先日、海外旅行へ行く知人に「1日25MBだと LINE ってどれくらい使えるの?」というざっくりしすぎる質問を受けました。
ひとくちに言っても LINE トークには、「文字・画像・動画」と最低でも3タイプの送受信方法パターンがありデータ通信量も異なります。
今回は「LINE を使った際のデータ通信量の目安と 1GB ってどのくらい使えるのか」についての大まかな目安をブログします。
目次
LINE はどれくらいのデータ通信量を消費するのか?
以下の表は大体の目安です。実際の利用環境や状況に左右されますのであくまで平均値。
トーク (文字だけ) |
2KB / 1回 |
スタンプ | 5~10KB / 1回 |
画像送受信 (低画質) |
300KB / 1枚 |
画像送受信 (オリジナル画質) |
3MB /1枚 |
無料通話 | 300KB / 1分 |
ビデオ通話 | 5MB / 1分 |
LINE 1回のデータ通信量は大まかにこんな感じ。
データの単位は距離と同じ概念で・・・
- 1000KB(キロバイト)= 1MB(メガバイト)
- 1000MB = 1GB(ギガバイト)
1GB のデータ通信量でどれくらい LINE は使えるのか?
前項の表を元に 1GB のデータ通信量で LINE を使ったらどれくらい使えるのかを紹介します。
1回分 | 1GB | |
トーク (文字だけ) |
2KB / 回 | 50万回 |
スタンプ | 5~10KB / 回 | 20~40万回 |
画像送受信 (低画質) |
300KB / 枚 | 3,500枚 |
画像送受信 (オリジナル画質) |
2~4MB / 枚 | 500~250枚 |
無料通話 | 300KB / 分 | 55時間 |
ビデオ通話 | 5MB / 分 | 3時間 |
どうでしょう? 1GB だけでもなかなか LINE を楽しむことができると思いませんか?
LINE は「受信でもデータ量を消費する」ことを忘れないでください。通話に関しても、一般通話だと受信した側は料金がかかりません。しかし LINE の通話は「発信側も受信側も双方でデータ量を消費する」ので注意が必要です。
海外旅行時の LINE データ通信量について
キャリアから提供されている海外データ通信サービスは低容量で高額とボッタクりもいいところです。
例えばソフトバンクの海外データ通信サービスは「25MB / 1日 / 1,980円」となかなかの低スペック高コストでございます。しかも、「海外パケットし放題」とぜんぜんパケットし放題ではないにもかかわらずそのように銘打っているわけで・・・ひどすぎます。
25MB / 1日 でどれくらい LINE が使えるのかを参考までに。
トーク (文字だけ) |
12,500回 |
スタンプ | 2,500~5,000回 |
画像送受信 (低画質) |
80枚 |
画像送受信 (オリジナル画質) |
8枚 |
無料通話 | 80分 |
ビデオ通話 | 5分 |
動画送信 | 低画質で20秒くらいの 動画を1回だけ送ると 25MBが飛びます |
例えば、LINE のアルバム機能はオリジナル画質で送信するので使うと即データ量がなくなります・・・。
動画なんて、1回送信するだけで 25MB なんか溶けます。消滅です。
以下実際にぼくの端末での参考画像。
37秒の動画を添付したら 78.85MB です。25MB が3回飛びますねw
その他にも、海外旅行時では LINE 意外にも Google マップを見たり、検索を使ったりと様々なことに利用するので、1日25MB / 2000円 とかどれだけボッタクリか・・・この表を見れば納得いただけると思います。
あまりスマホに詳しくない方の海外旅行時インターネット接続は
イモトの Wi-Fi のような「レンタル Wi-Fi」サービスを使うのが一番簡単で安心安全です。ほとんどのレンタル Wi-Fi サービスは「500MB / 1日 / 1,000円~1,500円前後」です。
当ブログでも「レンタル Wi-Fi」サービスについて詳しく紹介しているのでよかったらご覧ください。
LINE のデータ通信量がすべて無料になる格安 SIM!
LINE が運営している格安スマホ(MVNO)サービスで、そのまんま「LINEモバイル」。
データプランだと月額がなんと「980円 / 3GB」で LINEのトーク・通話・ビデオ通話・画像送受信・動画送受信に発生するデータ通信量が一切かからない!!
更にオプション(有料)を追加することで、Instagram や Twitter など SNS 各種もデータ通信量が一切かからないデータフリーにすることもできちゃいます。
例えば、Youtube などでギガ使い切っちゃったとします。他社の契約ならそこで追加容量を購入するなりしないといけないのですが・・・
LINE モバイルは、「LINE に発生するデータ通信量は無制限なので、ギガを使い切っている状態でも LINE のトークや通話は普通に使える」という特典があるんです!
LINE モバイルは公式サイトから契約できます
そんな超すごいお得な LINE モバイルは公式サイトから契約が可能です。
ぼくは LINE モバイルを実際に契約していて、使用感などを別記事で紹介しています。興味がある方はこちらも読んでみてください。
あとがき
今回は、「LINEはどれくらいデータ通信量を使用するのか?・キャリアの海外データ通信サービスについて・LINEモバイルの紹介」をお送りしました。
スマホのデータ量は自宅のインターネットのように湯水の如く使えるわけではありません。シビアに量が決まっている有限です。
本記事がデータ通信量管理のいち参考になれば幸いです。