▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

iPhone カメラのシャッター音「ピコン」から「カシャ」に戻す方法

iPhone 関連の記事

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

ある日突然 iPhone カメラのシャッター音が「カシャ」から「ピコン」と鳴るようになってしまい、撮影時も若干スローモーションみたいになって違和感が・・・。

ぼくは iPhone も利用していますが、基本 Android ユーザーなので、iPhone の使い方をよくわかっていない部分が多々あります。

今更かもしれませんが、iPhone のシャッター音を「カシャ」に戻す方法を最近知ったのでメモの意味で記事にしておきます。

本記事の内容について

結論から言うと、iPhone カメラのシャッター音が「ピコン」と鳴るのは Live Photos 機能が有効化されているからです。それを無効にすることでシャッター音は「カシャ」に戻ります。本記事は Live Photos を無効化する手順を紹介します。

シャッター音「ピコン」は Live Photos になっている

iPhone 6s カメラから Live Photos(ライブフォト)という機能が搭載されました。

ライブフォトとは、シャッターボタンを押した瞬間の前後 1.5秒の音声と映像を写真と共に撮影するという機能です。

正直、写真だけを撮ってくれれば良いのでぼくにはコレ不要な機能なんですよね・・・

それがいつの間にかオンになってしまい、シャッター音が「ピコン」になっていた模様。

Live Photos をオフにしてシャッター音を「カシャ」に戻す


  1. iPhone カメラを起動します。ライブフォトがオンになっていると、画像の矢印部分のアイコンが黄色く点灯しています。この状態だとシャッター音は「ピコン」と鳴ります。撮影すると若干スローモーションぽく動いて違和感があります。

  2. 黄色いアイコンをタップすると、アイコンが白く変わり斜線が入ります。この状態になるとライブフォトはオフになり、通常のカメラになり、シャッター音は「カシャ」に戻ります。

あとがき

ぼくの iPhone のカメラ利用目的は、基本的にブログ用の写真や記録用に撮るだけなので、ライブフォトはかなり要らない機能。

シャッター音も「ピコン」はちょっと嫌なので、素直な「カシャ」が良いんです。

というわけで、iPhone のシャッター音を「カシャ」に戻す方法のメモでした~。