目次
【最重要】その電話が NTT かどうかは簡単にわかります
NTT からは「転用承諾番号」を聞くことは絶対にありません。
これは実際に自ら NTT 東日本へ電話をかけて確認したので間違いありません。
もしも、電話の相手から転用承諾番号という文言が出てきたら、NTT とは全然関係のない迷惑勧誘業者です。そのまま通話を続けてもアナタには何にもメリットはありません。
なんとかしてその電話を終わらせましょう。
光コラボ勧誘の電話が掛かってきた時の対処法
まず、光コラボの勧誘電話の多くはまず以下の項目を尋ねてきます。
「フレッツ光を契約していらっしゃると思うのですが、間違いないですか?」
いかにも「フレッツ光を契約しているのを知っているんだぞ」風に聞いてきますが、相手はこちらがフレッツ光を契約しているのを知りません。
むしろインターネットを契約していることすら知りません!
答えてしまうと、あなたがインターネットを契約しているという個人情報をあたえてしまうだけなので絶対に正直に答えてはいけません。
「インターネット(プロバイダ)が今よりも安くなるのをご存知ですか?」
このような感じで、しょっぱなから「安い」「安くなる」という言葉を口にしてくる場合は相手にしてはダメです。ろくな会社ではありません。すぐに安い・安くなるを口にしてくる電話は相手にしてはダメす。
おすすめのあしらい方
そもそも勧誘電話自体が失礼な行為なので、「ガチャ切り」でも「結構です」だけいうのもまったく問題ないとは思います。
しかし、日本人の気質的にそれでは角が立つと思われる場合は以下のあしらい方がおすすめです。
「うちは現在ドコモ光を契約をしています」
このように言うとよっぽどのことがない限りは引き下がるはずです。
すでにドコモ光や au 光など、キャリアで光コラボと契約しているということを(嘘でもいいから)教えてあげて引き下がってもらうという作戦です。
普通はこの時点で、乗り換えるメリットはホコリほどもないですから、相手も引き下がるしかありません。
しかし、これでも引き下がらない勧誘マンがいるとすれば、はっきりいって「相当イカれている」ので相手にするとまずいです。
そうなった場合は、もう一方的に切るしかありません。
そもそも、勧誘電話をしてくる会社は100%まともじゃないというのがぼくの持論です。人が要らなものをどうにかして売りつけようとしてくるわけですからね。
勧誘停止登録という方法もあります
業者が光コラボの勧誘電話を掛けてこれないようにするための、NTT 東日本・西日本の「勧誘停止登録」というサービスがあります。
勧誘停止登録をしているのになお勧誘電話をかけてくる業者に対しては、会社名と電話番号を控えて、NTT へ報告をいれるだけでその会社へは厳罰がくだるそうです。
光コラボ勧誘会社は NTT 特約で金儲けをしているので、代理店取り消しやなんらかのペナルティがあると死活問題のようなので一定の効果は期待できるのかもしれません。
詳しい登録方法は NTT 公式をご覧ください。
そもそもフリーダイヤル自体を着信拒否にすればよい
そもそも自宅の電話でフリーダイヤルを着信しなければ万事解決だと思いませんか?
NTT にはそのようなことができるサービスはありませんが、電話機によってはフリーダイヤル自体を着信拒否にする機能を備えたものがあります。
うちは今回の父の件があってから、この方法を導入して現在は平和そのものです。なにせ勧誘電話がまったくかかってきませんから!!
これ、今現在での最強の迷惑勧誘電話対策だと考えられます。
興味がある方は合わせてお読みください。
もしも 転用承諾番号 を相手に教えてしまった場合の対処法
転用承諾番号の上書きをします
もしも、転用承諾番号を相手に教えてしまった場合は、その相手との電話中か切った直後に、
うえのリンク先へアクセスをして、先刻やらされた、光コラボ転用手続きをもう一度やり直します。すると「転用承諾番号」が再発行されます。
この作業を行うことで、先程勧誘員に教えた「転用承諾番号」が上書きされて使えなくなるのです。
転用承諾番号が使えなくなるということは、相手も勝手に NTT への転用手続きが行えなくなるため、この時点で契約無効のシャットアウトすることができるのです。
これは早ければ早いほうが効果があるので、オカシイと思ったら電話中でも構わず迅速にやったほうが良いです。電話中にできなければ、電話を切って10分以内に行いましょう。
因みに転用承諾番号の有効期限は15日間なので、再取得した番号も15日経てば自動的になかったことになりますのでご安心を。
転用番号の上書きが出来なかった場合やどうしても不安な場合
もしも、転用承諾番号の上書きができなかった場合は、すぐに消費者センターへ電話を掛けて相談をしましょう。これも早ければ早いほど良いです。
消費者相談センターへは「188」の番号に電話をかけて、アナウンスに従って、自分の郵便番号をプッシュすると最寄りのセンターへ自動的に繋がります。
正直に顛末をつつみかくさず話してください。
ネット関連の契約は「電気通信事業法」で守られています
この光コラボもそうですし、すべてのインターネット関連の契約は「電気通信事業法」というものがあり、消費者はその法律で守られています。
光コラボレーションのような契約は、契約後「必ず契約内容が書かれた書面を郵送しなければならない」と法で定められています。
したがって勝手に契約されてしまった場合でも、書面が送られていなければ契約は無効にできますし、書面が送られてきた場合でも、その書面に記載された連絡先に対して契約の無効を請求することができるのです。
もしも、こちらの請求に対して相手が取り合わない場合には、やはり消費者相談センターへ報告すると、相談員さんがかわりに適切に対応してくれます。頼りになります!!
あとがき
最近特に多い光コラボの勧誘電話。みなさんも十分に気をつけてください。
光コラボは契約してもあまり旨みはなく、先々のことを考えれば損益になる可能性があり、個人的には ”契約すべきではないサービス” だと考えます。
よく考えてみてください!
電話で勧誘してくるような「人に迷惑をかけて金を稼ぐのを良しとしている会社」がまともな会社のわけがないじゃないすか!! 推して知るべしです。
もしも、契約させられてしまったら、あなたの味方になってくれる人や機関があることを忘れないで、冷静に迅速に対応するようにしてください。
今回は「悪質なインターネット関連の電話勧誘。光コラボレーションの勧誘に父が騙されて契約されられた顛末と適切なキャンセル方法」をお送りしました。
最後に大事なことを書きます
勧誘されたものってアナタに必要ですか? 勧誘されるものって 100%「今必要ないもの、自分には必要ないもの」じゃないですか?
例えば、うちによくかかってくる勧誘電話で「墓」があります。しかし、墓の購入なんて勧誘電話で決められるようなチャラいもんじゃないでしょ。
もし墓が必要になったら、自分で調べて、自分から関係各所に相談にいったりしませんか? それが普通ですよ。
勧誘・テレアポ・訪問販売なんて「アナタに今必要ないものをなんとしても売りつけたい」というのが目的のある意味「明確な悪」ですから絶対に相手にしては駄目です。
自分に必要なものは、自分で調べて、自分から信用のできる各所へ相談するのがごくごく当たり前の世の道理ですよ。