Edge Chromium 版の上部にある「検索または Web アドレスを入力」バーは、検索したい語句を入力すると、デフォルトでは Bing 検索が行われます。
この部分の検索エンジンは Bing よりも使い慣れた Yahoo Japan や Google 検索が良いと、多くのユーザーさんは感じているかもしれません。
安心してくださいっ! この部分の検索エンジンは変更できます。
今回は「Edge Chromium 既定の検索を Bing から Yahoo や Google へ変更する方法」を紹介します。
Edge Chromium の既定検索を Bing から変更する手順
Edge Chromium を起動したら、右上の「…」アイコンをクリックして、出てくるメニュー内の「設定」をクリックします。
設定は別タブで開きます。左サイドバーの「プライバシーとサービス」を選択し、右コンテンツの「アドレスバー」をクリックします。
アドレスバーで使用する検索エンジンは、デフォルトだと「Bing(推奨、既定値)」となっているので、そこをクリックします。
選択肢が出てくるので(はじめから Google と Yahoo がある)、好みの検索エンジンを選択します。
特に保存するボタンはありません。任意の検索エンジンを選択して、アドレスバーで使用する検索エンジンの表記が切り替わっていれば設定完了です。
設定変更後に、検索または Web アドレスを入力バーで語句検索をしてみてください。選択した任意の検索エンジンによる検索結果になっているはずです。
あとがき
Bing 検索が使いにくい! やっぱり検索は Google や Yahoo Japan が良い!! と希望するユーザーさんはぜひ本記事の手順で既定の検索エンジンを変更してみてください。
今回は「Edge Chromium 既定の検索を Bing から Yahoo や Google へ変更する方法」を紹介いたしました。
こちらもいかがですか?