この度、本ブログ Tanweb.net は『月間100万PV』を達成することができました!!
月間100万PV獲ったど~!!
※Analytics は規約違反になるので Ptengine の画面を貼り付けています
わずか 1万PV だった頃にブログ最大の目標に設定して、憧れてやまなかった月間100万PV達成がついに叶いました。そして実に83万人もの方にブログへ訪れていただきました。
達成の瞬間は「やったー!」と自室で両手を上にガッツポーズして叫びました(笑)
今回は「月間100万PV達成の喜びと、ぼくが4年間どのようなアクセスアップ方法で取り組んだか? 簡単にキタムラ的ブログ論を紹介」そんな感じの小話を少々ブログします。
いつもこういう節目にはちょっとした小話を書くので、よかったらお付き合いください。
目次
ブログをはじめたきっかけ
ブログをはじめたきっかけは、「4周年記念」の記事や「高田ゲンキ氏 – 初書籍出版記念」の記事にて詳しく掲載しております。
雑記ブログという選択
2014年ブログ開設当時、ぼくはホームページ制作の仕事をしていました(今もですが)。もちろん仕事としてやっているぐらいですから、ウェブサイト関連の知識は人並み以上なことはたしかです。
しかし、ブログ開設当時はすでに、ウェブサイト制作関連の専門的ブログとして「WEBクリエイターボックス」「かちびと.net」「WEBデザインレシピ」などなど他にも多くの「それ系」ブログが乱立していました。
日頃からそれらに仕事の参考としてお世話になっていたぼくが、いまさらウェブサイト制作系のブログでうまくいくわけがない!!
この人たちに比べたら自分はスタート地点も実力も何もかもが足りない。このネタだけでアクセスが得られるほど自分はウェブマスターではない。先が見えない。
キタムラ
じゃあ、自分にできること? 得意なことってなんだろう?
・・
・・・
- Windows は PC 自作するくらい好きで、いじるの得意だわ
- 毎日 Windows PC 使っているからその都度ネタも生まれるな
- スマホは特に Android なら初代 Xperia から使っているし得意
- フリーソフト使い倒しているし、やっぱり Windows はいける
- 友人・知人・家族からスマホや PC の相談よくされるなぁ
- 自分にとってのアミューズメントパークは家電店
うん、このネタなら溢れるほどあるし、知っていることも多いから調べる手間も軽減できる。これに好きな旅行や(ケチだから)100円ショップネタとか・・・
キタムラ
ああ、主題を「PC・スマホ・デジモノ」として副題を「旅行やその他」って感じの雑記ブログにすれば長続きするんじゃね?
こうして「雑記ブログ Tanweb.net」は始動しました。
ブログは自分が続けられなきゃ意味がありませんから、最初で躓くわけにはいきません。
おすすめレンタルサーバー
【当ブログも愛用中の負荷に強いサーバー】
ブログのサーバー選びは「安さ」ではなく「同時アクセスに強い」ものを!月間100万PVの当ブログのアクセスにも余裕で耐えるエックスサーバー X10 はすごいです!
開設当初はブログ PV の「相場」がわからなかった
もともとホームページを制作していたので、中小企業サイトなどは「このくらいアクセス(PV)があれば及第点」みたいな基準はあったのですが、ことブログに関しては・・・
キタムラ
ブログってどのくらいアクセス(PV)を目指せばいいんだろ? すごいブログってどのくらいアクセスなんだ?? 不明すぎる!!
今までブログといえば、趣味の日記や感想文、オンラインゲームのプレイ日記程度のものしかやったことな無く、本格的にブログ運営なんぞ無縁の世界で生きてきました。
そういうわけで、有名なブログやブロガーさんもまったく知らないし、どのくらいの PV を目指せばよいのかもさっぱりわからなったのです。
ブログをやっていない人間からしてみればそんなもんなんですよね。
とりあえず「すごいブログ PV」みたいなワードでググってみると・・・
「月間100万PVを達成したブロガー達」「ブログはじめました。月間100万PVを目指します」など「月間100万PV」というワードがいっぱいでてきました。
キタムラ
なるほどっ! 数多のブロガーはとりあえず「月間100万PV」を目指し、それを達成したブロガーに羨望の眼差しをむけるのか
ぼくの脳裏に初めて「100万PV」というワードが入り、ブログのアクセス相場をいろいろ知ることになった瞬間でした(笑)
ブログ運営で必ず遵守しなければならない「3つの掟」
4年前、ブログを本格的に始めると誓った日に『ブログ運営で必ず遵守しなければならない「3つの掟」』を自分に課しました。
やはり、ちゃんとやるからには「修めたいよね」という気持ちからの「3つの掟」でした。
- 1つ、本ブログ最大の目標を「月間100万PV」とする
- 2つ、直近の目標(PV)を必ず定めそれを更新していくこと
- 3つ、最終防衛ラインを決め、それを下回ったらブログを辞めること
この3つです。
1つ目、
「本ブログ最大の目標を月間100万PVとする」は、「手の届かない憧れめいた場所を最大の目的に設定することでモチベーンションに変えなさいよ」という掟。
2つ目、
「直近の目標(PV)を必ず定めそれを更新していくこと」は、手が届きそうな直近の目標を設定して、「そこにたどり着く試行錯誤を行え」という掟。
例えば、現状1万PVだった場合は 3万PVを目標として、そこへ邁進する・・・といった感じです。そして、クリアしたら再び直近の目標を定めるを繰り返します。
3つ目、
「最終防衛ラインを決め、それを下回ったらブログを辞めること」は、ここまでなら下がってもよい PV をあらかじめ決めて、それを下回った場合、自分にはブログのセンスが無いと潔く諦めてブログをきっぱり辞めるという・・・ちょっとアホみたいな掟。
例えば、10万PVなら最終防衛ラインを 5万PV に、30万 PVだったら最終防衛ラインは 15万PV に設定といった感じ。直近の目標をたてた時にこちらも更新していました。
この最終防衛ラインは、漫画「キングダム」でいうところの「国門 函谷関」ですかね? ここを抜かれたら国が滅びるみたいな(笑)
あ、バズった場合はカウントしませんよ。あれは運要素ですから。
この3つの掟は、月間100万PVを達成した今日まで4年の歳月を遵守し続けました。お陰様で最終防衛ラインを下回ることなく今日を迎えられたんです~♪
他人のブログ論の多くはノイズ!
こんな記事を書いていてアレなんですけど、ぼくは他人様のブログ論的なやつは一切参考にしませんでした。
というのも、ぼくは「自分のルールで動きたい人」で、「なんで自分が書く文章のルールを他人に指定されなきゃいけないんだ? 窮屈じゃん」っていう偏屈人間。
自分は自分のやりかたでやるのが一番自由でのびのびできる・・・
そのような考え方で、他人のやり方は「ノイズ」と決めてかかって一切受け入れませんでした。
ただし、勘違いして欲しくないのが、自分が納得できた部分はかなり真似しましたよ。例えば、読みやすい文章の構築(改行の仕方)とかそういう技術面はよく真似しました。
やれ「毎日ブログを更新」とか「ジャンルがどうこうとか」技術とは関係ない運左右・精神論・根性論的な部分は一切参考にしませんでした。そんなんクソくらえでしょ。
人に言われたことだけをやって、自分で何も考えないとか・・・自分で自分の成長をそこで放棄しているのと一緒じゃん?
そのブログはそれで成功していても、自分のブログで同じことをやって成功する確率なんてどれほどあるんだよ? 下の下だろ? って思ってましたから(笑)
本来は、そのブログごとに「十人十色」の個性があるはずで、それを自ら潰してしまうようなやり方は本末転倒だと思うわけなんです。
ぼくはインフルエンサーにはなれなかった
月間100万PVを達成するのに SNS は無くても良い
巷では、やれ「ブログのアクセスアップは SNS が必要不可欠」「フォロワー少ない人は成功しない」などの言葉が乱れ飛びますが・・・
ぶっちゃけ月間100万PVを達成するのに SNS は必要ないですっ!
ぼくは正直いって SNS が得意ではありませんので(資質の問題あるよね)、時間はブログに費やすようにして早々に見切りをつけちゃいました。SNS は楽しむだけ程度。
恥部を晒すようでアレですが・・・
ぼくが月間50万PVを達成したときの Twitter のフォロワー数はたった 360 ですし、月間100万PVを達成したときのフォロワー数なんて 631 ですからね ↓↓
そりゃフォロワー数がたくさんいるインフルエンサーがブログを必死こいてやったら、とんでもなく早い期間で月間100万PVが達成できるかもしれません。
でも、別に SNS をやっていなくてもうちみたいにやりようによっては月間100万PVを達成することができるんです。
ただ、結果が出るのが早いか遅いかの違いだけなんです。
実際に月間100万PVを達成した直後の流入比率はこんな感じで、圧倒的に検索流入が多く、あとはおまけ。
まあ、正直 SNS が上手な方は憧れるし羨ましいけどねっ!(笑)
SNS が駄目だと取材やその他の仕事は来ないよね
ただし、SNS がうまくいっていないと、月間100万PVという記録を達成したとしても、そこから経由で、その後の仕事に繋がるようなことやメディア取材なんかは来ないです。
同じ月間100万PV超えのブロガーさんだと・・・
ヒトデさんをはじめ、
ヨッセンスのヨスさん
などなど、こういうインフルエンサーでもあるブロガーさんに華は咲きます。
ブログの成長も大事だけど、華も大事という方はぜひ SNS も頑張るべきだと心底思います。ファイトっ!
どなたかキタムラを取材とかしてくれてもいいんだからねっ!(他力本願)
キーワードは一切気にしたことがない
キーワードに振り回されない
アクセスアップの施策として「キーワードの選定が重要」なんてこともネットじゃつまびらかに言われていますが、ぼくはこれ一切気にしていません。
Google アドワーズも登録してはいますが、記事を書くときに「キーワードプランナー」を使ったことは一度もありません。それに類するサービスもしかり。
じゃあどうやって記事書いているの? ってことになりますが、
書きたいネタを書きたいように書いてきただけです(笑
語弊がないようにここで付け足しますが、「キーワードを気にしない」っていうのは、「キーワードに振り回されない」っていうことであって、ないがしろにするということではありません。
あくまでも「検索を意識したキーワード選定」をしたことがないということです。
記事タイトルを付けるときには、記事の内容にそったキーワードが入っているか? 記事とかけはなれたものになっていないか? わかりやすいか? などはしっかり熟考します。
キーワードではありませんが、ブログのジャンルに沿った世の中のトレンドや情報を収集するのにはある程度時間をかけます。
ただ単に、ぼくの場合は「キーワードありきで記事を産まない」という言い方がただしいでしょうか。
決して人気や狙い目のキーワードとかではなく、書きたいネタがあって、その記事に合わせて生まれた語句がぼくの記事のキーワードなんですよね。
その先には、マイナーワードだけど記事の内容で困っている方がいるはずなんです。
Google 検索のためだけにキーワードを選定して記事を書くなんてことをすれば、同じような文章が乱立するだけで「役に立つ記事」とは程遠い「金儲けしたいだけの記事」ばかりになってしまいますから。
投稿後はキーワードを結構しっかり観察する
投稿してからしばらくの後、ある程度アクセスがとれるようになってきた記事に関しては、狙ったキーワードで順位が維持できているかどうかを GRC で観察しています。
あとは、伸びしろがあるかもしれない記事もかな。
キーワードは一切気にしないっていう言い方は少々乱暴かもしれませんが、キーワードに振り回されないという点で「キーワードを気にしない」という感じです。
記事本文の文字数は気にしたことありません
これ今年9月の記事一覧画面なんですが、記事文字数バラバラですよね(左の数字)。400文字のやつもあれば、約7000文字のやつもあったり。
書きたいネタが文字数少なくして終わってしまえばそれまで。結果多かったらそれもまた良し・・・いつもそんな感じで記事を書いています。
特に「文字数を増やさなきゃ」なんて考えて無理に水増しをするなんてことは皆無です。
たかだか 800文字のブログ記事だって Google が「質が良し」と判断してくれれば1日100PV以上穫れる記事になります。
実際にいくつかそんな記事ありますよ。
どれだけ文字数が多い記事か? は全く重要じゃない。重要なのは「質」。文字数が少なくても「質」が良いと判断されれば、それなりの PV になったりする。
無意味なリライトはしない
ぼくもご多分に漏れず、リライトは必要に応じてやるときはかなりガッツリやります。
ただ、更新日時をアップデートするだけのような無駄なリライトは一切やりません。
リライトの目的は・・・
あの頃はこれで良いと思っていたけど、こうしたほうがもっと読みやすいかな。情報がアップデートされてたから追記・修正だな。誤字発見。表現おかしいね。
優先順位1位が「読みやすさ・わかりやすさの向上・情報の正しさ」で2位が「検索対策」です。欲にまみれたら負け。こういう心がけって意外と大事かもしれませんよ。
数撃ちゃ当たるの精神は結構大事かも
書きたいことを書きたいだけ投稿しても、どうしても鳴かず飛ばずの記事ってあります。
でも、アクセスが無いからって消すのはもったいないです。半年~1年放置しておいて、その後成長した自分が客観的にその記事を読んでみて、手直ししてみたら良いんです。
テーマは同じでまったく違う本文にして、新記事として投稿したって良いんです。それだけで1ネタ探す手間省けてますし!! なんて自分にエコなんでしょうか!!!
たったそれだけでアクセスの穫れる記事に生まれ変わることだってザラにあります。
とにかく書きたいネタがあれば「とりあえず書く」、いろいろなことは気にせず書いて書いて書きまくって数撃って、駄目ならあとで拾ってやれば良いんです。それでも駄目ならしばらくしてまた拾ってやるんですよっ!!
Tanweb.net が月間100万PVを達成したときの数字
運営期間 | 4年半 |
総記事数 | 1079記事 |
Twitter フォロワー数 |
631 |
Facebook フォロワー数 |
166 |
Instagram フォロワー数 |
161 |
LINE @ 登録数 | 54 |
feedly | 120 |
でした。
これ 1080記事目ですね。
あとがき
月間100万PV達成に至るまで、ぼくがどんな考え方や施策をやってきたかを書いてみました。長くなっちゃいましたね。
今後の目標はまだ定まっていませんが、そのうち決めます。
何はともあれ、月間100PVが達成できたのは、頑張った自分と7年間こんなぼくに付き合ってくれた自作のパソコン(ちょうど100万達成した日に新しいPCが届いた)の賜物っ!
そして何よりも訪れてくれた読者さんたちのお陰です。
以後も丁寧でわかりやすい記事を書き続けていきますので、どうかどうか温かい目で Tanweb.net を見守ってごひいきにしていただければ幸せの極みです。
4年半ありがとうございました! そしてこれからもよろしくお願い申し上げます。
おすすめレンタルサーバー
【当ブログも愛用中の負荷に強いサーバー】
ブログのサーバー選びは「安さ」ではなく「同時アクセスに強い」ものを!月間100万PVの当ブログのアクセスにも余裕で耐えるエックスサーバー X10 はすごいです!