先日 “えのすい” こと「新江ノ島水族館」へ行ってきたので、読者さんが行ってみたくなるようにダイジェストしてみますっ!!
ぼくは、トビハゼにキュンキュンして恋に堕ちましたが、その他にも恋に堕ちれる海洋生物が目白押しのえのすいです。
家族で行っても良し、カップルで行っても良し、ひとりで行っても多分良しっ!!
それではダイジェストいってみよ~
新江ノ島水族館とは
神奈川県藤沢市の湘南海岸公園に隣接されている水族館です。子どもからお年寄りまであますことなく楽しめる湘南きってのアクアリウム。
創業は意外と古く、1954年に江ノ島水族館としてオープンしました。ぼくよりも年上だったか・・・。その後2004年に現在のかたちである「新江ノ島水族館」へリニューアルオープンしました。旧館のほうは子どもの頃よく両親につれていってもらったなぁ。
結構ドラマなどで登場します。最近だと福士蒼汰&土屋太鳳主演の「お迎えです。」の最終回で登場していました。
新江ノ島水族館のメリット
鎌倉高校前踏切
目の前には湘南を代表する片瀬海岸が広がり、すぐそばには江ノ島があります。電車(江ノ電)でちょっと行けば鎌倉へ行けます。
スラムダンクの舞台になった海沿いの道やオープニングにも登場している鎌倉高校前の踏切なども割と近くにあります。
新江ノ島水族館の最大のメリットは鑑賞し終わったら、すぐに別の観光スポットへシフトしていける柔軟な立地でしょうか。
“えのすい” で行われているイベントをダイジェストで紹介
えのすいでは、毎日決まった時間に海洋生物との楽しいイベントが催されていて、ひととおりイベントを観てきました。本項目では、ぜひ行ってみたくなっていただけるように写真と動画を交えてダイジェストしてみます。
イベントは季節によって内容や趣向がかわるものもあるそうです。今回はぼくが訪れた時期(夏)のイベントを紹介します。
きずな / kizuna
イルカ&アシカたちのショーです。イルカが飛んでるところを見るとなんであんなにスカッとするのかなぁ。えのすいのイルカは飼育四世。
展示飼育下における4世バンドウイルカの誕生と飼育は世界でここだけなんだとか。えのすい生まれのえのすい育ち・・・たしかに「きずな」を感じますね。
ジャンピングスプラッシュッ!!江ノ島とシーキャンドルをバックに飛ぶイルカは絵になります。写真を撮ると絵葉書みたいになりますよっ!
そうそう、イルカショーの前にアザラシがちょこっと出てきます。
イルカの鳴き声かわいいですよね。ぼくが観たときには、お子さんがたくさんいて、とても楽しそうにはしゃいでいましたよ。イルカってアイドルだなぁ~。
きずな / kizunaは一日2回行われています。時間は最後に公式ウェブサイトのリンクを貼り付けますのでそこから確認してくださいね。
このインベントとは別に、土日祝日、大型連休と夏休みにはドルフェリアという「人とイルカのコラボレーション」と銘打ったドルフィンパフォーマンスを行っています。
ぼくは平日にしか行かないのでこれは観たことがないんですよね・・・。
海月の宇宙(くらげのそら)
海月の宇宙(くらげのそら)は、クラゲ水槽の前で、クラゲの生態やえのすいのクラゲ飼育の歴史やこだわりを話題の3Dプロジェクションマッピングを通して紹介するイベント。なかなか幻想的です。
えのすいはクラゲの飼育や展示にも非常に力をいれていて、このクラゲファンタジーホールではクラゲを題材にした美しい3Dプロジェクションマッピングを使ったイベントが一日6回行われています。
その他にも様々な種類のクラゲが飼育されており、水槽で漂うクラゲを真剣にみつめていると、どんなに忙しくても心にゆとりが生まれるような気がします。
フィンズ
えのすいトリーター(えのすいでは飼育員をそう呼ぶ)が水中カメラを通して、大好きな魚を皆さんにご紹介するイベント。なかなかおもしろいです。
お魚クイズがあったりと子どもさんが楽しめるイベントだと思います。フィンズは一日3回行われています。
ペングィーン!
えのすいトリーターがペンギンたちとプール内で一緒に遊び、個性や見分け方などペンギンloveを熱く語るイベントです。
飼育員のあとに付いて行くときのあの歩き方・・・もうね、持ち帰りたくなるくらいペンギンが可愛いんです!!!飼えるもんなら飼いたいよっ!ペンギン!!
普段は自由気ままに水槽の中で過ごしているペンギンたちですが、このイベントの時にはトリーターさんとのコンビネーションが炸裂して、普段みることのできない愛らしさを発揮してくれるんです!個人的にかなりオススメです。
うおゴコロ
最後は「うおゴコロ」というイベント。普段は見られない大水槽の裏側も新たに映像でご紹介。えのすいトリーターが直接ゲストとコミュニケーションをとり合いながら、魚たちとのつながりや素晴らしさをお伝えする新タイプのパフォーマンス。
びっくりしたのは、この、相模湾大水槽の魚たちにはちゃんと名前がついているということで、しかもトリーターさんは判別がついているということ。
そして魚たちは懐いていて、このようなショーもしっかりこなすことができています。
毎回違う魚の紹介をしてくれるので何度かみても新鮮です。うおゴコロは1日2回行われています。
水槽の魚たちを少々
ぼくは基本的に時間をかけてゆっくり水槽を眺めていくのが大好きです。ぼくのお気に入りの海洋生物を少しだけ紹介します。
トラフザメ・・・手をかざしても、見つめ続けてもまったく動かないサメ。なんとも観ているだけでのんびりした気もちにさせてくれるサメです。顔もかわいいよね。
チンアナゴ・・・水族館で出会って「かわいい」と言わない人はいないでしょう!!本当にかわいいよねっ!ボーッと砂から生えてじっとしていて・・・何を考えているのか知りたくなります。あ~のんびりした時間だぁ~。
アリゲーターガー・・・メダカをバクバク食べているちょっと衝撃的な画がみれるアリゲーターガーの水槽。こいつ本当にワニの名に恥じない獰猛な食いっぷりです。
必死に逃げるメダカとアリゲーターガーの食物連鎖を5分も眺めていると、人間は恵まれているな・・とシミジミ感じます。
ウツボ・・・ぼくは以前、野生のウツボにあしびれを食いちぎられたことがあります。
その時の恨みをこめて水槽のウツボに向かって「手をあげろ!手をあげないと ウツボッ!!(打つぞ)」と言ったら・・・妻が非常に冷ややかな目で、ため息をついて通りすぎていきました・・・・。やっぱサムイ?
最後はトビハゼ・・・・NHKの深夜0時を告げる時報代わりの番組2355のワンコーナで「トビー」ってご存知でしょうか?そのトビーがトビハゼで、ぼくはトビーが大好きなのです(笑)
生トビー癒やされるっしょ!!キュンキュンします♥
新江ノ島水族館へのアクセス
いかがでしたか?駆け足でダイジェストレビューを書きましたがえのすいへ行きたくなってくれましたでしょうか?行きたくなってくれたと信じてえのすいのアクセスを掲載しまっす!!
新江ノ島水族館へ訪れる際のオススメは平日の午後です。土日祝は混雑しすぎて、人によっては落ち着いて見れないことと思います(ぼくはそのタイプ)。また、平日の午前中は子どもが多く(幼稚園の課外散歩など)超ニギヤカです。
ランチを海岸沿いで食べて、ゆっくり入館するのがぼくのオススメです。
名称 | 新江ノ島水族館 |
営業時間 | 9:00~17:00 (最終入場 16:00) 夏季は延長 20:00まで |
料金 | 大人:2,000円 高校生:1,500円 小・中学生:1,000円 幼児(3歳以上):600円 3再以下:無料 |
駐車場 | 近くの有料駐車場 (近くにたくさんあります) |
1年に2回以上行くなら年間パスポート
最後は年間パスポートの紹介をして〆たいと思います。
年に2回以上行こうと思うなら年間パスポートがお得です!通常は入場1回2000円です。年間パスポートは4,000円と入場2回分の金額で年間パスポートが購入できます。
画像はぼくら夫婦の年間パスポートです♪
というわけで新江ノ島水族館が楽しいぞっ!というブログでした。えのすいへはちょこちょこ訪れるのでアナタとニアミスするかもしれませんねっ!!