▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

Seria の商品だけで自作する使い勝手最高のスマホ・タブレットスタンドを紹介 – 100円ショップ DIY

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

複数台のスマホやダブレット端末を立てかけることができるスタンドって、お店で買うとその多くはそこそこ高額で2,000円以上するんですよね。

例えば以下の商品とか。

でも、複数台のスマホ&タブレットを持っているなら一箇所にまとめて収容しておきたいところです。充電するのも都合が良いですしね。

でも既製品は高い・・・。

そこで100円ショップで買える商品を使った DIY なのです!

今回紹介するスマホ&タブレットスタンドは、100円ショップ「Seria(セリア)」で手に入る商品だけを使って「わずか660円」で自作できちゃうのです!!

本記事では、その自作スタンドに必要な商品と作り方を紹介します。簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてください。

今回の記事内容

Seria の商品(660円分)だけで作る使い勝手最高のスマホ・タブレットスタンドを紹介

実際に使用中のスマホ・タブレットスタンド完成品を紹介

まずは完成品のスマホ・タブレットスタンドを見たほうが良いと思うので紹介します。

Seria の商品(660円分)だけで作る使い勝手最高のスマホ・タブレットスタンド01

完成品

完成品はこんな感じです。

木の板に仕切りをくっつけるだけなので簡単に制作できます。

Seria の商品(660円分)だけで作る使い勝手最高のスマホ・タブレットスタンド02

実際に使用している様子

こんな感じで使用しています。

このスタンドは「タブレットが6台 / スマホ4台」を収容可能で必要十分なスペック。

キタムラ

これがわずか「660円」で作れるのってすごくないですか?お得感満載だと思いません!?

【準備】用意する Seria 商品

使い勝手が抜群のスマホ・タブレットスタンドに必要な Seria 商品は以下の通り。

スマホ・タブレットスタンドに必要な Seria 商品

  • 瞬間接着剤(超強力なやつ)×1
  • 国産ヒノキ材(24×11×1.2 cm)
  • デスク仕切りスタンド – ショート ×1
  • デスク仕切りスタンド – ロング ×3
  • (この写真には無いけど)自宅にある洗濯バサミまたはクリップを6個以上

Seria で用意するものはすべて1個110円なので総額「660円」というわけです。

キタムラ

デスク仕切りスタンド – ショートがスマホ専用でロングがスマホ・タブレット兼用の収容スペースになる感じですね。

自作スマホ・タブレットスタンドの制作手順

工程①:ひのき材の角を落とす

この工程はやってもやらなくても OK です。木材の尖った部分が気になる方のみこの工程を行って角を落としてください。

  1. 工程①:ひのき材の角を落とす
    ひのき材の尖っている角部分をヤスリで削って角を落として丸くします。ちなみに電動ドライバーの砥石アタッチメントで削れば5分で完了します(参考までに研削用の砥石アタッチメントはホームセンターで売っています)。

工程②:デスク仕切りスタンドを接着剤で結合する

瞬間接着剤は30秒ほどで固まってしまうので、ひとつひとつの作業を手早く迅速におこなってください。接着剤が固まってしまうと強力なので剥がせなくなります。

  1. 工程②:デスク仕切りスタンドを接着剤で結合する01
    デスク仕切りスタンド – ロング の片方の側面に接着剤を塗ります。配分を考えて適量を塗ってください。
  2. 工程②:デスク仕切りスタンドを接着剤で結合する02
    すぐに別の デスク仕切りスタンド – ロング を接着剤を塗った方にくっつけて接着します。まだ動くうちに上下左右を整えます。整えたら接着した部位の上と手前を 洗濯バサミ で留めて固定します。
  3. デスク仕切りスタンド – ロング ▶ ロング ▶ ロング ▶ ショート という順番で「2」を繰り返して接着します。接着剤は30秒程度で乾きます。
  4. 工程②:デスク仕切りスタンドを接着剤で結合する03
    すべての デスク仕切りスタンド の接着が完了しました。接着してから30秒経過したら裏返します。
  5. 工程②:デスク仕切りスタンドを接着剤で結合する04
    ドッキングしたデスク仕切りスタンドの底面に残った接着剤のすべてを塗りたくります。
  6. 工程②:デスク仕切りスタンドを接着剤で結合する05
    デスク仕切りスタンド を ひのき材にくっつけて接着剤が乾く前に位置を調整します。位置調整が完了したら重しを乗せて30秒ほど待ちます。
  7. 工程②:デスク仕切りスタンドを接着剤で結合する06
    30秒待ったら重しを外して「完成」です。お疲れ様でした。
ここがポイント!

瞬間接着剤なので「7」の完成時点でもうかなりの強度で接着しているとは思うのですが、一応大事をとって2~3時間はそのまま放置して仕上げということにしてください。

自作スマホ・タブレットスタンドのメッリトとデメリット

自作スマホ・タブレットスタンドのメッリトとデメリット

メリット

  • 安い(材料は Seria ですべて揃って総額660円)
  • 使い勝手が大変良い(既製品にも引けを取らない使い勝手)
  • 意外と頑丈(1kg 超えのノート PC を立てかけてもびくともしない)
  • 無駄のないコンパクトサイズ(既製品と比べて)
  • 見てくれはそんなに悪くない

✖ デメリット

  • 自分で作るという手間
  • 瞬間接着剤を使うので失敗するとやり直しがきかない
  • 近くに Seria が無いと材料が揃わない(ダイソーやキャンドゥには無いものがある)
  • 既製品と比べれば手作り感のある見た目

スマホ・タブレットスタンドが安く手に入るのでおすすめ!

今回紹介した Seria の素材で自作するスマホ・タブレットスタンドがあまりに使い勝手がよかったので、更に材料を買い求めてもうひとつ作ってしまいました。

スマホ・タブレットスタンドが安く手に入るのでおすすめ!

  • スマホやタブレットの置き場所に悩んでいる
  • 既製品のスタンドがわりと高額なので買い渋っていた

そのような方はぜひ本スタンドを自作してみてください。おすすめです!