▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

2020年版「今年ぼくが買って使ってよかった商品」を紹介します!良いものとの出会いに感謝

2020年版「今年ぼくが買って使ってよかった商品」を紹介します!良いものとの出会いに感謝

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

今年も早いものであっという間に12月になりますねぇ・・・Tanweb.net 毎年恒例の「今年買って使ってよかったもの」を紹介する時期がやってきました! 

今年は、新型コロナの影響もあって、自宅で過ごすための「デジモノ商品」のラインナップが多いかな?

もうしばらくは新型コロナの影響がつづくことでしょう。

これからネットショップ各社でも年末のバーゲンがはじまりますし、本記事が買い物欲を刺激する一助になればこれ幸いです!

①:あえて 4K ではないテレビ 40型の「REGZA 40V31」

あえて 4K ではないテレビを購入「REGZA 40V31」

前のテレビが10年を経過したので新しいテレビを購入しました。ぼくは、なんでも動いているうちに買い換える方針。壊れてから買い換えるのは様々な面で不便を被るからです。

新しく買ったテレビは、東芝「REGZA 40V31」で、” あえて 4K ではないテレビ ” を購入しました。その理由は・・・

地デジは、まだ 4K 放送ではありません。配信されている民法地デジ放送の解像度は「1440 x 1080px」で、2Kにも届いていないのが現状。

4K 対応の Fire TV Stick や ゲーム機などを接続すれば、4K 映像を楽しめるかも? とは考えましたが、現状我が家のネット速度を鑑みるに、4K 映像を楽しむにはちょいきつい。

結局 4K テレビは買っても時期尚早すぎて宝の持ち腐れ。必要ないものは要らない。フルHDのテレビで高機能なものを買ってお得感を味わいつつ節約をしよう!

ざっくりいうと、こんな感じで思考がまとまって「REGZA 40V31」を買いました。

別記事にて詳しく商品レビューをしています

②:Bluetooth イヤホン「Soundcore Liberty Neo」

モバイルバッテリーや充電器で有名な「Anker」製の Bluetooth イヤホン「Sound Core」シリーズの「Soundcore Liberty Neo」を購入しました。

音符のロゴがとても可愛らしく、イヤホン & ケースも洗練されたデザインで、女性にもおすすめできます。カラーは4種類。

価格も5,000円前後と大手ブランドのわりに比較的手頃。

もちろん性能や音質は良いですよ! AirPods の音で満足できるなら全く問題なしです。

家の掃除・車の掃除・待ち時間・移動中などなど日々の生活に大活躍の実用的アイテム!

別記事にて詳しく商品レビューしています

③:テレビで映像作品鑑賞の鉄板「新型 Fire TV Stick」

第3世代 Fire TV Stick

なんだかんだ言っても、今年一番使った映像視聴機器はこの「Fire TV Stick」でしょう。そして、今年発売した新型・第3世代「Fire TV Stick」はやっぱりすごかった!

特に初代(第1世代)を使っていたら、その段違いの性能差に驚くこと間違いなしです。

操作性や反応速度が何倍にも良くなっているし、Wi-Fi の 5GHz には対応しているし(要するに速い Wi-Fi 接続に繋がる)良いです。

新型 Fire TV Stick で一番良いと感じたところは・・・

第3世代以降の Fire TV stickリモコンにある電源ボタン

リモコンに電源ボタンが実装されたところ!

なんで、これ今までなかったんだろうと思わずにはいられないです。超便利。

ぼくは、主に Fire TV Stick で NETFLIX の映像作品を楽しんでおります。

④:「Zoff」のメガネ & 度付きのサングラス

「Zoff」のメガネ & 度付きのサングラス

10万円給付金の使いみちとして、もともとはレーシックをする予定だったのですが、眼科で検査をしたところ、ぼくの眼はレーシックができないという検査結果。

裸眼でキラメク美しき世界を観たかったところですがしかたありません。残念。

というわけで、メガネを新調することにして、Zoff で一気にメガネ4種類を大人買い。外出用が2つ、度をおさえた PC 作業用(兼自宅用)が1つ、度付きのサングラスです。

Zoff のメガネは1本レンズ付き「5,500円(税込)」とお安いです。度付きのサングラスは、メガネの料金に 3,000円を追加するだけで作れます。

フレームは、オシャレなものが多数あり、軽いもの、超軽いもの、奇抜なものまでなんでもござれです。メガネを作るなら本当に Zoff はおすすめ。10年来のお付き合いです。

Zoff のメガネはネットからも注文できるので、このコロナ渦においては安心かと。

\ Zoff のメガネはネットから注文 OK /

Zoff 公式サイト

⑤:ちょっとした外出に役立つ「サコッシュバッグ」

BBField ネイビーサコッシュバッグ01

ちょっとした外出に役立つ BBfield の「サコッシュバッグ」。

このサコッシュバッグが便利だと思うところは、「ポケットが多い」「メインポケットが3つに仕切られている」部分。

カラーは4種類あって、生地がデニム調のデザインでオシャレだと思います。

サコッシュバッグなので、マチのない薄い設計ですが意外とものが入り、ぼくはいつも、スマホ・財布・ティッシュ・ウェットティッシュ・折りたたみレジ袋をこれに入れて出かけております。

やっぱり財布やスマホをこういったバッグに入れて持ち歩けば、財布はボロボロになりませんし、スマホの綺麗さも保てます。財布やスマホが汚い男って嫌ですからね。

別記事にて詳しく商品レビューしています

⑥:新しい相棒「Google Pixel 5」

ぼくが Google Pixel 5 を選んだ5つの理由

前のスマホは購入してから2年半ほど経っていて、そろそろ機種変更しようかと考えてました。そんな成り行きで、10月15日に発売したばかりの Google Pixel 5 を新たなる相棒として迎え入れることにした次第。

次のスマホを選定するうえで、「ボディが小ぶりなこと」「ワイヤレス充電があること」「FeliCa(おサイフケータイ)が搭載されていること」が最低限に必要な条件。

ぼくの求めに応じるがごとく Pixel 5 はそこに売られていました。買うしかないよねっ!

Pixel 5 はカメラは綺麗だし、動きはヌルヌルと快適だしとっても具合よしです!

\ Pixel 5 は公式サイトから注文がおすすめ /

公式「Google Store」

別記事にて詳しく商品レビューしています

⑦:PC 作業の超効率化「EIZO FlexScan 26.5」モニター

EIZO 26.5型で縦横フルHD(正方形)のすごい PC モニター

PC モニター界の「メルセデス・ベンツ(とぼくが勝手に思っている)」である EIZO のモニターの中でもひときわ珍しい ” 縦横ワイド画面 1:1 正方形  26.5型モニター” です。

ぼくは常々・・・

16:9 のモニターは縦幅が足りない。4K モニターは表示領域は広くなるがテキストが小さいし、フルHD モニターを縦で使うと今度は横幅が足りなくなる。

このように考えていましたが、今年の初めに購入したこの「EIZO FlexScan 26.5」が、モニターに関するすべての不満を解消してくれました。

フルHD × フルHD(1920 × 1920px)の正方形モニターなので、縦幅も横幅も表示領域が広くて、それなのにテキストは大きく表示されます。

ちょっとお高いモニターですが、今やもうぼくの PC 作業には欠かすことのできない神モニターとなっております。

別記事にて詳しく商品レビューしています

⑧:PC 充電も可能な「コンセント付き USB 電源タップ」

コンセントと USB ポート付き電源タップは数あれど、USB Type-C ポートが付いていて、しかもそこから PC の充電が直接できる電源タップはなかなかありません。

キタムラ

いや、もう本当にコンセントにいちいち充電アダプタ挿すのとか面倒なんです! それひとつで機器の充電がまかなえる電源タップないんですかっ!!?

というぼくの要望を叶えてくてくれたのが「INOVA の電源タップ」でございます。

この電源タップひとつで、充電アダプタ要らずの機器充電ができます。PC の充電に充電アダプタが要らないのはマジで超便利このうえなしですっ!!

これ我が部屋の主力です。

別記事にて詳しく商品レビューしています

⑨:大容量 NAS「HDL2-TA8/E(4TB + 4TB)」

大容量 NAS「HDL2-TA8/E(4TB + 4TB)」

家庭用の ” 簡単に扱える NAS ” として大容量の アイ・オー・データ機器「HDL2-TA8/E」を買いました。

この NAS の特徴は、4TB の HDD が購入時から2つ搭載されていて、片方の HDD に保存されたデータをもう片方の HDD にコピーしてくれるという優れた機能があります。

この NAS 1台で、バックアップとバックアップのバックアップを作成できる優れモノ。

容量 8TB と銘打って販売されていますが、実質 4TB というわけです。

更に、HDD の調子が悪くなれば自分で新しい HDD に交換が可能。HDD が両方いっぺんに壊れることなんてまずないですから、バックアップとそのコピーを常に維持できるわけです。これは本当に使えるアイテム。

なんで大容量のしかもバックアップのバックアップまで作れる本製品を買ったのかと言えば、Google フォトの無制限保存サービスが終了するからです。

Google フォトの無制限保存サービスが終了

ぼくもご多分にもれず、相当数のスマホ撮影写真を Google フォトに溜め込んでいまして(といっても200GB分ぐらいですが)・・・これには本当に困りました。

そこで白羽の矢が立ったのが、大容量でバックアップのバックアップも作成できる本製品「HDL2-TA8/E」でした。

今後 Google フォトのように気軽に写真を放り込んで、複数のデバイスで管理できるストレージはどうしよう? と考えたら、自前で用意するのが一番得だと思ったからです。

Google One の追加容量なんて、2TBで年間 13,000円ですからねっ!NAS なら3年使えばそれよりもお得になるわけです。後々を考えた固定費の節約術ですね~。 

アイ・オー・データの大容量 NAS「HDL2-TA8/E」は設定も難しくなくおすすめです!

⑩:Nintendo「Switch」本体とゲームソフト3本

Nintendo「Switch」本体とゲームソフト3本

言わずとしれた、おうち遊びの鉄板ゲーム機「Nintendo Switch」。本体とゲームソフトを3本買いました。

マリオオデッセイ、マリオカート、マリオパーティ・・・マリオ尽くし(笑)

これ実は、ぼくが買ったものですが、ぼくが使うものではなく、来年小学生になる可愛い可愛い甥っ子への入学祝いとしてプレゼントする約束をしていたもの。

「あっちゃん ありがとう! 大好き!!(おじさんとは呼ばれない)」と言われてしまえば、トロケてしまうおじバカのキタムラです。

多分今年買って一番よかったものはこれだと思う。間違いない(笑)

書籍:ヨスさんの「読まれる・稼げる ブログ術大全」

書籍:ヨスさんの「読まれる・稼げる ブログ術大全」

月間125万PV達成のプロブロガーの「ヨスさん」著の書籍「ブログ術大全」。

監修には、あの元祖ブログ本「ブログ飯」で有名な「染谷昌利」さん。

実際に長くブログを続けて、そのブログで目に見えるしっかりした成果を出しているふたりがタッグを組んでの超強力なブログ運営参考書です。

特に著者のヨスさんは、自身がブログ運営している傍ら、700以上の生徒にブログを教えてきた実績があり、ブログを教える能力は天下一品!

ヨスさんのプロフィール

実際に現在活躍しているブロガーの教え子の紹介も書籍に掲載されています。

本の内容といえば・・・

ぼくは完全に独学で運営ブログを 月間200万PV 達成まで育て上げましたが、この本がブログ初心者・中級者時代にあったらなぁ・・・って悔しいです。それほどの内容。

ぼくは現在ブログ上級者の部類に(多分)入るはずですが、独学すぎて、知識が偏っているところも多く、本書籍を読み「なるほど~」と目からウロコが落ちまくっています。

特に、料理の「さしすせそ」じゃないですが・・・

  • ブログは上から下に・左から右に読まれることを意識する
  • リンクは読み人のことを考えて張る
  • ボカシ表現を控える
  • メディアから得たネタの横流しはしない

などなど・・・

読まれるブログには必須のポイントなのに、実際は多くのブロガーが出来ていないこと。本来当たり前のことなのに、誰からも教わらないから意識しない。そういった大事なことが 沢山たくさん網羅 されています。

あと、要所要所に出てくる例文(例え)がいちいち秀逸。ヨスさんらしい!

 

初心者は、この本を熟読して教えてもらうとブログが間違いなくステップアップする。

中級者・上級者は、この本を手元に置いてゆきずまった時に、読み返してみると何か良い知恵が浮かぶかもしれない。たまの知識の復習として読んでも良い。

すべてのブロガーさんにおすすめ1冊。「大全」の名称は伊達じゃない!

著者である「ヨスさん」運営のブログはこちら

音楽:サクソフォン奏者 Sumika さんの「音の辞書」

サクソフォン奏者 Sumika さんの「音の辞書」

今年絶賛の音楽は、サクソフォン奏者 Sumika さんの「音の辞書」。

ぼくの最近の音楽生活は、洋楽か歌のない音楽「インストゥルメンタル」を好んでいて(特にジャズ・ピアノ)、ブログ記事を書くときには、歌に頭の中の言葉を邪魔されないので作業用 BGM として、リラックスしたいときにも歌のない曲を聴いて休みます。

YouTube で「良いなぁ」とよく聴いていた、サクソフォン奏者 Sumika さんの曲。

春ぐらいだったかな? 調べてみたら CD を出されていたので、10年ぶりぐらいに新品の CD を買いました。

この Sumika さんの「音の辞書」、本当に気持ち良いですよ~♪

サクソフォンとピアノがメインの歌なしで、季節毎にイメージされた曲が8曲詰まった1枚。すごく風情のある調べが耳を伝って気持ちよくしてくれます。

ジブリのサウンドトラックが好きなら絶対に好むと思います。

ぼくは mp3 に落として、PC や スマホでリピート再生にして、エンドレスで流して作業や移動中に聴いたりして落ち着かせてもらっています。

最近2枚目になる CD「音の雨」を出されたみたいなので、Amazon で販売されるようになったら買おうかなと思っています。

視聴もできる Sumika さんの公式サイトはこちら

あとがき

というわけで、毎年恒例「2020年版!今年買って使って良かったもの」商品10点と書籍1点、音楽CD1点を熱いコメントを添えて紹介させてもらいました。

来年はどんな素晴らしい商品に出会えるかな~?