▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

LINE「知り合いかも」に自分を表示させないようにする方法

About LINE

LINEの「友だち追加」に表示される「知り合いかも?」は、全く知らない人が表示されていることがあります。

ということはその逆もしかり、知らない人の端末に自分が表示されている可能性があるということでもあります。

そのままにしておくと、まったく知らないユーザーに友だち登録されてしまい、トラブルを招いてしまう可能性にもつながります。

また、LINEをやりたくない相手も表示されてしまうので精神衛生上よくありませんね。

今回は「LINEの”知り合いかも”に自分を表示させないようにする方法」を紹介します。

※本記事の内容は Android と iOS 両端末共通の内容です。

LINE「知り合いかも」のしくみ

友だち追加に表示される「知り合いかも」は、自分は相手を友だち登録していないが、相手が自分を友達登録している場合に表示されます

例えば、総当りのランダム検索をされて、IDや電話番号から自分のLINEが友達登録されているかもしれません。他にも「知り合いかも」へ表示されるには理由がありますが、それは後で解説します。

「知り合いかも」に表示される理由

なんで「知り合いかもへそのユーザーが表示されているのか」は、友だち追加の知り合いかも一覧にすべて表示してくれています。ではそれを詳しく解説します。

LINE友だち追加の「知り合いかも」へ表示される理由は、上の画像のように結構わかりやすく表示してくれているんですよ♪ 表示理由は全部で4種類あります。参考画像では3種類ですね。では、その理由4種類を詳しく説明しますね。

理由① 電話番号で友だちに追加されました

相手が自分の電話番号を電話帳へ登録していて、なおかつ「友だち追加」をオンにしている場合にはこのような理由が表示されます。電話番号をランダムの総当りで探して登録してくる悪質なユーザーはこのケースに該当しますね。

理由② LINE IDで友だちに追加されました

相手が「友だち追加」の「ID検索」からIDを検索して自分を友だち追加している場合にはこのような理由が表示されます。自分のLINE IDをランダムの総当りで探して登録してくる悪質なユーザーはこのケースに該当します。

理由③ QRコードで友だちに追加されました

相手が「友だち追加」の「QRコード」を利用して自分を友だち追加した場合にはこのような理由が表示されます。

理由④ 空欄になっている

グループトークなどで同じグループに参加しているユーザーが、メンバーリストなどから自分を友だち追加した場合や、トーク内で自分の連絡先を共有して友だち追加された場合(登録理由がイレギュラーな場合)にはこのように空欄表示されます。

「知り合いかも」に表示させない方法

「知り合いかも」に表示されてしまう主な原因は、

  • 理由① 電話番号で友だちに追加されました
  • 理由② LINE IDで友だちに追加されました

この2点でしょう。

理由③のQRコードは自分が相手に見せるなりのアクションをしなければ成立しませんし、理由④ は、そもそもLINEをやりたくない相手とグループは作らないしトークもしませんよね。除外です。

したがって、理由①と理由②をシャットアウトすればOKで、以下の2つの設定を行うことで知り合いかもに表示されなくなります。

理由①「電話番号経由」のシャットアウト設定


  1. LINEの設定(歯車アイコン)から「友だち」をタップします。

  2. 「友だちへの追加を許可」を Android端末ならチェックをはずし、iOS端末ならオフにします。

これで電話番号から経由の「知り合いかも」はシャットアウトされます。

理由② LINE ID経由からのシャットアウト設定


  1. LINEの設定から「プライバシー管理」をタップします。

  2. 「IDによる友だち追加を許可」を Android端末ならチェックをはずし、iOS端末ならオフにします。

これで ID検索経由からの「知り合いかも」はシャットアウトできます。

注意点

注意点として、今まで本設定をしていなかったため、すでに表示されてしまっている場合には、非表示になるまでに少々時間がかかるか、消えないこともあります

これはLINEの仕様の問題なので如何ともし難いのですよねぇ・・・

ただ、本設定以降に登録されたユーザーに関しては100%シャットアウトできますので、悪意のあるユーザーに対しては効果てきめんです。

LINEで自分のアカウントを教えるには「QRコード」が一番

極論になってしまうかもしれませんが、LINEで自分のアカウントを相手に登録してもらうには、自分の見ている眼の前で「QRコード」から登録してもらうのが一番安全で、LINEをやりたい人だけを選べる安心感があります。

あとがき

LINEは2012年にリリースされてから、もう随分長い時間が経ちました。

多くのユーザーに浸透して、便利な半面、日々 LINE にまつわるトラブルが報告されています。ぜひ本記事を自衛手段に役立ててもらえたら幸いでございます。

 

\ 欲しいスマホカバーが見つかる!過去機種用も豊富 /

スマホカバー館.com はこちら