Android 端末は iPhone と違い価格はピンキリ。安いものは本当に格安で端末を手に入れることができ、格安 SIM と合わせて使うことで最強のコストパフォーマンスを発揮します。
そのようなことから Android端末はお子さんに持たせやすいんですよね。
しかし、何も設定をしないで端末をお子さんに持たせてしまうと、有料アプリ、LINE、ゲームなどで際限なく課金しまくるお子さんも出てきてしまうのではないでしょうか?
突然のクレジットカード高額請求に泣かないためにも、お子さんに持たせるスマートフォンは課金ができないようにロックしておきたいところです。
今回は「Android 端末で子どもが勝手にゲームなどのアプリで課金しないように制限する方法」を紹介します。
Android端末ではGoogleアカウントごと両親が管理しよう
Android端末での課金ロックは Googleアカウントに密接に関わってきます。
スマートフォンでお金を使うか否かは、Googleアカウントのパスワードで判断されます。したがって、Android端末をお子さんに与えるときには、端末の初期設定の段階から親が Googleアカウントを作成してパスワードは子どもに教えないように管理する必要があります。
それでは、Android端末で課金できないようにする設定方法を紹介します。
Google Playストアで課金ができないようにする方法
まずは、Google Play アプリを起動させたら右上のアカウントアイコンをタップします。
メニューが表示されます。メニュー内の「設定」をタップします。
「認証」をタップします。
「購入時には認証を必要とする」をタップします。
「この端末で Google Play から購入するときには常に」にタップしてチェックを入れます。
重要な設定を変更するので、Googleアカウントのパスワードを求められますので「パスワード」を入力します。これで、この端末で課金をする時には必ず Googleアカウントのパスワードが必要になりました。この設定を再び変更するには Googleアカウントのパスワードがまた必要になるため、パスワードを知らないお子さんは絶対に課金ロックを解除することができません。
設定後はこのように、お金が発生するアプリやメディア、LINEスタンプなどの有料サービスすべてにおいて Googleアカウントのパスワードを求められるようになります。
上の項目で、Android端末における「Googleアカウントのパスワードは親が管理する必要がある」旨を言ったのはこういうことです。
iPhone で課金ができないようにする方法はこちら
あとがき
お子さんへ Android端末を与える場合には、必ず親が端末の初期設定をして、Googleアカウントのパスワードはお子さんに絶対にわからないようにしましょう。Android端末はGoogleアカウントのパスワードで課金の有無を決めます。
とても大事なことです。
もしも、お子さんが課金をしたいということであれば、LINEスタンプらなら両親の端末からお子さんの端末へプレゼントすることもできます。
ゲームや有料アプリの購入なら、お子さんはパスワードがわからないので必ず親に相談することでしょう。
このように、まだまだ自活できていないお子さんにスマートフォンをもたせるなら、ぜひぜひ本設定を行いスマートフォンで課金ができないようにすると良いかと思います。
そうそう、Googleアカウントのパスワードは絶対にわすれないようにメモなりをしてくださいね!
膨大な量のスマホケースが売っているおすすめケースショップ
普通のお店ではもう売っていないような、型の古いスマホ機種のカバーも手に入るおすすめスマホカバーショップです。しかも古い型のスマホカバーでもラインナップが豊富。
カバーがもうどこにも売っていないから諦めてボロボロのカバーを使っっている・・・そんなときには「スマホカバー館.com」を探してみてください。