LINE の QR コードを読み取って友だち登録をするとき、わざわざ LINE アプリを起動してからカメラを立ち上げてはいませんか?
実は、iPhone と Android スマホのどちらでも、ホーム画面から直接 QR コード読み取り用のカメラを起動できて、すぐに LINE の友だち登録を行うことが可能です。
この方法なら、いちいち LINE を起動する手間が省けるので大変効率的です。
今回は、その手順について、わかりやすく紹介いたします。
今回の記事内容
【LINE 便利技】LINE アプリを起動せず最速で友だち登録をする方法
LINE アプリを起動せず最速で友だち登録をする手順
この手順は、iPhone と Android スマホ共通です。
ホーム画面にある LINE アプリのアイコンを「長押し」します。
メニューがポップアップします。メニュー内の「QR コードリーダー」をタップします。
LINE 友だち登録用のカメラが起動するので、登録相手の QR コードを読み取れば、友だち登録は完了です。
友だち登録用の QR コードの表示もこの手順で行えます
上記の手順で LINE 友だち登録用のカメラを立ち上げたら、そこから簡単に「友だち登録用の QR コード」を表示させることも可能です。
あとがき
本記事でご紹介する方法を使えば、通常のように LINE アプリを起動してから友だち登録を行う手順に比べて、10 秒〜20 秒ほど早く登録を完了できると思います。
一度覚えてしまえば非常に便利ですので、ぜひ日常の中で活用してみてくださいね。
その他の LINE 活用術