▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

Windows 11 タスクバーの時間に「秒」を追加表示する方法

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

Windows 10 から Windows 11 になって意外と困ったのは、タスクバーのカレンダー表示内から時刻の「秒」表示が廃止されたことです。

Windows11からカレンダー内の秒表示が無くなった

Windows 10 では、タスクバーの時刻をクリックすると表示されるカレンダー内に「秒表示付きの時刻」がありました。

パソコンの時刻は常にインターネットから取得されているため正確で、腕時計や卓上時計の時刻を合わせるのにとても便利だったんですよね。

キタムラ

だからこそ、カレンダーから『秒』表示がなくなったのは本当に困ります!

そんな困っているユーザーの声が Microsoft へ届いたのかどうなのか?

Windows 11 タスクバー年月日時間に秒を追加表示

そんなユーザーの声が Microsoft に届いたのかどうかは分かりませんが、Windows の更新によって 「タスクバーの時刻表示に秒を追加する機能」 が追加されました。

今回の記事内容

今回は『Windows 11 タスクバーの時刻表示に「秒」を追加する方法』を紹介します。

Windows 11 タスクバーの時間に秒を追加表示する手順

  • ① タスクバーの何もないところをマウス右クリックする
  • ②「タスクバーの設定」をクリックする
  • ③「タスクバーの動作」をクリックする
  • ④「システムトレイの時計に秒を表示する」にチェックを入れる
  1. Windows 11 タスクバーの時間に秒を追加表示する手順01
    タスクバーの何もないところをマウス「右ボタンクリック」します。メニュー内の「タスクバーの設定」を選択します。
  2. Windows 11 タスクバーの時間に秒を追加表示する手順02
    タスクバーの設定が開きます。「タスクバーの動作」をクリックします。
  3. Windows 11 タスクバーの時間に秒を追加表示する手順03
    下へスクロールすると「システムトレイの時計に秒を表示する」をクリックしてチェックを入れます。
  4. Windows 11 タスクバーの時間に秒を追加表示する手順04
    「システムトレイの時計に秒を表示する」にチェックを入れたらタスクバーの時間を見てください。
  5. 「システムトレイの時計に秒を表示する」をクリックしてチェック05
    時・分だけだったタスクバーの時刻に「秒」が追加されました。設定は以上です。

あとがき

些細なことではありますが、タスクバーの時間表示に「秒」があるのとないのとでは、パソコンの使い勝手に大きな差があると思います。

秒表示があるだけで、パソコンがさらに便利になります。

Windows 11 のタスクバーに「秒」表示がなくてお困りの方は、ぜひサクッと設定してみてくださいね。