▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

Windows 11 標準機能でタスクバーを結合しない「ラベル表示」ができるようになりましたので設定方法を紹介します

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

Windows 11 の 2023 年 9 月に配布された更新プログラム「KB5030310」をインストールすることで、タスクバーにラベル表示 (結合解除) ができるようになりました。

Windows 11 Update の更新プログラム「KB5030310」

このタスクバーの結合を解除するラベル機能は、Windows 10 までは標準搭載されていましたが、Windows 11 では廃止されていました。

しかし、Microsoft への要望が多かったためか、Windows 11 の更新プログラム「KB5030310」にて復活しました。

Windows 11 標準のラベル表示機能

これにより、Windows 11 の標準機能だけでタスクバーの結合を解除するラベル表示機能が利用できるようになったのです。

今回は「Windows 11 標準機能でタスクバーのラベル表示 (結合解除) を設定する方法」を紹介します。

今回の記事内容

Windows 11 で標準機能を使ってラベルの結合を解除してラベル表示する手順をわかりやすく解説します。

Windows 11 標準搭載のラベル表示機能を設定する手順

以下の手順で簡単にタスクバーを結合しない「ラベル表示」設定にできます。

  1. Windows 11 標準搭載のラベル表示機能を設定する手順01
    タスク バーの何もない部分を「マウス右ボタンクリック」します。出てきたメニューから「タスクバーの設定」をクリックします。
  2. Windows 11 標準搭載のラベル表示機能を設定する手順02
    タスクバーの設定が開きます。下へスクロールして「タスクバーの動作」をクリックします。
  3. Windows 11 標準搭載のラベル表示機能を設定する手順03
    タスクバーの動作をクリックすると隠れていた項目が表示されます。「タスクバーのボタンをまとめラベルを非表示にする」項目の右に「常時」があるのでクリックします。
  4. Windows 11 標準搭載のラベル表示機能を設定する手順04
    タスクバーに入りきらない場合」または「なし」のどちらかを選択します。
  5. Windows 11 標準搭載のラベル表示機能を設定する手順05
    常時から「タスクバーに入りきらない場合」もしくは「なし」に変更されたのを確認したら、シングルディスプレイの PC であればタスクバーの設定を閉じて「8」へ進んでください。マルチディスプレイを利用している場合は「6」へ進んでください。
  6. 「タスクバーに入りきらない場合」または「なし」06
    マルチディスプレイを利用している時のみ、下の「タスクバーのボタンをまとめ他のタスクバーでラベルを非表示にする」が設定できます。こちらの設定はサブモニター側のタスクバーのラベル表示をどうすか?の設定項目です。
  7. 「タスクバーに入りきらない場合」または「なし」07
    サブモニター側の設定も「4」と同じ項目があります。サブモニター側のタスクバーも結合したくないのであれば “常時” 以外を選んでください。
  8. 「タスクバーに入りきらない場合」または「なし」08
    タスクバーを確認すると結合が解除されてラベル表示になっています。
ここがポイント!

  • タスクバーに入りきらない場合」は、ラベルがタスクバーに収まりきらなくなった場合に自動で結合させる設定です。
  • なし」は、常に結合を解除してラベル表示にしておく設定です。

ラベル表示を利用するなら検索バーはアイコン化すると良い

ラベル表示を利用するなら検索バーはアイコン化しておく01

タスクバーにある検索バーは、デフォルトの状態だとタスク バーのかなり広い面積を占有しています。この長い検索バーは、ラベル表示機能を利用するには邪魔になります。

ラベル表示を利用するなら検索バーはアイコン化しておく02

検索バーはこのようにアイコン化できるため、ラベル表示機能を利用するなら、検索バーは必ずアイコン化してください。

長い検索バーをアイコン表示に変更する手順は、以下の記事で紹介しているので、参考にしてアイコン化してみてください。

利用中の PC にラベル表示の設定項目が無い場合の対処方法

利用中の PC にラベル表示の設定項目が無い場合の対処方法01

使用中の PC にラベル表示を設定する「タスクバーのボタンをまとめラベルを非表示にする」項目がない場合は、更新プログラム「KB5030310」がインストールされていないということです。

Windows Update から手動で更新プログラム「KB5030310」をインストールしてください。手順は以下の通りです。

  1. 利用中の PC にラベル表示の設定項目が無い場合の対処方法02
    タスクバーのスタートメニューにカーソルを合わせて「マウス右ボタンクリック」します。出てきたメニュー内の「設定」をクリックします。
  2. 利用中の PC にラベル表示の設定項目が無い場合の対処方法03
    設定が開いたら、左サイドメニューの「Windows Update」をクリックします。
  3. 利用中の PC にラベル表示の設定項目が無い場合の対処方法04
    更新プログラム「KB5030310」があるのでダウンロードとインストールしてください。無い場合は「KB5030310」よりも過去の更新プログラムがインストールされていない状態のはず。すべての更新プログラムをダウンロード&インストールしてください(時間はかかると思います)。
ここがポイント!

利用中の PC にラベル表示の設定項目が無い場合の対処方法05

 

更新プログラム「KB5030310」をインストールしたにもかかわらず、ラベル表示機能が表示されない場合は、「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」のスイッチを「オン」にして、「更新プログラムのチェック」ボタンを押してみてください。

 

更新されると、タスクバーのラベル表示が使えるようになるはずです。

あとがき

キタムラ

今までラベル表示機能を利用できずに困っていた Windows 11 ユーザーのみなさん!ついに Windows 11 純正の標準機能でタスクバーの結合を解除するラベル表示ができるようになりましたよ!

というわけで、今回は「Windows 11 標準機能でタスクバーのラベル表示 (結合解除) を設定する方法」の紹介でした。