タスクバーのスタートボタンを押すと出てくるスタートメニューには「ピン留め済み」エリアがあって、ここによく使うアプリやフォルダなどを配置することでパソコン作業の使い勝手を向上させることができます。
よく使うアプリやフォルダを配置するためには、ピン留め済みエリアを整理する必要があるのですが、その整理方法は以下の別記事にてわかりやすく紹介しています。
まずは、スタートメニューを整理してくださいね。
本記事では、スタートメニューの整理が終わったあとに、よく使うアプリやフォルダをピン留めエリアに配置していく方法を紹介します。
今回の記事内容
今回は『Windows 11 スタートメニューの整理方法「よく使うアプリやフォルダをピン留めして使い勝手を良くしよう」編』をお送りします。
スタートメニューに好きなアプリやフォルダを追加する手順
アプリやソフトをピン留め済みエリアに追加する手順
スタートメニュー右上に「すべてのアプリ」があるのでクリックします。すべてのアプリは PC にインストールされているアプリやソフトが一覧になってあります。
ここでは例として「メモ帳」をスタートメニューのピン留め済みエリアに配置するように設定していきます。ここにあるアプリは全てピン留め済みエリアに設置できます。
メモ帳をマウス「右ボタンクリック」するとメニューが出ます。「スタートにピン留めする」を選択します。
スタートメニューのピン留め済みエリアにメモ帳が設置されました。ピン留め済みエリアは設置アイコンが18個以上になると次のページが作成されます。1ページ目に持っていきたい場合は、任意のアイコンをドラッグして上方向に持っていきます。
ドラッグして1ページ目にもってきてドロップすると、1ページ目にアイコンを設置することができます。ピン留め済みエリア内のアイコンはマウスのドラッグ&ドロップで好きな順番に入れ替えることができます。
ここがポイント!
スタートメニューによく使うアプリやソフトをピン留めしておくことで、作業中にアプリやソフトをクイック起動できるので便利です。
よく使うフォルダをピン留め済みエリアに追加する手順
スタートメニューのピン留め済みエリアに設置したいフォルダにマウスカーソルを合わせて「右ボタンクリック」します。
右クリックメニューが出ます。「スタートメニューにピン留めする」を選択します。
スタートメニューのピン留め済みエリアにフォルダが設置されました。順番はドラッグ&ドロップで簡単に変更できます。
ここがポイント!
スタートメニューによく使うフォルダをピン留めしておくと、作業中にいちいちエクスプローラーを開いて、よく使うフォルダを探して…という操作をしないで済みます。工程をいつも短縮できて便利です。
折角あるんだしスタートメニューは便利に使ってあげよう
ぼくは今のところこんな感じでスタートメニューのピン留め済みエリアを設定しています。よく開くストレージとフォルダ、アプリやフリーソフトなんかを配置。
折角スタートメニューにこういったピン留め済みエリアがあるのですから、スタートメニューを整理してぜひぜひ使いやすいものにしてみてください。
こちらもいかがですか?