▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

Windows 10 と 11 はフォントが見にくい!見やすいフォントへ変更する方法

About Windows

Windows 7 や 8.1 から 10 / 11 へ変更して、デスクトップやフォルダ画面に対して「フォントが見づらくなった」「フォントが薄くなった」などの不満ありませんか?

実は、Windows 10 からシステムフォントが変更になったのです。

Windows 7 や 8.1 までは「メイリオ」というフォントが使われていて、Windows 10 からは「游ゴシック」というフォントに変更されました。

Windows 11 でも継続してシステムフォントは「游ゴシック」のままです。

デスクトップ画面等に表示される「游ゴシック体フォントは線が細くて見づらい」「変更できるものなら変更したい」というユーザーさん結構いらっしゃると思うのです。

今回の記事内容

今回は「Windows 10 / 11 デフォルトのシステムフォントが見にくい方向け、旧来の “メイリオ” フォントへ簡単に戻すことができる方法」をお送りします。

Windows のシステムフォントについて

システムフォントとは、パソコンを起動しているときに表示されている既定のフォントのことです。

例えば、フォルダやデスクトップ、スタートメニューなど日頃見ているパソコン画面の全てに使われているフォントです。

Windows 8.1 までは「Meiryo UI(メイリオ)」というシステムフォントが使われていて、Windows 10 からは「Yu Gothic UI(游ゴシック)」という新フォントがシステムフォントになっています。

Windows 11 でも継続して「Yu Gothic UI(游ゴシック)」のままです。

遊ゴシック見づらくないですか?

比べてみると、遊ゴシックってなんか薄くて英数と日本語のバランスが悪くないですか? メイリオのほうが粒が大きくパキッとしていて見やすい感じです。

ぼくは Windows 10 / 11 のデフォルト「遊ゴシック」が見づらすぎて、さっさと旧来の「メイリオ」へ戻してしまいました。

同じように見づらいと思っている方は次の項「簡単にシステムフォントを変更する方法」を参照してください!!

Windows 10 / 11 システムフォントを簡単に変更する方法

  1. まず、「Meiryo UI も大っきらい !!」というとても個性的な名前のフリーソフトを「2」番のリンク先からダウンロードします。※ このフリーソフトは Windows 11 にも対応しています。

  2. zip ファイルがダウンロードされますので解凍します。

  3. 「Meiryo UI も大っきらい !!」は非インストール型なので zip ファイルを解凍してできたフォルダが全てです。フォルダを消してしまわない場所へ移動して保管しましょう。

  4. フォルダを開くと「noMeiryoUI.exe」という実行ファイルがあるので、Windows 10 / 11 のフォントを変えたい場合はこれをダブルクリックして起動させます。

  5. ソフトが起動後、すべてのフォントの「選択」をクリックするとフォント選択画面になります(参考画像はぼくの設定なのですでにメイリオになっちゃってます)。

  6. フォント名一覧からシステムフォントとして使用したいものを選んで下さい。ただし、システムフォントに向いていないフォントも多数あるので注意して下さい。おすすめは旧来で慣れ親しんだ「Meiryo UI」です。
  7. スタイルとサイズは変更しないほうが無難です。フォントを選択したら「OK」を押してください。

  8. その後「一括設定」を押してください。5秒位フリーズしますがエラーではないので待ってて下さい。その後「終了」を押せばフォント変更完了です。

これで Windows 10 / 11 のフォントが、慣れ親しんだメイリオへ戻ったので見やすくなったんじゃないかと思います!

案外おすすめなのは「Meiryo UI + 太字」の設定。

すごい見やすいですよ!

システムフォント変更の注意点

システムフォントはあくまでも「あなたのPC内で表示するフォント設定です」。

ホームページやあらかじめ表示フォントが設定されているアプリなどでは、そちらの指定フォントが優先されますのでご注意下さい。

また、Windows 10 は年2回の大型アップデートがあり、Windows 11 は年1回の大型アップデートがあります。

その大型アップデートをしたあとは、変更したフォントからデフォルトの游ゴシックに戻ってしまうことがよくあります。戻らないときもあります。

戻ってしまったときには、再度「Meiryo UI も大っきらい !!」で任意のフォントへ変更し直してあげれば問題ありません。

通常の定期的なアップデートでは戻ってしまうことはありません。あくまでも大型アップデート時に戻ってしまう場合があるという感じです。

以上を気に留めておいてくださいね。

あとがき

「Meiryo UI も大っきらい !!」を使えば、システムフォントを様々なフォントへ変更可能です。どれが自分にとって見やすいフォントなのかをいろいろ試してみるのも面白いかもしれませんね。

というわけで、今回は「Windows 10 / 11 デフォルトのシステムフォントが見にくい方向け、旧来の “メイリオ” フォントへ簡単に戻すことができる方法」をお送りしました。

 

おすすめセキュリティソフト

【キタムラも愛用中のウイルス対策ソフト】

 

販売から30年以上!アンチウイルス界の老舗セキュリティソフト「ESET」。話題の詐欺広告なんかもしっかり対応。検出率・軽さ・価格と三拍子そろっておすすめ!

 

ESET 公式サイト