▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

Windows 11 削除しても大丈夫な不要アプリを一覧で紹介(不要なプリインストールアプリ)

Windows 11 削除しても大丈夫な不要アプリを一覧で紹介(不要なプリインストールアプリ)

※ 本記事にはプロモーションが含まれます

Windows 11 PC を導入すると初めからインストールされているアプリがいくつもあります。不要なアプリはアンインストールなりして削除してしまいたいところ。

しかし、不要なアプリを整理するとはいっても、

ユーザー

アンインストールしちゃったらパソコンが壊れないか心配(エラーや深刻なトラブル)。どれが消してもいいアプリかわからないよ…

と、どれが削除してよいアプリなのかなかなか判断が難しいところだと思います。

本記事では、Windows 11 PC にプリインストールされているアプリで削除しても PC の動作に影響をおよぼす心配のないものを一覧にして紹介いたします。

今回の記事内容

今回は「Windows 11 削除しても大丈夫な不要アプリ一覧(不要なプリインストールアプリ)」を紹介します。

Windows 11 PC から不要なアプリを削除する手順

Windows 11 不要なアプリやソフトをアンインストールする手順06

Windows 11 に最初からインストールされている不要なアプリを削除するには、アンインストールの手順がわからないとできません。

以下の別記事にてアプリをアンインストールする手順を詳しく紹介しています。

Windows 11 削除しても大丈夫なプリインストールアプリ

Windows 11 PC に初めから入っているプリインストールアプリのうちで、PC の動作に影響を与えない、削除しても問題のないアプリを一覧にしました。

また、備考に「何のアプリなのか?」という注釈を記載していますので、自分にとって必要なのかどうかを判断して削除してください。

注意点

一般的にプリインストールされているアプリを一覧にしていますが、個体によっては無いものあります。また、PC メーカー毎の固有のアプリは含まれていません。

アプリ名 備考
カメラ PC に搭載されているウェブカメラで撮影するためのアプリ。PC カメラで自撮りしないなら削除しても OK。
スマホ同期アプリ Android 端末と Windows PC を連携するためのアプリ。iPhone には対応していない。
ペイント 3D 簡単な 3D 作成。3D お絵描きアプリ。
マップ Microsoft 製のマップアプリ。Google マップ使うならめっちゃ要らない。
ボイスレコーダー PC マイクで音声を録音するためのアプリ。
マカフィーリブセーフ セキュリティソフト「マカフィー」の30日試用版。普通に不要。
メール&カレンダー Microsoft サービスのメールやカレンダーを利用しないなら削除しても問題なし。
メッセージング Microsoft 製のメッセージアプリ。
映画&テレビ Microsoft Store で買った映画や番組を視聴するためのアプリ。Store で映像を買わないなら削除すべし。
天気 Microsoft 製のお天気アプリ。タスクバーに出てくる天気もこれの機能。
電卓 PC で利用できる Microsoft 製の電卓アプリ。意外と便利なので残しておいても良いです。
付箋 デスクトップに付箋を貼り付けるアプリ。使う人には便利だが、使わなきゃ削除でも OK
3Dビューアー モデリングした 3D を見るためのアプリ。3D モデリングに興味がないなら削除 OK。
Adobe Photoshop Express Adobe 製の画像編集ソフト。高価な Potoshop の簡易版的なアプリ。
Amazon Prime Video Amazonが運営する定額動画配信サービスの視聴アプリ。契約していない or ブラウザで視聴するなどの場合は必要なし。
Clipchamp 動画編集アプリ。他にも便利な動画編集ソフトは沢山ありますよね。
Cortana Microsoft 製の音声アシスタントアプリ。iPhone の Siri みたいなやつ。要らない。
Disney+ ディズニーの有料動画配信サービスの視聴アプリ。ほとんどの人が要らないんじゃ?
Facebook Facebook の Microsoft アプリ版。多くの人はブラウザでやると思います。
メディアプレーヤー
旧 Groove ミュージック
PC で音楽や動画を再生できる Microsoft 純正のアプリ。可もなく不可もないアプリ。
Instagram PC で Instagram ができるアプリ。ブラウザ版と同じなので不要なら削除。
LinkedIn ビジネス特化型 SNS Linkedln のアプリ。ほとんどの人は不要。
Microsoft ニュース Microsoftが配信するニュースアプリ。ニュースはブラウザで十分だし。スマホもある。結構不要なアプリかも。
Mixed Reality ポータル VR コンテンツを視聴するためのアプリ。ほとんどのユーザーに不要なアプリ。
OneDrive Microsoft が提供しているクラウドサービス。Google ドライブなどを使っていて、OneDrive は使わないという場合は削除しても大丈夫。
OneNote Microsoft が提供しているクラウドノートサービスのアプリ。他のサービスを利用していたり、PC でノートを取らない場合は不要。
Skype 無料で電話・ビデオ電話・チャットができる老舗サービスのアプリ。LINE や ZOOM を利用しているなら不要。
Skype for Business Skype のビジネス向けサービスのアプリ。普通に不要。
Snipping Tool PC 画面をスクリーンショットして簡単な編集をするためのアプリ。
Solitaire トランプゲーム「ソリティア」ができるアプリ。不要なら削除。
Spotify 定額制の音楽ストリーミングアプリ。Spotify を契約するつもりがなければ不要。
Steam PC でやるゲームを提供するサブスク。契約するつもりがなければ不要。
Teams Microsoft 製のビジネス系チャットツール。仕事で使用していないなら不要。
TikTok 動画 SNS TikTok のアプリ。TikTok を利用しない or スマホでやるということなら不要。
To Do Microsoft 製の To Do アプリ。ちょっとしたやるべきことをまとめるアプリ。
Twitter Twitter の Microsoft Store 版アプリ。ブラウザ版やスマホ版のほうが使いやすいので不要。
Xbox PC で Xbox のゲームをやらないなら不要。
Xbox Game Bar ゲーマー向けの機能が多数搭載されている。PC 画面の録画が行えるのが一番便利かな。

あとがき

要らないアプリを削除するだけで思いの外ストレージの空きが増えますし、バックグラウンドで動くアプリも削減されるので、性能の低い PC ほど恩恵を受けます。

また、これからのアプリ削除は PC の初期設定の一環としてやっておくことをおすめいたします。インストールアプリが増えれば探すのが面倒になりますしね。

というわけで、今回は「Windows 11 削除しても大丈夫な不要アプリを一覧にしました」をお送りいたしました。