スマホのカメラで QR コードを読み取って直接サイトを表示させるのは、昨今ではもう当たり前のように行われている所作です。
何かのサービス申し込みの時などは、QR コードを読み取って、申し込みのホームページへアクセスして登録するということも往々にしてあります。
そういった申し込みページなどにアクセスする際、画面が小さくキーボードの無いスマホではなく、画面が大きくキーボードのあるパソコンで QR コードを読み取ってページが開けたら便利だと思いませんか?
今回は、パソコンで QR コードを読み取りたいユーザーさんに向けた内容です。
今回は「Windows PC で紙面やスマホ画面の QR コードを読み取る方法(QRコードスキャン)」を紹介します。
目次
Windows PC で QR コードが読み取れる便利なアプリ
Windows PC 搭載のウェブカメラで QR コードを読み取って、QR コードの URL を PC で直接表示させることができる便利なアプリが「QR コードスキャン」です。
アプリ「QR コードスキャン」は、Windows 10 / 11 に対応していて、Microsoft Store から誰でも無料でインストールして利用できます。
また、日本の会社が作ったアプリなので全て日本語仕様です。
アプリ「QR コードスキャン」を利用する為に必要なもの
ノートパソコンにはウェブカメラが標準搭載されているので特に準備は必要ありません。
しかし、デスクトップパソコンのほとんどはウェブカメラが搭載されておらず、別途外付けの USB 接続するウェブカメラを購入する必要があります。
デスクトップパソコンを利用している方はウェブカメラを準備してください。
おすすめのウェブカメラは以下です。
ぼくも利用しているモデルで、リーズナブルな価格なのにマイク付きでとても使い勝手が良くて本当におすすめです。
アプリ「QR コードスキャン」のインストール方法
QR コードスキャンのインストール手順は、Windows 11 と Windows 10 でそれぞれ分けて手順を紹介しています。利用中の OS の手順を参照してください。
Windows 11 でのインストール手順
タスクバーのスタートボタンを押して、スタートメニュー内にある「Microsoft Store」を選択して起動します。
検索バーに「QRコードスキャン」と入力して検索します。検索結果に「QRコードスキャン」があるのでクリックします。
QR コードスキャンのページが表示されます。「入手」ボタンを押すとパソコンへのインストールが始まります。
インストール後は、スタートメニュー内の「すべてのアプリ」の中に QR コードスキャンはあります。
すべてのアプリの中の「Q」の項目に QR コードスキャンはあります。
Windows 10 でのインストール手順
タスクバーにある「スタートボタン」を押して、スタートメニュー内の「Microsoft Store」を選択して起動してください。
検索バーに「QRコードスキャン」と入力すると、QRコードスキャンが候補に表示されるのでクリックします。QRコードスキャンのページが開いたら「インストール」ボタンを押します。パソコンへのインストールが開始されます。
インストールされた QR コードスキャンは、スタートメニュー内の「Q」の項目にあります。
QR コードスキャンで QR コードを読み取る手順
- まずはインストールしたアプリ「QR コードスキャン」を起動します。
最初の1回目の起動のときだけ、この「カメラ許可」の警告が出ます。「はい」ボタンを押してください。次の起動からこの警告は出なくなります。
QR コードスキャンが起動すると「お待ちください…」と表示されて、5秒ぐらいでパソコンのウェブカメラで映し出された画面に切り替わります。
パソコンのウェブカメラに QR コードをかざしてピントを合わせます。
ピントが合うと、自動的にブラウザが開いて QR コードに内蔵された URL のホームページにアクセスされます。
QR コードスキャンを起動するとカメラがフリーズする場合
QR コードスキャンを起動したらカメラがフリーズしてしまう場合、セキュリティソフトが干渉して不具合を起こしていることが原因です。
QR コードスキャンは、ウェブカメラを利用するアプリなので、一部市販のセキュリティソフトによっては誤動作を起こしてしまい、間違って悪いものと判断されてしまうわけです。
もちろん QR コードスキャンはセキュリティ的に全く問題のないアプリです。
QR コードスキャンを起動したらカメラがフリーズしてしまう場合は、セキュリティソフトを一時的に停止してみてください。利用できるようになるはずです。アプリを使い終わったらセキュリティソフトの停止を忘れずに解除してくださいね。
あとがき
今回は、読者の方から「Windows PC で QR コードを読み取る方法を教えて欲しい」という相談に対して、リクエストにお答えするべく記事を書いた次第です。
たしかに、サービスの申し込みなどはスマホではなく、パソコンの「大きな画面」かつ「キーボード」で入力したいユーザーさんいますよね。ぼくもどちらかと言えばキーボード入力したい派です。
QR コードの読み取りは Windows PC からでも行なえます。ぜひお試しくださいね。