海外旅行の帰り、現地の空港での最後の楽しい楽しい DUTY FREE(免税店)でのお買い物タイム!ぼくも、ちょくちょく何かしらを購入します。
そして、購入の際にレジの店員さんから「円でお支払いですか?ドルですか?」など、どの通貨で決済するかを聞かれることがあるでしょう。
では、免税店での支払いには、いったいどの通貨を選ぶのが正解なのでしょうか?
本記事は、今まさに韓国の金浦空港で免税品を購入したばかりのぼくが、免税品を買う際にどの通貨で支払うと得になるのかを、空港ロビーのベンチでリアルタイムに執筆しているものです。
海外旅行時の買い物や免税店でのクレジットカード支払いは日本円とドルのどちらがお得?
海外ショッピングは現金よりもクレジットカードがお得
現地通貨へ現金両替をすると、為替レートの他に 両替レート(両替手数料) が発生するため、為替レート通りに両替することはできません。
両替手数料は両替所によって異なりますが、意外と高額になることがあります。さらに、余った現地通貨を日本円に戻す際にも手数料がかかり、結果的に 二重で損をする 可能性があります。
一方、クレジットカードでの支払いは、利用クレジットカード会社のセンターに購入データが届いた時点の為替レートで決済されるため、両替手数料の概念がありません。
ただし、カード利用手数料として 一般的に 1.6% 程度 が利用金額に上乗せされます。しかし、それでも 両替手数料がかからない分、現金両替よりもクレジットカード払いの方が圧倒的にお得 です。
そのため、現金両替はクレジットカードが使えない場面用に少額だけ行うのが得策 だと考えます。
クレジットカードには 利用上限 があるため、事前に自身の限度額を確認し、使いすぎには注意しましょう。
ここがポイント
現金を現地通貨に両替する際の手数料よりも クレジットカードの利用手数料の方が安い ため、海外では基本的に クレジットカード支払いを優先 し、カードが使えない場所用に 少額の現金を準備する のが最もお得な方法です。
免税店で支払う通貨はドルを選択しよう
免税店の商品価格は大抵 「ドル」 で表記されているため、支払い方法を問われたら そのまま素直にドルで支払いましょう。
「よくわからないから日本円で購入したい」と考えるのは 大きな損につながる ので要注意です!
では、なぜ日本円でクレジットカード払いをしてはいけないのか?
その理由は、以下のデメリットが発生してしまうからです。
① 日本円支払いは 強制両替が発生し手数料がかかる
海外の免税店で ドルでクレジットカード払いをする場合、両替手数料は発生しません。
しかし、日本円での支払いを選択すると、店舗側で 日本円に換算するための強制両替 が発生し、その際に 手数料が上乗せ されてしまいます。
② 店舗独自の 割高な両替レートが適用される
さらに、日本円支払いを選択すると 店舗独自の両替レート が適用されるため、通常より 割高なレートで換算される ことになります。
また、そこに クレジットカードの手数料まで加算 され、結果的に 大きな損失 につながります。
日本円でクレジットカード払いをすることで、不要な両替手数料を負担することになる ため、 「日本円で払う = 損をする」 という認識を持ちましょう。
③ ドル支払いなら両替手数料ゼロで為替レート通りに決済可能
ドルでクレジットカード決済をすると、クレジットカード会社に利用データが届いた時点の為替レートで決済 されます。
この場合、公式の為替レートが適用され、余計な両替手数料は一切かかりません。
また、ドルで支払う際に発生するのは、クレジットカードの利用手数料(一般的に約 1.6%)のみ です。
つまり、日本円で支払う場合と比べて圧倒的にお得 なのです。
④ 為替レートの変動リスクは ほぼゼロ
クレジットカードの決済時の為替レートは 各カード会社ごとの基準レート が適用されます。このレートは 各カード会社のウェブサイトで一部確認可能 ですので、事前にチェックしておくと安心です。
銘柄 | 手数料 |
JCB | 約 1.60% |
VISA | 約 1.63% |
MasterCard | 約 1.63% |
※ レートは変化するので、以下で掲載しているのははあくまでも執筆時点のレートになります。
- JCB 基準レート確認(日本語)
- VISA 基準レート確認(英語)
- MasterCard 基準レート確認(非公開)
あとがき
ぼくの妻は外国人で、里帰りなどの機会もあり、比較的よく海外へ渡航します。
本記事の内容は、そんな ぼく自身の渡航経験 に基づいた結論です。
ドルは 世界共通の基準通貨 であり、各国の現地通貨は その国独自の基準通貨 です。
そこへ まったく関係のない日本円を無理やり割り込ませると、最も手数料がかかる のは当然のこと。
為替レートや両替レート、そして クレジットカードの仕組みを少し理解するだけで、よりお得な支払い方法が見えてきます。
海外でのショッピングは、基本的にクレジットカード決済のほうがお得です!
(もちろん、カードが使えない場所では現金が必要ですが……)
そして 免税店でクレジットカード支払いをする際は、「日本円」を絶対に選択しないようにしてください!
ドルで支払うのが圧倒的にお得です!!
というわけで、今回は「免税店でのクレジットカード支払いは日本円?ドル?どっちが得なの?」について、韓国・金浦空港からお届けしました~!