▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

USB 充電 AC アダプタのW数がわからないときの調べ方【ワット数の計算方法】

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

USB 充電器(AC アダプタ)買おうとしたときにパッケージを確認してみると、ワット数が記載されていないものって結構ありますよね。

例えば、こちらの USB 充電器のパッケージを見てください。

USB充電器(ダイソー製)

パッケージには 2.1A とアンペア数は記載されているのですが、この充電器が何ワットで充電できるのか記載されていません。表に記載されていない場合は、大抵裏面にも記載されていないんですよね。

ワット数で購入の有無を検討したいユーザーさんいるんじゃないでしょうか?

今回の記事内容

今回は「ワット数が記載されていない USB 充電器でも簡単にワット数を確認することができる計算方法」を紹介します。

USB 充電器のワット数(W数)を確認するための計算方法

ワット数が記載されていない USB 充電器のワット数を調べる計算は以下の通りです。

V(ボルト) × A(アンペア) = W(ワット)

USB 充電器には必ず「出力」項目が記載されています。

その出力に記載されている「V数」と「A数」を掛け算することで「W数」を算出することができます。

実際の USB 充電器を引き合いに出した計算例

計算例①

実際の USB 充電器を引き合いに出した計算例01

こちらの USB 充電器は出力に「5V」と「2.4A」が記載されています。

5V × 2.4A = 12W

この USB 充電器は「最大 12W 出力」だということを確認できました。

12W なので、スマホやタブレットは高速充電できるが、ノート PC は充電できない AC アダプタということがわかりました。

計算例②

実際の USB 充電器を引き合いに出した計算例02

こちらの USB 充電器は、PD 対応型(パワーデリバリー対応型)なので出力に複数の数値が記載されています。こういう場合は「一番大きな数値」で計算します。

出力には「20V」と「2A」が記載されています。

20V × 2A = 40W

この USB 充電器は「最大 40W 出力」だということを確認できました。

40W なので、ノート PC も充電できる AC アダプタだということがわかりました。

計算例③

実際の USB 充電器を引き合いに出した計算例03

こちらの USB 充電器は出力に「5V」と「1A」が記載されています。

5V × 1A = 5W

この USB 充電器は「最大 5W 出力」だということを確認できました。

5W なので、スマホやタブレットを高速充電することができない AC アダプタです。

こちらはリチウムイオンバッテリーを痛めたくない場合や低電力推奨の機器を利用するために使う AC アダプタですね。

あとがき

パッケージにW数が記載されていなくても大抵は、出力「V数」と「A数」は裏面に記載されているはずなので、その場でW数を計算して調べることができます。

スマホやタブレットを高速充電(急速充電)したい場合は「10W 以上」のアダプタを選んでください。

ノート PC は「30W」から充電できます。ただし、30W は機種によっては低速充電になるので「40W」以上のものを選ぶことがベストかもしれません。

というわけで、今回は「ワット数が記載されていない USB 充電器でも簡単にワット数を確認することができる計算方法」の紹介でした。