▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

紅葉し始めた初秋の奥日光一泊二日の旅「日光東照宮・鬼怒川温泉」編

紅葉し始めた初秋の奥日光一泊二日の旅「日光東照宮・鬼怒川温泉」編

※ 本記事にはプロモーションが含まれます

先日、10月10日・11日と神奈川県から一泊二日で日光・奥日光へ旅行してきました。

テレビで観る限り10月末の今日現在、奥日光は紅葉真っ盛りのようです。ぼくが訪れた10月頭の奥日光はチラホラ紅葉くらいでしたが、それでも美しかったです。

さて、栃木は日光といえば「山」。複数の世界遺産になっている寺社があり、日本三名瀑のひとつを含め多くの滝があります。他にも観光名所が点在しています。

そして、そんな多くの観光名所を巡るためのインフラである公共交通機関もかなりしっかり整備されているのですが、一泊二日のような短期決戦で多くの名所を効率よくまわるとなれば、やはり車がベスト! 個人的にはそれ以外には考えられません。

今回は『愛車のエブリイワゴンで行った一泊二日の「日光・奥日光」王道名所巡り』をキタムラの私見たっぷりでお送りします。

旅行前の大切な準備「その靴は歩きやすい靴ですか?」

旅行するとただでさえ歩きます。そして日光は山中心です。車で目的の観光地へ向かうとはいえ、観光地の多くは「軽いトレッキング」状態になることもしばしばです。

いざ、激安物の靴、歩くにふさわしくない靴などで旅行してしまえば、足が痛くなったり、やけに足が疲れたり、旅行の楽しみが減ってしまいます。

だからこそ旅行前に確認しておきたい割と重要事項。

ここがポイント!

履いていくつもりのその靴は歩きやすい靴ですか? いつもイオンへ買い物へ行くような靴じゃないですか?

ぼくは、数年前まで靴に対して「安いは正義」という姿勢で本当に無頓着でした。

しかし、結婚して妻に言われるがまま「ちゃんとした靴」を購入して履いてみたら、距離を歩く時の疲れ方や足の痛みが全然違うことに衝撃を受けてしまったのです。

旅行の時の靴選びは重要だと思いますっ!

因みに今回の日光旅行へは「SKECHERS」の「Air-cooled Memory foam」というスニーカーを履いてゆきました。

 

SKECHERS(スケッチャーズ)のスニーカーは、羽のように軽い重量感で歩いていて疲れにくく、カカトがフカフカしていて足への衝撃が少ないせいか痛くなりにくいです。

快適な旅行靴にスケッチャーズのシューズは本当におすすめっ!!

旅行は沢山歩きます。下手すりゃ朝から晩まで歩きまくりです。ちゃんとした靴を履いて、こういう部分でも旅行にケチがつかないようにしたいものです。

神奈川から約4時間『修学旅行でもおなじみ「日光東照宮」』

神奈川県から高速道路を 270km ひた走って付いた先は栃木県「日光東照宮」。

天気は生憎の曇り。朝9時に自宅を出発して、渋滞少々で、途中 SA で昼食タイム、その後1度 PA でトイレ休憩をとり、到着まで4時間半くらいかかったかな。

日光東照宮 入り口

日光東照宮参道入口

さすが世界遺産の日光東照宮! 平日だというのに参道入り口からたいした賑わいっぷりです。外国人観光客も結構いて、様々な言語が飛び交っていました。

日光東照宮は、2023年大河ドラマ「どうする家康」の主人公で、江戸幕府を開いた初代将軍「徳川家康」を東照大権現としてまつる全国の東照宮の総本山です。

家康が死後、当時の天皇から「東照大権現」という神号を贈られたことから、東照大権現様を祀るために造られた神社=東照宮です。お寺ではありません。

ということで、祀られている神様は「徳川家康」です。太宰府の「菅原道真」と同じで、実際に生きていた人間を神様にしちゃうスタイルの神社です。

現在の東照宮デザイン&スタイルになったのは、三代目将軍様の「徳川家光」が大量の国家予算をサクッと投入して金ピカに改修してからです。

見ざる言わざる聞かざる

見猿言わ猿聞か猿

バラエティやクイズ番組などでもちょこちょこ登場する東照宮の有名なマスコットのひとつ「見ざる言わざる聞かざる」の三猿さんです。

このお猿たちは、東照宮の奥にいるイメージがありますが、むしろ入り口すぐのところに居ます。入り口からすぐ左側に人だかりができているので分かりやすいです。

で、「見ざる言わざる聞かざる」の三猿ばかりが有名ですが、その三猿以外にもお猿さんはいて、いつもスポットが当たらずに多分拗ねているはずです・・・訪れた際には愛でてあげて撮影もしてあげてください。

陽明門と唐門

日光東照宮入り口

三猿からすぐのところに、メイン東照宮へ向かう鳥居があります。

ここはそこそこ有名なアングル。

この鳥居からのアングルを生で観るのは、小学6年生時の修学旅行以来なので若干興奮気味にシャッターを押しました。

修学旅行の小学生たちはこの鳥居の脇にある専用スペースで集合写真を必ず撮ります。

今はちょうどシーズンでしたから、入れ替わり立ち替わりで小学生たちが集合写真を撮っていました。

東照宮最初の門「陽明門」です。

金ピカでクオリティの高いおびたたしい数の彫刻があり、とても美しい門です。世界遺産はこうじゃないといけないよね・・・という溢れんばかりの堂々たる風格があります。

陽明門をくぐると国宝「唐門」があります。唐門は現在金ピカの修復作業中でこのようなご無体な感じになっています。

修復作業が終われば再び国宝級の美しさを惜しみなく放つことでしょう。

唐門から先へ順路を進んでいくと、東照宮2つ目のマスコット「眠り猫」がいます。

眠り猫

眠り猫

眠り猫は、国宝で重要文化財に指定されているとても高貴な「猫」です。日本を代表する猫の一翼を担っています。猫好きを名乗るなら一度は拝みに行くべきでしょう。

実際に行ってみて「あれ?意外とショボイ」とか発言してはいけませんよ! ありがた~いお猫様です。

急な階段を登り奥社を目指す

急勾配の階段を登っていくと、いよいよ奥社と家康公の御墓所です。

段数もあって マァ大変ですが頑張って昇ります。重力と戦い階段を昇る人たちが昔あったゲーム「レミングス」みたいです(笑)

どうやって切り出してここまで形をととのえたんだろう?

階段手前の石壁は見た目にも古さが伝わってきます。1600年代にどうやってここまで持ってきて、更にこんなに精密な石切を行なったんでしょうかね? 美しく整えたなぁ…。

奥社・鋳抜門・奥社宝塔

日光東照宮「奥社」

長い階段を登りきると「奥社」があります。これより先の家康公御墓所へ一般人は立ち入れないので、お参りはこちらの奥社にて行います。

ただし、奥社の脇にある通路から墓所を観覧することはできます。

奥社から家康公墓所の間には墓所入り口の「鋳抜門(いぬきもん)」があります。勇ましい2匹の獅子が将軍様の眠りを守っています。

奥社宝塔(家康公御墓所)

これは裏から観た家康公御墓所。「奥社宝塔」と言います。

木々に囲まれて厳粛な気が風と共に流れている・・・そんな雰囲気。どこからともなく谷村新司の歌声が聴こえてきそうです。

「そうだ、日光へいこう!」「来たぜ、日光!」

やっぱりこの墓前まで行き、手をあわせられる人は、徳川家縁の子孫の方々なんでしょうか。奥社宝塔の脇には願いが叶うと言われる樹齢約600年の「叶杉」があります。

帰り際に薬師堂へ立ち寄り「鳴き龍」体験

日光東照宮「薬師堂」

奥社から戻り、陽明門をくぐった先の脇にある「薬師堂」。ここには重要文化財「鳴き龍」があります。東照宮の名物のひとつなので忘れずに立ち寄りましょう。

鳴き龍とは、建物の部屋の特定の場所でのみ拍子木を叩くと「龍が鳴いたようなとても美しい音がする」現象のことを指します。

天井に龍の絵が描かれていて、ちょうど龍の口元のあたりで拍子木を叩いたときだけその美しい音がするのです。古来日本宮建築の素晴らしさと技術力を楽しみ味わうのが「鳴き龍」なのです。

また、東照宮はなかなか商魂たくましく、係員の鳴き龍説明が終わった後のお土産セールストークも注目してください。とても頑張っています(笑)

鳴き龍の部屋の中は、鳴き龍以外に珍しい「十二神将」の仏像もあります。

内部は撮影禁止なので、鳴き龍コーナーの写真は薬師堂の1枚だけです。訪れた際には実際に目で耳で鳴き龍を体験してみてください。

日光東照宮の情報

名称 日光東照宮
拝観時間 4月1日~10月31日(8時~17時)
11月1日~3月31日(8時~16時)
拝観料
(入場料)
高校生以上:1,300円
高校生以下:450円
駐車場 普通車 600円
バイク 400円
HP 日光東照宮公式サイト

本日のお宿は鬼怒川温泉「ホテル鬼怒川御苑」

日光東照宮を観覧し終えたところですでに16時をまわってしまったので、そのまま本日のお宿へ向かうことにしました。

やっぱりやっぱり~温泉楽しみですよねぇ。旅の醍醐味っ♪

鬼怒川温泉 大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑

本日のお宿は「鬼怒川温泉 大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑」です。長い名前だ…。今回ぼくは「楽天トラベル」から申し込みました(一番安かった)。

このホテルは、建物自体はとても広いです。客室が3区画にわかれていて、しっかり覚えないと迷子になっちゃいそうなくらい広いホテル(ホテルと付いてますが旅館に近い)。

まあ、鬼怒川温泉郷の勢力の中ではおそらく中堅どころだと思います。

ホテル鬼怒川御苑の客室

鬼怒川温泉 大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑客室

ぼくら夫婦が泊まった部屋です。清潔感のある和室タイプ。良い感じです。

部屋は全室リバービュー? 部屋の窓からは鬼怒川が良く観えます。

冷蔵庫・空気清浄機・金庫・トイレ・浴室と一通りなんでも揃っていて快適でした。バス・トイレは別々で、トイレは個室のウォシュレット付き! ウォシュレットを愛しているぼくにはありがたい(笑)

館内がとても広い温泉宿

ホテル鬼怒川御苑の館内はとても広くて、客室が3つの建物で区画分けされています。自分の部屋番号をしっかり覚えて、夕食やお風呂へ行った際に迷子に気をつけなければなりません。

お風呂は大浴場と露天風呂

お風呂は大浴場と露天風呂があり、

泉質:「アルカリ性単純温泉」

効能:「神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、ぢ疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進」と沢山の良い効き目があるようです。

お風呂は人が切れなくて写真は無理でした(公式サイトの温泉写真を添付しました)。

あと、お風呂階に無料の卓球スペース、漫画スペース(結構な蔵書量でした)があり、有料のカラオケ個室なんかもありました。温泉宿って感じで良いですね!

朝食&夕食はバイキング

朝食と夕食はバイキングのビュッフェ方式。夕食は別途追加料金でお酒飲み放題もあります。朝夕ともソフトドリンクは飲み放題でした。

メニューはかなり多彩で、和食・中華・洋食が取り放題食べ放題です。

バイキングはひたすら好きなものばかりをお腹いっぱい食べれるので、個人的には結構好きです。ホテル側も大人数をさばくのには人でも少なくて済むし Win – Win でしょうね。

THE 温泉旅行客って感じのオジサン達がイイ感じに酔っ払って、なかなか痛い感じにできあがって騒いで・・・盛り上がっていましたよ(笑)

飲み過ぎには注意しましょう。

大江戸温泉物語ホテル鬼怒川御苑の情報

名称 ホテル鬼怒川御苑
住所 栃木県日光市藤原1-1
電話 0570-061-126
HP ホテル鬼怒川御苑公式サイト

ぼくら夫婦は楽天トラベルから予約申込をしましたが、1泊2食付きでなんと・・・

大人ふたりで「13,300円」ひとり「6,650円」とか…10月ですよ?激安すぎですよね!

スペックのわりに安すぎるわぁ~。日光旅行の宿泊先にかなりおすすめの宿かとっ!!

鬼怒川温泉の夜の散歩は静かで気持ちが良い

食後の運動がてら 3km ほど夜の鬼怒川温泉街を散歩してみました。

夜の鬼怒川温泉街はとても静かで、潰れたホテルや飲食店、温泉街っぽいネオンが光るスナック・・・バブル時代の名残もいっぱい残っていてノスタルジックを感じます。

夜の鬼怒川温泉駅

わりと暗めの道を進むと、闇夜にひときわ明るいエリアが…「鬼怒川温泉駅」でした。

ここは SL が定期的に止まる駅らしく転車台があり、一日3本 SL(蒸気機関車)がやって来ます。きっと昼間は鉄ちゃんや観光客で賑わうのでしょうね。

あと、鬼怒川温泉のマスコット?なのか鬼の像がところどころにありました。とりあえず気持ちが抑えきれずに、隣に並んでマネをしてみました。似てますか?

このマスコット・・・ゆるキャラにするには怖すぎると思います。

って思っていたら・・・

鬼怒川温泉駅のマスコット?なのか、駅舎と駅周辺の本当にいたるところに・・・

こんな萌えなお姉さんキャラクターが居ました・・・これはこれで、ゆるキャラにするには濃すぎると思います。どうやら鬼怒川温泉キャラクター創作は相当極端なようです。

あとがき

今回は初秋の「日光東照宮」と「鬼怒川温泉」編を『前編』としてお送りしました。