▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

便利ツール「Pocket」記憶したリンクをPCから一括削除する方法

パソコンでスマホでタブレットであとで読みたいブログ記事やウェブページのリンクをメモしておける超便利ツール「Pocket」。

モバイル端末ならアプリを入れれば共有からメモできるし、パソコンなら拡張機能から一撃メモできるし、Pocket は本当に便利なのですが、デメリットも少々。

メモしたリンクが溜まりすぎると、過去にメモしたものは、もう見ることはなく沈殿物と化してしまうということっ!

これはね・・・もう、マチガイナイ。

定期的に Pocket に記憶したリンクを掃除しないと・・・ぼくのように 3000以上のリンクが沈殿物と化して、掃除(削除)するのにエライ時間がかかって悲劇になりまっせっ!

というわけで、今回は「便利ツール「Pocket」記憶したリンクをPCから一括でまとめて削除する方法」を紹介します。

Pocket に記憶したリンクをPCから一括削除する手順

まずはブラウザで Pocket を開いてください。当然ログインはされてますよねっ!

  1. あとで読む便利ツール「Pocket」記憶したリンクをPCから一括削除する方法
    ブラウザから Pocket を開くと自分がメモしたリンクが一覧になって表示されます。画面右上にある「鉛筆アイコン」をクリックしてください。
  2. あとで読む便利ツール「Pocket」記憶したリンクをPCから一括削除する方法
    消したいリンクをクリックしていくと「黄色い背景」に色が変わります。消したいリンクをどんどんクリックして選択していってください。
  3. 消したいリンクをひたすら地味に地味にクリックで選択し続けます。上のツールバーに現在選択しているリンク数が表示されますので参考にしてください。

  4. 消したいリンクを複数選択し終えたら、上のツールバーの「削除」をクリックします。
  5. あとで読む便利ツール「Pocket」記憶したリンクをPCから一括削除する方法
    選択したリンク数が表示され「消すよ?良い?」と聞いてくるので「削除」ボタンをクリックします。
  6. これで Pocket のリンク一括削除が完了です!

Pocket 一括削除の注意点

  1. Pocket には残念ながら「すべて消す」機能はありません。リンクをひとつひとつ地道に選択したあとに削除で「選択したもの」を一括削除することができます。
  2. 全部消したつもりでも、メモしたリンクの数が大量すぎると、ページ内に読み込みきれない関係で、もう一度 Pocket ページを開き直した時に「大量リンクが発生する」場合があります。リンク削除後は一旦 Pocket を閉じて再度開き直して確認してみてください。
  3. 一度削除してしまったリンクを復元することはできませんのでご注意ください。
  4. モバイル端末でもリンクの整理はできますが、表示できる情報量が少なすぎて、削除リンクが多ければ多いほど PC と比べてエグいです。多くの時間が無駄にかかります! PC から作業することをおすすめいたします。

注意点はこのぐらいでしょうか。

あとがき

ぼくの場合、ウン年分の3000以上のリンクを放置してしまい、削除を行うのもひと苦労でした。記事をお読みいただいているアナタ! リンク数が少ないうちに整理してあげてくださいねっ!!

今回は「便利ツール「Pocket」記憶したリンクをPCから一括削除する方法」をお送りいたしました~。