▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

アクセス解析Ptengineとアナリティクスを適度に比較してみた

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

サイトやブログのアクセス解析として今や不動の地位にいらっしゃる「Googleアナリティクス」かたや、最近新興勢力として非常に存在感が増してきた「Ptengin」。

僕はどちらもいれていて、PCでアクセスを確認するときには Ptengine、スマフォから確認するときにはアナリティクスと使い分けております。

今回は両方利用している視点から「アクセス解析PtengineとGoogleアナリティクスを比較してみた」というこで、機能や表示の違いなどをユルく比較してみたいと思います。

因みに今回の比較には有料版Ptenginは入れませんのであしからず。あくまでも無料版比較です。

サイト登録数

やはりブロガーさんだといくつもブログを登録したいところ。僕も複数のサイトを運営していますがその比較。

Googleアナリティクス

100個まで可能です。

Ptengin

1個だけ可能です。

圧倒的にアナリティクスに軍配があがります。アナリティクスは個人レベルなのに無料で100個ものサイトやブログを登録可能とは・・・さすがGoogleです。Ptenginは1個だけしか登録できないので、勝負ブログや頻繁にアクセスを解析するウェブサイトに入れておくと良いと思います。

リアルタイム解析の見やすさ

Googleアナリティクス

gpa02

Ptengin

gpa01

パッと見た時に個人的にはPtenginの方が見やすいと思っています。アナリティクスは現在閲覧されているのが記事URL表記でわかりにくいでのですが、Ptenginは記事のタイトルをメインで表示してくれています。また、閲覧者の地域を地図マーカーではなくテキストで表記し、更に国と閲覧ブラウザ&デバイスをアイコンで表してくれています。

リアルタイム解析は圧倒的にPtenginの方がシンプルでわかりやすいです。

項目や情報のわかりやすさ

Googleアナリティクス

gpa03

Ptengin

gpa04

両方とも一番最初にみるメインページなのですが、個人的にはやはり見やすさはPtenginに軍配が上がると思います。Ptenginの方がよくまとまっていて、言い回し表現もわかりやすいです。

Googleアナリティクスってメニューの名称の言い回し表現がなんだかいちいち小難しいんですよね(笑)

Googleアナリティクになんとかしてほしいこと

  • いつのまにかメニュー等の言い回し表記を変更するのやめてください。
  • メニューの配置を突然変更するのやめてください。
  • もう少しわかりやすいマニュアルを出してください・・・w

Ptenginになんとかしてほしいこと

  • 無料で登録できるサイト数をせめて3個くらいは・・・
  • 時間帯によってたまに重くなるのをなんとかしてください。
  • 無料版のスマートフォンアプリを早くだしてください。
  • 無料版だと月間PVが25,000万を超えるとその月利用停止

結局どっちがいいのさ?

見やすいのは圧倒的にPtenginだと思います。パッと解析を確認したいときいは絶対Ptenginです。しかし、情報量の多さ、調べられることの多さはGoogleアナリティクスにはおよびません。

Googleアナリティクスの場合、じっくりと腰を据えてアクセスやキーワードなどのデータを分析して、今後のサイトやブログの発展を考えるにはとても素晴らしいツールだと思います。

カスタマイズ性はアナリティクスの方があります。アナリティクスは情報量がありすぎるくらいあるので、自分が確認したい項目へすぐにアクセス可能な「マイレポート」や「ショートカット」機能なんかもあります。

ブログ初心者さんやライトユーザーの方には、分かりやすく見やすいPtenginが非常にオススメです。

また、メインサイトやブログには両方入れることをおすすめします。まあ、そもそもPtenginは1個しか登録できませんし、何よりも25000PV / 月までしか計測できないので勝負サイト以外はおのずとアナリティクスを使うしかないのですが・・・。

あわせてお読みください

Ptengineはある条件を満たすと無料で250万PVまで計測可能な「インフルエンサープラン」を契約することができます。全ページのヒートマップ対応の嬉しい機能もついています。詳しく書いた記事は以下です。

ブログを新規投稿したり更新するときには、何度も記事をチェックします。その時に何も対策をしていなければPVをカウントしまくってしまいます。そんなことにならないようWordpressにログイン中はアクセス解析のカウントを停止させるという小技です。