windows 10 へアップグレードをして、DVDを視聴することができなくなりお困りの方も多いとおもいます。なんで Microsoft はDVD視聴アプリを排除してしまったのでしょうか? なかなか理解に苦しみます・・・。
今回は「Windows10でDVDをみることができるようにする方法」をブログします。
目次
純正 Windows DVD プレーヤーは有料になりました
Windows 10 でDVDが視聴できない問題なのですが、アプリストアから有料で販売されています。(2016年7月30日までは無料配布でした)
以下公式の Windows DVD プレーヤー Q & A です。
Windows DVD プレーヤーはこちらから購入できます。
インストール後のWindows DVD プレーヤーはここにある
インストールした Windows DVD プレーヤーは、「W」の項目にあります。ここから起動しても良いですし、DVDを入れれば、Windows DVD プレーヤーで観るための選択肢が表示されます。
Windows DVD プレイヤーでDVDを再生してみる
Windows DVD プレーヤーがインストールされ、パソコンにディスクを挿入すると・・・
このように、どのアプリでDVDをみるのか選択肢が表示されます。「Play DVD」を選択すると Windows DVD プレーヤーが起動します。
Windows DVD プレーヤーを選択するとこんな感じ。シンプルなフラットデザインで見栄えが良いです。ボタン類もごちゃごちゃせずに最低限で好感がもてます。
実際にDVDを再生してみました。バッチリ再生できましたよ!!
Windows DVD プレーヤーは純正なので Windows 10 との相性も良くエラーもほとんどありません。そして、インターフェースがごちゃごちゃしておらずシンプルなので、使い勝手はなかなか良く、あまりパソコンに詳しくない方でも簡単に使いこなせるというメリットはあると思います。
Windows DVD プレーヤーはお高いのがネック
Windows DVD プレーヤー購入ページ
Windows DVDプレーヤーは、流石は純正アプリで使い勝手が良く、パソコンでのDVD鑑賞にはおすすめできるのですが・・・いかんせん1,750円はちょっとお高いと思うユーザーさんもいらっしゃることと思います。
そんなお高いと感じる方のために以下では無料で利用できるフリーソフトを紹介します。
フリーソフトを利用する方法
お金を支払ってまでWindows DVD プレーヤーを手に入れるのはどうかと思う方はフリーソフトもあります。フリーソフトに抵抗ない方は以下からどうぞ!
2つ紹介しますが、どちらも使い勝手は良好です。お好みでご利用ください。
フリーソフトその①「Macgo Free Media Player」(Blue-ray再生不可)

フリーソフトその②「MPC-BE」(Blue-ray再生OK)

フリーソフトに抵抗があるなら高機能な有料ソフト
DVDのみだが、倍速再生などフリーソフトにはない高機能が多数
Blue-ray も OK、4K、DLNA、VR 対応など他にも多数の機能が満載
因みにぼくは、古いバージョンの「PowerDVD 11 Ultra」ですが、 Blue-rayが観られる方を使っています(実際に起動させた画像)。
そもそもDVDドライブが認識しない場合
DVDを観るいぜんの問題で、お使いのPCのDVDドライブが認識しなくなってしまっている場合には本ブログの以下の記事を参考にすれば直るかもしれません。

DVD以外の Windows 10 初期設定は大丈夫ですか?
DVDは無事にみることができるようになったでしょうか? Windows 10 にはその他にもやっておいたほうがよい初期設定がいくつもあります。

まとめ
しかし、なんで Microsoft は DVDプレーヤーを有料にしちゃったんでしょうねぇ。
こういうところが Windows 離れにつかがっているっていうことを Microsoft さんわかっているのかいないのか・・・。
今回は「Windows10でDVDをみることができるようにする方法」をブログしました。
アナタのWindows10が無事DVD再生できることを祈っております!!