WordPressで画像をアップロードするときに、デジカメやスマートフォン等で撮影した画像をそのままアップロードをするとサイズが大きすぎてヒドイことになります。
したがってその前にリサイズアプリで予め画像サイズを小さくしてからアップロードしないといけません。
しかし、それでは面倒くさいですし、PCに明るくないユーザーさんはリサイズの仕方がよくわからなかったりします。
ブログを更新し続けるうえでも、楽できるところはしていきたいですよねっ!というわけで今回は「Wordpressの投稿画像を自動的に適切なサイズにリサイズしてくれる超便利なプラグイン Resize At Upload Plus 」を紹介します。
Resize At Upload Plus
リサイズプラグインは複数ありますが、Resize At Upload Plusというプラグインが自分的にもっともシンプルで使いやすいと思っています。
インストールはプラグインの新規追加で「Resize At Upload Plus」をコピペして検索するとでてきます。
実はResize At Upload Plusは2年間更新されていないプラグインなのですが、Wordpress 4.4 になった現在でも問題なく使えています。もちろんこのブログでも絶賛稼働中です。すでに完成されたプラグインということなのでしょうか・・。
Resize At Upload Plus の設定方法
インストールが完了し有効化すると管理画面サイドバーの「設定」に「Resize At Upload Plus」がありますのでそれを選択。
設定ペジが開きますので、そこの「Max width」と「Max height」を入力してあげます。このブログでは最大幅と最大縦「960px」に設定しています。
「800~1024px」の間で設定してあげれば無難だと思います。
使い方
使い方は至って簡単。「メディアを追加」から画像をアップロードしたときに、どんなに幅の大きな画像でも重い画像でも自動的に設定したサイズに自動でリサイズしてくれ、それのサイズにあわせて、画像の重さも軽くしてくれます。
とても便利ですよね。これでアップロード前にアプリケーション使ってリサイズなんて余計な作業をしなくても済みます。(トリミングだけは画像アプリでやったほうがよいと思います)
というわけで今回は「Wordpressの投稿画像を自動的に適切なサイズにリサイズしてくれる超便利なプラグイン Resize At Upload Plus 」を紹介いたしました。