▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

Windows 11 各バージョンごとにサポート期限があるのをご存知ですか?

Windows 11 各バージョンごとにサポート期限があるのをご存知ですか?

Windows 11 は2021年10月にリリースされました。

Windows 11 の特徴として、1年に1度の大型アップデートを行うことによって新しい機能を追加したりなど最新の OS に保っていくシステムです。

大型アップデートによるバージョンアップは無償で提供されています。

この1年に1度の大型アップデートで提供される Windows 11 バージョンには、常にサポート期限が存在しています

サポート期限を迎えた Windows 11 バージョンは、過去の Windows 7 などの OS と同じように、セキュリティやシステム面の問題から「使っては行けない OS(バージョン)」となります。

もしサポート期限を迎えてしまった Windows 11 バージョンをまだ利用しているなら、それは早急にアップデートする必要があるのです。

今回の記事内容

今回は「Windows 11 各バージョンごとのサポート期限と利用中の PC の Windows バージョンを確認する方法」を紹介をします。

Windows 11 各バージョンごとのサポート期限一覧

Windows 10 各バージョンごとのサポート期限は「Microsoft 公式ページ」より取得。

バージョン 公開日 サポート終了日
21H2 2021年10月4日 2023年10月10日
22H2 2022年9月20日 2024年10月8日

期限の切れたバージョンを使い続けるのは、たとえ Windows 11 だとしても 7 など期限の切れた過去の OS と同じく危険なので最新版へアップデートするようにしましょう。

  • 1年に1度の大型アップデート更新
  • 各バージョンのサポート期間は約2年です
  • 大型アップデートのバージョンアップは無償で提供されています

利用中の Windows 11 PC のバージョンを調べる手順

利用中の Windows 11 PC のバージョンを調べる手順

利用している PC が現在どの Windows 11 バージョンなのかがわからなければ、バージョンごとのサポート期限を確認することはできません。

利用中の PC の Windows 11 バージョンを調べる方法は、以下のリンク先の別記事にてわかりやすく紹介していますのでチェックしてみてください。

あとがき

サポートが終了したバージョンは、今の御時世でなかなか重要なコンピューター上におけるセキュリティ対策が終了するということです。

システム上の脆弱性や不具合が更新されなくなり、更には Defender のウイルス情報等々も更新されなくなりますから、その危険度は無限大に高まります。

新しい OS を有料で買うわけではありません。Windows 11 バージョンの更新は無償で提供されています。バージョンの更新はサポート終了前にしっかりやりましょう。

おすすめセキュリティソフト

【キタムラも愛用中のウイルス対策ソフト】

 

販売から30年以上!アンチウイルス界の老舗セキュリティソフト「ESET」。話題の詐欺広告なんかもしっかり対応。検出率・軽さ・価格と三拍子そろっておすすめ!

 

ESET 公式サイト