ブラウザでトラブルがあったときや使い方を検索で探すとき、当然ブラウザによって解決方法も設定方法なども違います。また、同じ名称のブラウザでもバージョンによって使い方が異なることもあります。
例えば「Internet Explorer お気に入りの出し方」と検索するよりも「Internet Explorer 11 お気に入りの出し方」としたほうが検索結果はピンポイントですよね。
それから、ブラウザにはバージョンによる固有のトラブルもありますから、利用中のブラウザバージョンを調べる方法は知っておいたほうが、検索する際も人に聞く際でも役に立ちます。
今回は「Chrome、Edge、Internet Explorer、Firefox 4つのパソコンブラウザのバージョン情報を確認する手順」を紹介します。
目次
Microsoft Edge のバージョン情報確認手順
Edge Chromium
右上「…」アイコンをクリック。出てきたメニューの「ヘルプとフィードバック」にマウスカーソルを合わせて、更に出てきたメニュー「Microsoft Edge について」をクリックします。
ここに Edge Chromium のバージョン情報が記載されています。
旧 Edge
Edge を起動して、右上にある「…」アイコンをクリックします。
メニューがドロップダウンするので、一番下の「設定」を選択します。
設定メニューを一番下までスクロールすると「このアプリについて」項目に Edge のバージョン情報が記載されています。
Internet Explorer のバージョン情報確認手順
Internet Explorer を起動させて、右上にある「歯車」アイコンをクリックします。
メニューがドロップダウンするので「バージョン情報」を選択します。
画面の中央に Internet Explorer のバージョン情報がポップアップします。
Chrome のバージョン情報確認手順
Chrome を起動させて、右上の「︙」をクリックします。
メニューがドロップダウンするので「ヘルプ」にカーソルを合せると更にメニューが横に展開します。「Google Chrome について」をクリックします。
新しいページとして Chrome のバージョン情報が表示されます。
Firefox のバージョン情報確認手順
※紹介している画像は Firefox Developer Edition ですが、普通の Firefox でも同じ手順です
Firefox を起動させて、右上の「≡」をクリックします。
メニューがドロップダウンするので、下の方の「ヘルプ」をクリックします。
ヘルプメニューが表示されるので「Firefox について」を選択します。
画面中央に Firefox のバージョン情報がポップアップします。
あとがき
今回は、Chrome, Edge, IE, Firefox と4つのブラウザのバージョン情報を確認する手順を紹介しました。
まあ、ブラウザのバージョン情報を確認することってあまりありませんが、たまに確認する必要性があったりします。
トラブル時などでは、ブラウザバージョンがわかれば検索でもピンポイントで原因特定ができることもありますから・・・知っておいて損はないです。
こちらもいかがですか?