▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

【簡単解説】Windows 10 から 11 へ無償アップグレードする手順

Windows 10 から Windows 11 へアップグレードしてみました(11 へのアップグレード手順)

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

2021年10月5日より Windows 11 が正式に配布開始されたので、さっそく Windows 10 パソコンを Windows 11 へアップグレードしてみました。

利用中のパソコンの Windows Update には、Windows 11 のアップグレード通知はまだ来ていないので、Microsoft 公式の Windows 11 ダウンロードページから、Windows 11 インストールアシスタント経由でアップグレードしました。

今回の記事内容

今回は「Windows 11 へ無償アップグレードした手順や実際に正規版の 11 をいじってみての感想」などを紹介します。

アップグレードする前にはバックアップを忘れずに

アップグレードする前にバックアップは忘れずに

Windows 11 へアップグレードする前には、Windows 10 OS 丸ごとのバックアップ(システムイメージ作成)を忘れずに行っておきましょう!

システムイメージは、アップグレードが失敗して Windows が起動できなくなった場合などに、パソコンを現状に復帰させるための重要なバックアップになります。

Windows 10 の OS 丸ごとバックアップ「システムイメージ」の作成方法は以下の別記事にてかなり詳しく紹介しています。

Windows 11 対象のパソコンをアップグレードしました

この PC は Windows 11 の要件を満たしています

今回は、Intel CPU と AMD CPU をそれぞれ搭載した 2台のパソコンを Windows 11 へアップグレードしてみました。

2台とも公式配布の「PC 正常性チェックツール」で「Windows 11 の要件を満たしている」とお墨付きをもらったパソコンです。

Windows 11 のアップグレード基準を満たしていないパソコンを無理矢理 11 にすると、今後の重要なアップデートが適用されないという噂もあるので、お墨付きは大事です。

▼アップグレードした PC の簡単なスペック。

Intel 搭載 PCAMD 搭載 PC
Windows 10 Home
64bit
Windows 10 Home
64bit
C ドライブ SSD 空き
333GB
C ドライブ SSD 空き
178GB
24GB
メモリ搭載
8GB
メモリ搭載
Core i7 8700
第8世代 CPU
Ryzen 5 PRO 4650GE
第4世代 CPU
TPM2.0 有効TPM2.0 有効
デスクトップ PCミニデスクトップ PC

Windows 11 はメモリ 8GB のパソコンでも余裕で動き、インターネットや動画視聴程度であれば特にメモリ不足に陥ることはなくとても快適動作でした。

利用中のパソコンが Windows 11 の基準を満たしているかを確認する方法は、以下の別記事にて詳しく紹介しています。

Windows Update 経由のアップグレード手順

Windows Update 経由の Windows 11 アップグレード手順

上の例のように Windows Update に「Windows 11 へのアップグレード」通知が届いていれば「ダウンロードしてインストール」ボタンから簡単に Windows 11 へのアップグレードが行えます。

設定からアクセス

Windows Update へは「設定」の「更新とセキュリティ」からアクセスできます。

アップグレードをして具合が悪いと感じたら、アップグレードしてから 10日以内であれば簡単に今までの Windows 10 へ戻すことができますので、試してみるのもよいかもしれませんよ。

インストールアシスタント経由でのアップグレード手順

Windows 11 インストールアシスタント配布ページ

Windows Update にはまだ Windows 11 のアップデート通知が来ていないので、Microsoft 公式ページの「Windows 11 インストールアシスタント」経由でアップグレードしました。

以下、実際にぼくが行ったインストールアシスタント経由のアップグレード手順です。

  1. こちらの「Windows 11 公式ダウンロードページ」へアクセスします。
  2. Windows 11 インストールアシスタント経由でのアップグレード手順01
    Windows 11 インストールアシスタント項目にある「今すぐダウンロード」ボタンを押します。
  3. Windows 11 インストールアシスタント経由でのアップグレード手順02
    ブラウザ指定のダウンロードファイル保存先に「Windows11InstallaionAssistant.exe」ファイルがダウンロードされます。ダウンロードされた .exe ファイルをダブルクリックしてインストーラーを起動させます。
  4. Windows 11 対象外のPCだったときの表示 【余談】因みに、Windows 11 アップグレード対象外の PC の場合はこちらが表示されて先にすすめません。アップグレード対象の PC は「5」の内容が表示されます。
  5. Windows 11 インストールアシスタント経由でのアップグレード手順01
    Windows 11 インストールアシスタントが起動します。「同意してインストール」ボタンを押します。
  6. Windows 11 インストールアシスタント経由でのアップグレード手順02
    ステップ 1~2 では Windows 11 のインストールファイルをダウンロードします。この時点ではアップグレードをキャンセルすることができます。
  7. Windows 11 インストールアシスタント経由でのアップグレード手順03
    ステップ 3 になるとパソコンへの Windows 11 インストールが始まり、キャンセルすることができなくなります。もし、アップグレードをキャンセルする場合は、ステップ 3 までに行ってください。
  8. Windows 11 インストールアシスタント経由でのアップグレード手順04
    「Windows 11 をインストールするには、PC を再起動する必要があります」が表示されたら「今すぐ再起動」ボタンを押します。ぼくの PC の場合は、ここまで約20分程かかりました。
  9. Windows 11 インストールアシスタント経由でのアップグレード手順05
    PC が再起動すると、更新プログラムの構成などが行われます。終わるまでただただ待ちます。
  10. Windows 11 インストールアシスタント経由でのアップグレード手順06
    無事に Windows 11 へのアップグレードが終わると、タスクバーアイコンが中央にあるこの Windows 11 デスクトップ画面が表示されます。
ここがポイント!

利用中しているパソコンの環境にも左右されるとは思いますが、ぼくのパソコンが Windows 11 アップグレードにかかった時間は40分前後でした。思いのほか早くアップグレードは終わるという印象です。

Windows 11 を2~3時間いじってみて感じた最初の印象

Windows 11 を2~3時間いじってみて感じた最初の印象

Windows 10 がリリースされた時もそうだったので、単純に「慣れ」の問題ばかりにはなるのですが、ファーストインプレッションということで、少し触ってみて「良かった点・悪かった点」を紹介します。

Windows 11 良かった点

Windows 11 フォルダ(エクスプローラー)

Windows 11 フォルダデザイン

  • アイコンやフォルダの色やデザインはパキッとしてビビッドな感じで結構好き
  • エクスプローラー(フォルダ)がシンプルになって使いやすくなったと思う
  • フリーソフトを使わなくても仮想ディスプレイ毎に違う壁紙を設定できる
  • 大まかな使い方は Windows 10 をちゃんと世襲している
  • わりと古いソフトも動いている(10 で動いていたものはほぼ動いている)
  • タスクビューのタイムライン表示機能が撤廃されて嬉しい
  • タスクビューがよりシンプルで使いやすくなった(Mac の真似感が…)

Windows 11 悪かった点

Windows 11 設定のデザイン

Windows 11 設定

  • タスクバーアイコンがラベル表示できなくなった(結合を解除できない)
  • タスクバーが下以外に設置できなくなった(上左右には設置できない)
  • 右クリックメニューが2段階メニューになってちょっと面倒
  • Windows 設定は 10 のほうが見やすくわかりやすい(これは慣れかな?)
  • 既定のアプリの設定が大変にわかりずらい&面倒(今後のアプデに期待)
  • アプリのバックグラウンド設定が個別になって面倒になった
  • コントロールパネルはまだ健在だった…設定のどっちつかずは継続
  • ウィジェット機能が本当に微妙(スタートメニューと分けなくてもよくない?)
  • Mac への憧れが強すぎた? 全体的にそんなデザイン(笑)

あとがき

まだ、すべてのアプリやソフトを起動させていないので、すべてが動くとは判断できませんが、ぼくがブログを運営するために必要なアプリ & ソフトは動いていますね。

エプソンプリンタ関連のソフトの挙動が怪しかったぐらいかな・・・

何にせよ、Windows 11 へアップグレードして、今のところ困るような不具合はまだ出ていません。

まあ、Windows 10 でも十分だったものを無理矢理 Windows 11 に焼き直して新 OS として出しました~感が結構強い印象はあります。

その分、Windows 10 リリース時よりはいろいろ安定しているかもしれません。

Windows 10 もそうでしたが、リリースしたばかりは Microsoft 側も探り探りしている感じなので、今後のアップデートで様々な修正や機能追加が行われることでしょう。

一応 Windows 10 にすぐ戻すことはできるので、Windows 11 が気になる方でアップグレードする勇気がある方はぜひお試しください。

Windows 11 搭載 PC は「マウスコンピューター」がおすすめ

マウスコンピューターロゴ

TV CM も話題のコスパが良くてサポート相談窓口しっかりした安心の完全国産パソコンブランド。PC は長野県で生産している。高性能パソコンが比較的に安価で購入することができるおすすめの PC ブランドです。

▶ マウスコンピューター