アニメの聖地巡礼 ―― アニメの舞台となった場所を、ファン自身が実際に訪れる行為のこと。好きなアニメに登場した実在の場所を巡ることで、作品の世界観をより深く体感できるとともに、新たな発見や感動を得られるかもしれません。
アニメの聖地巡礼をしてみようと思い立ったら、まずやるべきことは「そのアニメの舞台となった実在の場所を探すこと」です。
そのアニメの舞台になった場所を探すのに大変便利なウェブサイトが、今回紹介する「アニメツーリズム 聖地巡礼 DB」です。
有名アニメの舞台がどこにあるのか、好きなアニメの舞台はどこなのか ―― 「アニメツーリズム 聖地巡礼 DB」で探せば、きっと見つかります。見るだけでも楽しめます。
日本全国のアニメ舞台になった場所を調べられるマップサイト「アニメツーリズム 聖地巡礼 DB」を紹介します
アニメ舞台の場所を探せる ― アニメツーリズム 聖地巡礼 DB
アニメの舞台になった場所を調べることができる、とても便利で有意義なウェブサイトが「アニメツーリズム 聖地巡礼 DB」です。
本当に多くのアニメがデータベースとして登録されており、北海道から沖縄まで(一部は海外も含む)、日本全国のアニメの聖地を網羅しています。
アニメの聖地は、地域や五十音で検索することができるため、目的のアニメの聖地を比較的見つけやすくなっています。
「アニメツーリズム 聖地巡礼 DB」で聖地を探してみた例
実際に、「アニメツーリズム 聖地巡礼 DB」で、好きなアニメ「スラムダンク」の聖地を探してみたので、検索例として紹介します。
左サイドメニューの「作品検索」から「さ行 ▶ す」を選択。
頭文字が「す」のアニメ作品の一覧が表示されるので、スクロールして「スラムダンク」を探して選択します。
スラムダンクの聖地紹介コーナーが表示されます。サイトに登録されている聖地がマップに表示されていますね。
ページを下へスクロールします。
マップに登録されている聖地の一覧があります。ここでは「アニメ第一期 OP に出てきた踏切」を選択してみます。
選択したシーンの聖地の場所がマップに表示されました。
マップに表示されることで、「このシーンの場所はここなんだ」とわかりやすくて便利ですよね。
あとがき
旅行の計画にアニメの聖地を盛り込むのも、面白いかもしれません。仲間や恋人と一緒に、好きなアニメの聖地を巡ってみるのも楽しそうです。
「アニメツーリズム 聖地巡礼 DB」は、そんな旅の計画を立てる際に、きっと役立つはずです。
冒頭でも書きましたが、「アニメツーリズム 聖地巡礼 DB」は、有名アニメの舞台がどこにあるのかを地図上で確認するだけでも楽しめます。
ぜひ “あのシーンの場所” をチェックしてみてください。