▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

5万円以内で買えるコンデジが熱い!!おすすめのコンデジを紹介!

About Camera

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

この記事に辿り着いた方はきっとスマートフォンのカメラでは満足ができない方なんじゃないかな?と思います。その方は正しいと思います!!

スマートフォンのカメラでは面白い写真や素敵な写真は撮影できますが、綺麗な写真や素晴らしい写真といったクオリティの高いものは絶対に撮影することはできません。

かといって一眼レフやミラーレス一眼はかさばるし、いろいろ難しそう・・・

今回は「スマートフォンカメラでは満足いかず、でも一眼レフやミラーレスは荷が勝ちすぎる・・・」そんな方を対象に一眼レフのような写真が撮れるワンランク上のコンパクトデジタルカメラを紹介したいと思います。

ちなみに今回はこれからカメラを始めてみようと思っているユーザーさんが手に入れやすい、手頃な価格の5万円以下で買えるデジカメを紹介します。

スマホとデジカメの画質の差

最近のスマホカメラは本当に綺麗な写真を撮ることができますが、それでもやはりデジカメには勝てません。

まあ、デジカメは「カメラ専門」ですから勝って当たり前なんですよね。

スマホで撮影とデジカメ撮影を少しサンプルしてみます。どちらも無加工の撮って出し。

スマホカメラ撮影

スマホカメラ撮影

デジカメ撮影

デジカメ撮影

同じように風で水面が揺れていますが、水面に映り込む風景のディティールがスマホ側はいい加減です。また雲の描写がデジカメ側のほうが細かくリアリティがあります。

スマホカメラ撮影

スマホカメラ撮影

デジカメ撮影

デジカメ撮影

スマホ側は、明るいところと暗いところの陰影差がよろしくありません。デジカメ側は陰影差のあるところを割と忠実に描写しています。そして、デジカメ側が遠くの風景もしっかり描写しているのに対して、スマホ側は潰れてしまっています。

スマホカメラ撮影

スマホカメラ撮影

デジカメ撮影

デジカメ撮影

焼き肉は熱いので、スマホ側はこれ以上よることができません。カメラのカバーやコーティングが溶ける恐れがあり危険です。反面、デジカメはスマホと同じ距離からの撮影でも、画質が劣化しない光学ズームとマクロのおかげで、こんなに美味しそうに撮れます。


ほんの一部ですが、こんな風にデジカメがスマホカメラよりも有利なことはまだまだたくさんあります。きめ細かさかさや陰影の描写などはデジカメのほうが大変優れています。

色味なんかはあとで画像編集かければ問題ありませんが、写真自体のきめ細かさや精密さは編集で後から足すことが不可能ですから、デジカメの優位性は相当なものです。

コンデジを選ぶにあたって必ず抑えたいポイント

カメラレンズ・・・F値の値

F値とは、そのカメラのレンズがどれだけ明るいかを示す数値です。「F3.5」とか聞いたことあると思います。この数値が小さければ小さいほど「明るいレンズ」となり、「F1.8」クラスだと室内でもフラッシュいらず。

ズーム性能

ズームは光学とデジタルズームの2種類ありますが、一般的にカメラでのズームといえば「光学ズーム」のことを指します。

光学ズームが高倍率なカメラほどレンズは暗いものになります。明るいレンズと高倍率ズームは共存できませんので、購入時にはどちらを取るか必ず考えます。ご自分の使用用途にあわせてチョイスしてください。

この高倍率の光学ズームがスマホでは絶対に出来ないデジカメの専売機能です。良い画質で遠くを大きく撮りたい時に力を発揮します。デジタルズームのスマホじゃ絶対に無理ですからね。

どのくらい広角撮影ができるか

カメラのレンズが写し出せる距離「焦点距離」というものがあり、「広角24mm」などの表記を見たことあるはずです。この広角域側の数字が小さければ小さいほど風景などを広く撮影することができます。現在あるコンデジのほとんどは「広角24~28mm」のどれかです。

画素数よりもセンサーサイズ

画素数は数字が大きければ大きいほど良いわけではありません。器に入りきらない画素数など無駄でしかありません。画素数なんかよりもセンサーサイズが大きいものを選んでください。センサーサイズは「1/1.7」のように表記され、数字が大きければ大きいほど綺麗な写真を撮ることができます。

その他の機能

Wi-Fi機能やバリアングル、タッチパネルや動画性能等の機能はお好みで。

5万円以下のおすすめコンデジを紹介

各カメラのサンプル写真を交えて紹介します。サンプル写真はパソコンで見ることをオススメします。また、ここで紹介するカメラは5万円以下なのにセンサーサイズが大きめで美しい写真が撮れるモデルをピックアップしています。

また、写真撮影時の手ぶれ補正能力はいうまでもなくどの機種も高いです。

せっかくデジカメを買うなら、スマホを凌駕していてくれないと意味ないですからねっ!! 紹介するカメラのどれもがスマホじゃ太刀打ちできないラインナップです。

Canon のコンパクトデジカメ

デジカメ入門用の最強コンデジの一角「PowerShot SX620 HS」です。

このカメラの特徴は・・・

  • 本体が小さくて、とても軽い(iPhone 12 と同じぐらいの重量)
  • 入門用にふさわしいお求めやすい価格(コスパ最強機の一角です)
  • スマホではマネ出来ない「光学25倍ズーム」を搭載
  • 小柄なボディなのでサイクリングやハイキングなどに持ち出しやすい
  • 自撮りができるチルト液晶は搭載されていない

光学の高倍率ズームでスマホとの差別化できます。本体が小ぶりなのでポケットや小さめのバッグにすぐ忍ばせてられるので、汎用性はピカイチです。

画素数約2110万画素
センサーサイズ1/2.3 CMOS
広角性能25mm~(35mm換算)
F値F3.2 – 6.6
ズーム光学25倍
モニター3.0型
自撮り不可
USB充電
重量182g
(バッテリー込み)

Canon の優れた描写力 + 光学40倍ズームを搭載したスゴイカメラ。

そのほか、最低F値が F3.3 と一般的な高倍率機よりも若干低いのがほんのり嬉しい部分。今3万円切った値段じゃないのかな? コスパ良いですね。

このカメラの特徴は・・・

  • 入門用にふさわしいお求めやすい価格
  • 広い範囲が写せる広角 24mm レンズを搭載
  • スマホではマネ出来ない「光学40倍ズーム」を搭載
  • 自撮りができるチルト液晶は搭載されていない

どれにしようか迷ったときには光学20倍以上のカメラを選べば、普段使いや旅行に重宝しますよ。因みに、ぼくはこのカメラを父へプレゼントしました。

画素数約2110万画素
センサーサイズ1/2.3 CMOS
広角性能24mm~(35mm換算)
F値F3.3 – 6.9
ズーム光学40倍
モニター3.0型
自撮り不可
USB充電
重量245g

上の SX720 の上位機にあたり、違いは『自撮り機能があるかどうか』です。

この SX730 は SX720 と同等の描写+ズーム性能(光学40倍)にチルト液晶(液晶が180度動く)が備わっているため、自撮りや下からのアングルが撮影しやすく表現の幅と使い勝手が向上しています。

このカメラの特徴は・・・

  • 上ふたつの CANON 機にくらべると重い
  • 広い範囲が写せる広角 24mm レンズを搭載
  • スマホではマネ出来ない「光学40倍ズーム」を搭載
  • 自撮りができるチルト液晶が搭載されている

チルト液晶分だけ SX720 よりも高いですが、5万円以内で買えます。

画素数約2110万画素
センサーサイズ1/2.3 CMOS
広角性能24mm~(35mm換算)
F値F3.3 – 6.9
ズーム光学40倍
モニター3.0型
自撮り可 / チルト
USB充電
重量276g

5万円以下(時期によっては少しだけオーバー)で買えるカメラの中では、別格の描写能力を誇るカメラの一角。

このカメラの特徴は・・・

  • 高級系コンデジの中では比較的安く購入できます
  • 1型 CMOS センサーなので、ミラーレス一眼に迫る画質です
  • F2.0 と明るいレンズを搭載しているので暗所に強い
  • 自撮りができるチルト液晶は非搭載

1型センサーを詰んでいて、更に明るいレンズなので、スマホカメラでは太刀打ちができない写真の出来栄えが期待できます。

ただし、広角幅が少々抑えめなのと自撮りが出来ないことがネックでしょうか。

画素数約2090万画素
センサーサイズ1型 CMOS
広角性能28mm~(35mm換算)
F値F2 – 4.9
ズーム光学3倍
モニター3.0型
自撮り不可
USB充電
重量206g

SONY のコンパクトデジカメ

「お求めやすい価格・高倍率ズーム・軽い小さい薄い」の三拍子が揃った、SONY サイバーショット最強の入門用コンデジが「DSC-WX350」です。

このカメラの特徴は・・・

  • お求めやすい2万円台でデジカメ入門用にぴったり
  • スマホには真似できない「光学20倍ズーム」を搭載
  • ワイシャツの胸ポケットに入るほど薄くて小さい
  • バッテリー込で iPhone 12 よりも軽い
  • 持ち運びやすくツーリング・サイクリングなどで活躍できる
  • 自撮りができるチルト液晶は非搭載

SONY の動画エンジンを積んでいるので、それなりにしっかり手ブレ補正が効いたヌルヌル目の動画が撮影できます。

スマホよりも軽くて小さいのに、光学20倍ズームを搭載している実用的なコンデジです。

画素数約2110万画素
センサーサイズ1/2.3型 CMOS
広角性能25mm~(35mm換算)
F値F3.5 – 6.5
ズーム光学20倍
モニター3.0型
自撮り無し
USB充電
重量164g
(バッテリー込み)

レンズは一般的な明るさ。SONY カメラの優秀な機能で夜景もそこそこいけます。このカメラはなんといっても「光学30倍ズーム」がとても便利です。

また、ビデオカメラと同じエンジンを搭載しているので、手ブレしないヌルヌルの動画撮影ができます。この辺りはさすが SONY と言えるでしょう。

  • 良く言えばどんなシーンでも対応できるマルチ性能なカメラ
  • 悪く言えば、それなりの機能を全部乗せにした器用貧乏カメラ
  • 少し広めに撮影できる広角24mmレンズ
  • スマホには真似できない「光学30倍ズーム」搭載
  • 液晶が見にくい晴天などで重宝する電子ファインダーを搭載
  • 自撮りができるチルト液晶が搭載されている

運動会やハイキングなど子どもさんと一緒のイベント事は、これ1台で全てことたりるスーパーカメラです。動画性能は本当に驚きます!

画素数約2110万画素
センサーサイズ1/2.3型 CMOS
広角性能24mm~(35mm換算)
F値F3.5 – 6.4
ズーム光学30倍
モニター3.0型
自撮り可 / チルト
ファインダー電子式を搭載
USB充電
重量242g

登場から大分経ちますが、まだまだ人気のカメラ。明るいレンズ(F1.8)と高精細なコンデジ最高峰の大型1.0センサーを搭載するモンスターカメラ。

ただし広角28mmと広角幅は抑えめです。

このカメラの特徴は・・・

  • 高級系コンデジの中では比較的安く購入できます
  • 1型 CMOS センサーなので、ミラーレス一眼に迫る画質です
  • F1.8 と明るいレンズを搭載しているので暗所に強い
  • 手ブレ補正がハンディカム並で美しい画質の動画が撮影可能
  • 光学ズームは3.6倍としょぼいので、スマホとの差別化は美しい画質になる
  • 自撮りができるチルト液晶は非搭載

このRX100も上のHX99Vと同様に動画の手ブレ性能は言うまでもなく高性能! そしてなによりも、一眼レフに迫る美しい描写力が5万円以内に収まった良カメラです。

画素数約2090万画素
センサーサイズ1型 CMOS
広角性能28mm~(35mm換算)
F値F1.8 – 4.9
ズーム光学3.6倍
モニター3.0型
自撮り不可
USB充電
重量240g

オリンパス

防水・防塵・耐衝撃で、水中写真や動画が美しく撮れるのはコレ。ニコンやフジが同類機をだしていますがおすすめはコレ。防水のアウトドアコンデジを買うなら絶対コレ。

このカメラの特徴は・・・

  • 水深15mまで可能な防水性能はスマホでは真似できない
  • マイナス10度まで大丈夫な耐低温性能
  • 防塵・100kg までの耐荷重性能・耐結露性能
  • レンズが飛び出ないスタイルにもかかわらず光学4倍ズーム搭載
  • センサーとレンズ性能に合わせた無理のない画素数
  • 多少暗くなる水中でも明るく撮影できる F2 の明るいレンズ

明るいレンズとムリのない画素数。描写&動画能力もそこそこあって、アウトドアで使われることを想定したエンジンの効能は他社同型機を数歩リード。

防水15m、2mの高さから落としてしまってもびくともしない衝撃防御、-10度まで耐えれるそんな設計。見た目の割に軽いのも特徴。

海や雪山、アウトドア全般のお供に最適カメラ!

画素数約1200万画素
センサーサイズ1/2.33型 CMOS
広角性能25mm~(35mm換算)
F値F2 – 4.9
ズーム光学4倍
モニター3.0型
自撮り不可
USB充電
重量253g

Panasonic

広角24mm、光学30倍、4K動画、自撮りができるチルト液晶、なんと光学ファインダーまで付いて5万円以下。これほど全部載せなカメラはなかなかありません。

特に旅行はコレ一本あれば最強じゃないですか?

このカメラの特徴は・・・

  • スマホには真似できない「光学30倍ズーム」搭載
  • 自撮りが可能なチルト液晶搭載
  • 広い範囲が撮影できる広角24mmレンズ
  • 電子式ファインダー搭載
  • 4K動画撮影可能
  • LEICA(ライカ)レンズ標準装備
  • この機能量で3万円台

全部載せの影響で他より若干重量があるのがデメリットかな?

画素数約2030万画素
センサーサイズ1/2.3型 CMOS
広角性能24mm~(35mm換算)
F値F3.3 – 6.4
ズーム光学30倍
モニター3.0型
自撮り可 / チルト
USB充電
重量322g

まとめ

今回は「5万円以内で買えて、機能と価格を比較した時に大変オトク感があるカメラ」を5社に絞って紹介しました。

どうですか?自分に合うカメラがあったでしょうか?

残したい写真はスマートフォンで撮影するのではなく、是非デジカメで撮影してください。そのほうが後々絶対に後悔しませんから!!!