▶【注目記事】Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定

お風呂で読書や動画視聴なら「Fire タブレット」の組み合わせが抜群の安定感です

お風呂で読書なら「安タブレット&ジップロック」の組み合わせが抜群の安定感です

▶ 本ブログの広告掲載ポリシー

ぼくはお風呂が大好きです。

お風呂の中にタブレット端末を持ち込んで、漫画・小説・雑誌を読んだりと毎日入浴を楽しんでおります。

最近では防水のタブレットも販売されていますがそれはちと高額です。専用の防水ケースなんていうのも売っていますが、用途を考えればそれも割高。

ぶっちゃけ、お風呂に持ち込むのは「安いタブレット」と「ジップロック」があればことたります。わざわざ防水仕様の高いタブレットなんて買う必要ありません! 損です。

今回の記事内容

今回は、タブレット端末をお風呂に持ち込んで読書する最強のお作法を紹介します。

お風呂でタブレット読書するために用意する3種の神器

神器①:安いタブレット筆頭は「Fire HD 7 または 8」

Fire HD 8 タブレット

三種の神器のひとつ目は「安いタブレット端末」です。

読書という用途に絞った時に最強のタブレット端末は「Amazon Fire HD 8 タブレット」ですね。動きはサクサクで性能面には問題がなく、なによりも1万円以下で買える爆安価格。

これほど読書に最適なタブレットはありません。最強の読書用安タブレットの筆頭が「Amazon Fire7 / Fire HD 8 タブレット」です。

因みにブラウジングも普通にストレスなく利用できますし超おすすめです。

神器②:A5 サイズのジップロック

A5 のジップロック

三種の神器のふたつ目は、タブレット端末を入れる「ジップロック」です。

8インチのタブレットに丁度良いサイズは「A5 サイズのジップロック」です。A5 のシップロックは、100円ショップであればどこでも買うことができます。8枚入りが多いかな。

もうかれこれ「5年以上」ジップロックを使ってお風呂読書していますが、水漏れしたこともタブレットが故障したこともありませんね。

神器③:スマホ(タブレット)スタンド

100円ショップで買えるスマホスタンド

三種の神器の最後のひとつは「スマホ(タブレット)スタンド」です。

お風呂ので読書するには、お風呂の蓋の上にスタンドを置き、そのスタンドにタブレット端末を立て掛けて読むのが最良です。

こういったモバイルスタンドは、どこの100円ショップでも販売されていて、このスタンドはキャンドゥで買いました。

スタンドの選び方としては、お風呂に体を沈み込ませてリラックス体制で読書することを考慮して、上の写真のような結構キツめの傾斜にできるものが良いです。

こんな感じでお風呂 in タブレット端末読書をしています

こんな感じでお風呂 in タブレット端末読書をしています01

お風呂カバーをテーブルにして、100円ショップスタンドを置き、それにジップロックしたタブレット端末を立て掛けます。

たまにお湯に手を入れるので、水を拭き取るためのタオルを添えておくと良いです。

ぼくはこのスタイルで長いと1時間はつかっていますね。

こんな感じでお風呂 in タブレット端末読書をしています02

ぼくが普段使っている読書タブレットは、三種の神器で紹介した「Fire HD 8 タブレット」か、またはバッテリー残量の関係で「HUAWEI MediaPad」のどちらかを併用して使っています。

どちらも読書に最適なタブレットです。

注意点

お風呂でジップロック&タブレット読書の注意点を3点ほど。

  • ジップロックはしっかり閉じているか2~3回は確認しましょう。
  • ジップロックに入っているとはいえ湯船には絶対に落とさないでね。
  • 万が一に供えてメインタブレットや高価なものを使うのはやめよう。

あとがき

ぼくは、Nexus 7 2012 を買った年から約9年間、ジップロックタブレットでお風呂読書していますが、これが原因でタブレットが壊れたことはありません。

全く問題なし!

というわけで「お風呂でタブレット読書はジップロックが一番なのです!!」でした。