Windows 11 は「年1回」大型アップデートを行うことで最新の OS を維持していく方針をとっています。
各バージョンごとにサポート期限が設けられていて、サポートが終了したバージョンは利用不可となります。
Windows 11 の各バージョンは「約2年間」の利用期間で、新しいバージョンがリリースされても1年間は前のバージョンが使える(猶予がある)仕様となっています。
半年に1回の大型アップデートで忙しかった Windows 10 よりも余裕がある Windows 11 ですが、そうはいっても自分が利用している PC の Windows 11 バージョンは知っておく必要があります。
「のんびりしていたらサポート終了していた」なんていうことであれば大変ですからね。
今回の記事内容
今回は「利用中の Windows 11 PC がどのバージョンなのか調べる方法」を紹介します。
利用中の Windows 11 OS のバージョンを調べる手順
タスクバーにあるスタートボタンをマウス「右ボタンクリック」してクイックメニューを表示させます。メニューにある「システム」を選択します。
Windows の仕様にある「バージョン」項目に現在利用中の Windows 11 OS のバージョン情報が記載されています。この画像の場合は「21H2」ですね。この PC はバージョン 21H2 だということになります。
あとがき
Windows 11 でリリースされるバージョンが多くなればなるほど、サポート終了のチェックが甘くなってきます。
サポートが終了してしまったバージョンは、セキュリティの更新がまったくされなくなりますので危険リスクが本当に高くなります。
ぜひサポート終了する前にバージョンの更新を忘れずにするようにしましょうね。
Windows 11 関連記事