▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

ノート PC も充電できる!木目調デザインが魅力の 67W USB-C/A 対応 3 ポート PD 充電器【おしゃれで実用的】

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

新しいノート PC を購入したのですが、付属の充電器が持ち運びには少し不向きだったため、ノート PC も充電できる高出力タイプの PD 充電器を別途購入しました。

はじめは Anker や UGREEN など、大手ブランドの商品を中心に探していたのですが……

キタムラ

白や黒のカラーばかりで、正直ちょっとつまらないんですよね……。

そんなときに見つけたのが、こちらの木目調がお洒落な USB PD 充電器!

POPGMMT 67W USB PD 充電器

POPGMMT 67W USB PD 充電器です。

「POPGMMT」はあまり聞き慣れないブランド名でしたが、性能的にはまったく問題なく、僕は木目調のガジェットが大好物なので、即購入しました。

今回はこの商品――木目調が好きな方におすすめの「ノート PC も充電できる!木目調デザインの 67W USB-C/A 対応 3 ポート PD 充電器」を紹介します。

POPGMMT 67W USB PD 充電器の特徴

POPGMMT 67W USB PD 充電器の性能(公称値)

ブランド POPGMMT
出力電流 5 A
ワット数 最大67W
USB ポートの数 3ポート
USB Type-A ×1
USB Type-C ×2
仕様準拠 PSE / FCC / Qi
窒化ガリウム技術(GaNⅡ)
対応デバイス Macbook / Windows PC / iPhone / iPad
Android スマホ・タブレット
その他、USB 充電が必要な製品
サイズ 横 5.4cm / 縦 5.4cm / 厚み 3cm
カラー 木目調
価格 3,000円前後

キタムラ

やはり、木目調カラーと 3,000円前後の価格が一番の魅力かと。

各 USB ポート使用時の出力配分

各 USB ポート使用時の出力配分は、公称によると以下の通りです。

各 USB ポート使用時の出力配分

キタムラ

3 ポートすべてで同時に充電しても、最大 45W を出力してくれるのはありがたいポイントです。45W でも、出力的にはノート PC の充電に十分対応できますから。

窒化ガリウム技術による安定的な充電効率を実現

窒化ガリウム技術による安定的な充電効率を実現

最近の USB 充電器には、この「窒化ガリウム(GaN)」が使われているのが、わりとスタンダードになってきていますよね。

POPGMMT 67W USB PD 充電器も「窒化ガリウム(GaNⅡ)」が使われています。

窒化ガリウム(GaNⅡ)とは?

GaN(窒化ガリウム)は、次世代の半導体素材で、従来のシリコンよりも高効率・低発熱・小型化が可能です。

 

GaN Ⅱはその改良版で、さらに性能が向上した「第二世代の GaN 技術」のこと。

主にスマホやノートPCの急速充電器などに使われており、小型・高速・省エネを実現しています。

キタムラ

※ GaN は「ガン」または「ギャン」と読みます。

POPGMMT 67W USB PD 充電器の外観紹介

POPGMMT 67W USB PD 充電器の外観紹介01

白や黒ばかりの味気ない USB 充電器が多い中で、本製品の木目調デザインは、本当に素晴らしいと感じます。

ひとつだけ不満を挙げるとすれば、ブランド名は仕方ないとしても、「67W GaN」という表記は少し余計だったかもしれませんね……。

POPGMMT 67W USB PD 充電器の外観紹介02

本充電器の良いところ、コンセントプラグが収納式であること。

プラグが折りたためるかどうかって、持ち運ぶ際にはけっこう重要なポイントですよね。

POPGMMT 67W USB PD 充電器の外観紹介03

USB ポートは 3 つ搭載されており、

  • USB Type-A ×1
  • USB Type-C ×2 です。

という構成になっています。

次に、充電器のサイズ感についてです。

充電器の大きさ比較です。

高出力で 3 ポート搭載の USB 充電器としては、かなりコンパクトなサイズで、これは高評価ポイントです。

そしてもうひとつ大事なのが、「ちゃんと公称値どおりの電力を出力してくれるのか?」という点。これ、意外と重要ですよね。

POPGMMT 67W USB PD 充電器の外観紹介05

僕は最大 60W まで対応の USB-C ケーブルしか持っていなかったので、ノート PC を充電した際の実測出力は「55W」でした。

100W 対応などの高出力ケーブルを使用すれば、60W 以上の出力も可能だと思われます。

つまり、それなりに公称どおりの出力がされている印象です。

本製品を購入してから実際に1ヶ月使ってみた使用感

本製品を購入してから実際に1ヶ月使ってみた使用感

本製品を購入してから1ヶ月使ってみた使用感としては……

  • ノート PC を充電していても熱くなることはありませんでした。
  • コイル鳴きもなく静かです。
  • 軽くてコンパクトで持ち運びにも良かったです。

注意点

本製品に限らず、すべての高出力 USB 充電器に共通していえることですが、最大出力が 67W だからといって、スマホやタブレットなどが 67W で充電されるわけではありません。

ノート PC のように高出力充電に対応した機器は別として、スマートフォンや小型の電化製品には端末ごとに充電時の出力上限があります。そのため、機器ごとの対応ワット数には注意が必要です。

たとえば、iPhone 16 や Pixel 9 の場合、最大 27Wが充電時の出力上限です。

木目調のアイテムが好きな方にはおすすめの充電器です

今回紹介した「POPGMMT 67W USB PD 充電器」は、木目調のアイテムが好きな方にとって、まさにうってつけの満足度の高い商品だと思います。

僕自身も、実際に使ってみてかなり満足しています。

お洒落で使い勝手もよく、ノート PC の充電にも対応できる高出力の USB 充電器をお探しの方は、ぜひ「POPGMMT 67W USB PD 充電器」を検討してみてください。