Android スマホの最初のホーム画面を右にスワイプ(スライド)すると、Google アプリに切り替わり、「天気予報」や「Google Discover のニュース一覧」が表示されます。
スワイプして最初のホーム画面に戻ると、行き過ぎて Google Discover が表示されてしまう…これ、興味がないユーザーにとってはかなり邪魔ではないでしょうか?
実際、僕は邪魔に感じるので非表示にしています。ホーム画面の終点が最初のホーム画面であることは、なんと素晴らしいことでしょう。
今回の記事内容
今回は「Android スマホのホーム画面を右にスワイプすると表示される Google アプリのニュースを非表示にして、表示されなくする方法」を紹介します。
右スワイプで表示される Google アプリを非表示にする手順
ホーム画面の何も無い部分を長押しします。出てきたメニュー内の「ホームの設定」をタップします。
ホーム画面の設定に切り替わります。「スワイプで Google アプリにアクセス」のスイッチをタップして「オフ」にします。これで最初のホーム画面を左側にスワイプしたら出てくる Google アプリ(ニュース)が非表示になります。
あとがき
正直、スマホのホーム画面にニュースが表示される必要があるのだろうか?と思っているので、表示されなくなって本当にスッキリしています。
僕のように「ホーム画面の左側から表示される Google アプリ(Discover ニュース)」に必要性を感じない方は、ぜひ本記事の手順でサクッと表示されなくしてしまいましょう。
こちらの記事もいかがですか?