▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

Windows 11 各バージョンごとにサポート期限があるのをご存知ですか?

Windows 11 各バージョンごとにサポート期限があるのをご存知ですか?

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

Windows 11 は2021年10月にリリースされました。

Windows 11 の特徴の一つとして、1年に1度の大型アップデートが実施され、新機能の追加などを通じて常に最新の OS として維持される仕組みがあります。

この大型アップデートによるバージョンアップは、無償で提供されています。

また、各 Windows 11 のバージョンにはサポート期限が設定されており、期限が切れるとセキュリティ更新やシステムのサポートが受けられなくなります

サポート期限が切れた Windows 11 のバージョンは、過去の Windows 7 などと同様に、セキュリティリスクやシステムの不具合が発生しやすくなるため、使用を避けるべきです。

もし、サポート期限が切れたWindows 11のバージョンを使用している場合は、早急に最新バージョンへアップデートすることをおすすめします。

今回の記事内容

今回は「Windows 11 各バージョンごとのサポート期限と利用中の PC の Windows バージョンを確認する方法」を紹介をします。

Windows 11 各バージョンごとのサポート期限一覧

Windows 11 各バージョンごとのサポート期限は「Microsoft 公式ページ」より取得。

バージョン 公開日 サポート終了日
21H2 2021年10月4日 終了しました
2023年10月10日
22H2 2022年9月20日 終了しました
2024年10月8日
23H2 2023年10月31日 2025年11月11日
24H2 2024年10月1日 2026年10月13日

サポートが終了したバージョンを使い続けるのは、たとえ Windows 11であっても、サポート期限が切れた Windows 7 などの旧 OS と同様に危険です。セキュリティリスクを回避するためにも、必ず最新バージョンへアップデートしましょう。

  • 1年に1度の大型アップデート更新
  • 各バージョンのサポート期間は約2年です
  • 大型アップデートのバージョンアップは無償で提供されています

利用中の Windows 11 PC のバージョンを調べる手順

利用中の Windows 11 PC のバージョンを調べる手順

現在使用している PC の Windows 11 のバージョンが分からなければ、バージョンごとのサポート期限を確認することはできません。

Windows 11 のバージョンを調べる方法については、以下のリンク先の記事で分かりやすく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

あとがき

サポートが終了したバージョンを使い続けるということは、重要なセキュリティ対策の更新が停止することを意味します。

システム上の脆弱性や不具合が修正されなくなり、さらに Windows Defender のウイルス定義も更新されなくなるため、セキュリティリスクが極めて高くなります。

Windows 11 のバージョン更新は無償で提供されているため、新しい OS を購入する必要はありません。サポートが終了する前に、必ず最新バージョンへ更新しておきましょう。

おすすめセキュリティソフト

【筆者も愛用中のウイルス対策ソフト】

 

販売開始から30年以上の歴史と実績を誇る、老舗のセキュリティソフト 「ESET」。
話題の詐欺広告もしっかりブロックし、高い検出率・軽快な動作・手頃な価格の三拍子がそろったおすすめのアンチウイルスソフトです!

 

▶ ESET HOME セキュリティ