docomoから販売されている【dtab】ですが、しばらく使ってきてみて「やっぱりオススメだなぁ~」と思うワケを今回はブログしたいと思います。
What’s dtab
dtabはdocomoが販売している大型タブレット(10.1インチ)です。
docomoが販売していると言っても実際は「Huawei(ファーウェイ)」という中国系の会社が製造していて、そこが販売している「Huawei MediaPad」というタブレットをdocomo仕様にカスタマイズして売り出しているいわば「安定版・中華パッド」という位置づけでしょうか。
そのようなことから低価格で提供できるという点も納得です。
dtabの価格
docomoユーザーではない場合
定価が【26,460円】ですが、Amazonだと結構値引きされています。
docomoユーザーの場合
ただし、dビデオ(月額540円)に半年間加入することが条件になりますが、dtabを買ったらdビデオは使いたいので、この抱合せはアリだと思っています。
docomoユーザーではなくても、10.1インチの大型タブレットがこの価格で購入できることは本当に幸せなことです♪
dtabの長所・短所
長所
- 画面が大きいので見やすい。
- スピーカーからの音がお値段以上。出力・音質かなり良い。
- AndroidなのでPCと連携しやすい。自由。
- Google Playが使えます。
- わからないことはdocomoのサポートセンターで教えてもらえる。
- バッテリーの持ちがなんだかとても良い。本当によく持つ。
- 背面にもカメラがある。(安いタブレットはない場合が多い)
- 外観見た目は、わりと高級感ある。
- 充電はmicro USB。(安いタブレットはmini USBなことが多い)
- micro SDカードが入る。
- 両親などにプレゼントするには価格と性能のバランスが良く最適。
というような感じでとにかくコストパフォーマンスに優れているということ。あとは動画や音楽を聴いていてスピーカーの音が非常に良く、音量もかなり大きく出来ることが嬉しい点です。タッチパネルの反応については、これは本当に人それぞれだとは思いますが、僕は「まずまずでストレスは感じない」と感じています。
短所
- デフォルトのホームアプリがdocomoオリジナルで使いにくい。(自分で変更可)
- Android なので多少の知識が必要になる。
- 画面は高級タブレットに比べたら綺麗ではない。
- 内部容量が8GBと少ない。
- 大型タブレットなので、お出かけに持って行くにはちょっと大きい。
- docomoアプリとの連携動線が非常にわかりにくい。
- 3Dゲームは性能不足なので不向き。
- Wi-Fiモデルしかないこと。(SIMが入れられない)
デフォルトのホーム画面は自分でGoogle playからインストールすれば使いやすいものに変更できます。また、iPad に比べて Android はいろいろ自由な分、使いこなすのに若干知識がいると思っています。長所で書いた「プレゼントに向いている」とは矛盾しているかもしてませんが「プレゼントをする側が設定することができれば」これほど向いているタブレットはないのでは?・・・ということです。
内蔵容量が8GBと少ないですが、その分micro SDカードが利用できるのであんまり関係ない短所かもしれません。最近のSDカードは超安いですから!
dtabはこんな人に向いています
- すでにAndroidを利用している方。
- インターネット閲覧や動画鑑賞、写真を観ることなどが主な使い道の方。
- 安く高性能な大型タブレットが欲しい方。
- 仕事でPDFや画像等をみせる等ライトな使い方をする方。(ライトな使い方には高級タブレットは必要ないですよね)
- 3Dゲーム(高負荷)をしない方。
- Skype等ビデオフォンくらいでしか使わない方
私見ではありますが、こんなところでしょうか。
まとめ
dtabは、とにかくライトユーザーやAndroid初心者向けの素敵タブレットだと思います。反対に、家電のブランド志向の強い方、細かい性能が気になる方などは入手を控えたほうが良いと思います。
あくまで個人的な意見になりますが、「Nexus10や他の大型タブレットと迷っているならdtabはオススメ」です。iPadと悩んでいる場合ですが、そもそも両者は別物だと僕は考えているので、自分の使用用途をよく考えて選択されるのが良いかと思います。
このdtabに限らず全てのものに対して言えることで、「自分がそれを使って何をしたいか?」によって「商品を選択できること」が一番賢い買い物方法だと思います。是非、自分のより良い生活のためにマッチしたものを選んで下さいね♪今回はdtabを私見たっぷりねっぷりに紹介いたしました。ノシ
シェアしていただけると嬉しいです
最後までお読みいただき有り難うございます。もしよろしければお帰りになる前に、下のソーシャルボタンから記事をシェア(共有)していただけると嬉しいです♪