示されるので「プロパティ」を選択します。
プロパティが表示されます。左サイドメニュー内の「Updates」を選択します。
「Update program and restart File Explorer」をクリックします。- タスクバーが数秒消えます。元の表示に戻ったら最新版への更新が完了です。特に PC 再起動はありません。お疲れさまでした。
以下 Explorer Patcher for Windows 11 関連記事
ダウンロード・インストール・アンインストール方法
タスクバーのラベル表示(結合解除)の手順
タスクバーの位置を「上・左・右」に変更する手順
タスクバーのサイズを小さく変更する手順
右ボタンクリックメニューを旧来のメニューに変更する手順
スタートメニューのおすすめエリアを完全に無くす手順
クイック起動(クイックランチャー)を使えるようにする方法