▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

PC が Windows 11 にアップグレードできるかチェックできるフリーソフトを紹介します

Windows11について

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

2021年10月5日に Windows 11 がリリースされることが決まりました。

Windows 10 のパソコンは “条件が合えば Windows 11 へ無償でアップグレードできる” ということなのですが、その条件が少々厳し目になっています。

PC 正常性チェックアプリ

利用中のパソコンが Windows 11 アップグレード対象か確認するのに、Microsoft が配布する純正の「PC 正常性チェックアプリ」があります。

しかし、Microsoft 純正のチェックアプリは、パソコンへアプリをインストールすることが必須なので、パソコンの使い方によっては利用するのが困難な場合があります。

実は、フリーソフトに、利用中のパソコンが Windows 11 に対応しているのかを簡単に調べることができるものがあります。

そのフリーソフトはインストール不要のダブルクリックだけで起動して、いらなくなったら実行ファイルを削除するだけのアンインストール要らず。

しかも、Microsoft 純正チェックアプリよりも、項目が見やすくわかりやすいです。

今回の記事内容

今回は『PC が Windows 11 にアップグレードできるかチェックできるフリーソフト「WhyNotWin11」』を紹介します。

Windows 11 アップグレード確認ツール「WhyNotWin11」

Windows 11 アップグレード確認ツール「WhyNotWin11」

利用中のパソコンが Windows 11 へアップグレードできる対象かどうかを簡単にチェックすることができるフリーソフトが「WhyNotWin11」です。日本語表示です。

「WhyNotWin11」は、Microsoft の Windows 11 アップグレードに関する公式の発表をもとに作成&更新されているので、信ぴょう性は高いものとなっています。

実際に使ってみて、親切でわかりやすい結果表示だし、なかなかしっかりした Windows 11 アップグレード確認ツールだと感じました。

WhyNotWin11 のダウンロード&インストール手順

WhyNotWin11 ダウンロード手順

  1. まずはこちらの「WhyNotWin11 ダウンロードページ」へアクセスします。
  2. WhyNotWin11 のダウンロード&インストール手順01
    ダウンロードページの Download 項目に「Download latest stable release」があるので、そこをクリックすると「WhyNotWin11」がダウンロードされます。
  3. WhyNotWin11.exe
    ブラウザのダウンロードファイル保存先に「WhyNotWin11.exe」がダウンロードされていると思います。

WhyNotWin11 インストール手順

WhyNotWin11.exe

ダウンロードした「WhyNotWin11.exe」は、コマンドラインツールといって、インストールする必要がないフリーソフトで、PC 入門者には優しいソフトだと思います。

このダウンロードした「WhyNotWin11.exe」をダブルクリックするだけで、Windows 11 アップグレード確認ツールが起動します。

要らなくなれば、特にアンインストールすることもなく、「WhyNotWin11.exe」を削除すればきれいさっぱりパソコンからなくなります。

インストールしないツールなので、フリーソフトのインストールに厳しい会社の PC などにも利用することができますね。

WhyNotWin11 の使い方

WhyNotWin11 の使い方

  1. WhyNotWin11.exe
    ダウンロードした「WhyNotWin11.exe」をダブルクリックするだけで起動します。
  2. WhyNotWin11 の使い方01
    起動すると、4~5秒 ロード中のポップが表示されます。
  3. WhyNotWin11 の使い方02
    Windows 11 にアップグレードするための11個の必須項目が一覧表示されます。この項目の左側の四角が全て「緑」であれば、そのパソコンは Windows 11 に対応しているということです。四角がひとつでも「赤」であれば非対象ということになります。
  4. WhyNotWin11 の使い方04
    こちらが Windows 11 アップグレード対象外のパソコンです。項目の左側の四角に「赤」がひとつでもあればアップグレード対象外です。

WhyNotWin11 の項目の見かた

WhyNotWin11 の使い方04

  • アーキテクチャ:OS / CPU が 64bit かどうか(32bit だと赤になります)
  • 起動方式:UEFI かどうか
  • CPU 互換性:公式の対象 CPU 互換リスト「Intel / AMD」にあるかどうか
  • CPU コア数:2コア以上かどうか
  • CPU の周波数:1GHz 以上であるかどうか
  • DirectX + WDDM 2:DirectX12 / WDDM 2 へ対応しているかどうか
  • パーティションタイプ:PC のディスクが GPT パーティションかどうか
  • 搭載 RAM:PC に搭載されているメモリが 4GB 以上であるかどうか
  • セキュアブート:セキュアブートに対応しているかどうか
  • ストレージ容量:OS が入っているストレージに空きが 64GB 以上あるかどうか
  • TPM バージョン:PC の TPM バージョンが 2.0 であるかどうか

赤になっていたらもう諦めるしかない項目

  1. アーキテクチャ・・・32bit OS / CPU の PC は Windows 10 で使い潰すしかありません。
  2. CPU 互換性・・・対象の CPU へ交換しない限り緑にはなりません。CPU は同じ世代か、できて1つ上の世代までの範囲でしか交換できないので、CPU 互換性が赤の場合は Windows 11 へのアップグレードは諦めるしかありません。
  3. CPU コア数 / CPU の周波数・・・対象である CPU は全てこの項目をクリアしています。この項目に足りてない CPU は交換が必要ですが、「2」のことから交換は不可能だと思うので Windows 11 へのアップグレードは諦めるしかありません。
  4. DirectX + WDDM 2・・・こちらも対応していなければ素直に諦める対象です。

赤でも「もしかしたらなんとかできるかもしれない」項目

  1. 起動方式 / セキュアブート・・・BIOS の設定で UEFI セキュアブートが無効になっている場合は、有効化すれば緑に変わるかもしれません。有効化方法は「こちらの記事」で紹介しています。UEFI 設定項目がなければ素直に諦めてください。
  2. パーティションタイプ・・・ディスクの管理方式を「GPT」に変更すれば緑にかわります。MBR から GPT に変更する手順は「こちらの記事」が参考になります。
  3. ストレージ容量 / 搭載 RAM・・・ストレージの空き容量を増やすか、容量の多いものへ交換すれば緑になります。搭載 RAM はメモリを 4GB 以上に増設すれば緑になります。
  4. TPM バージョン・・・BIOS の設定で TPM バージョン 2.0 を有効化することができるパソコンであれば緑にできます。有効化する手順は「こちらの記事」を参考にしてください。TPM 設定項目がなければ素直に諦めてください。

あとがき

今回は『PC が Windows 11 にアップグレードできるかチェックできるフリーソフト「WhyNotWin11」』を紹介いたしました。

現在利用中のパソコンが、来る Windows 11 へのアップグレードに対象となっているのか?「WhyNotWin11」を使ってぜひチェックしてみてください。

そうそう・・・

お使いのパソコンが Windows 11 アップグレード対象外だったとしも、Windows 10 は、2025年の10月まで利用することができます。

PC の買い替えを検討してみてはいかがでしょうか?

Windows 11 へアップグレードできない PC ということは、対象外の中で一番新しい発売時期の PC でも 発売から4年は経過している、そこそこ古い PC ということになります。

これを機に PC の買い替えを検討してみてはいかがでしょうか?

現在販売されている新品の PC は Windows 11 へのアップグレードに対応していますので安心して購入できます。