格安で手に入れやすい Amazon Fire タブレットは、購入したデフォルトの状態だとロック画面に常に広告が表示されてしまいます。
毎回利用する度に必ず広告が表示されているのはなかなかうざったいですよね? これ設定から非表示にできます。今回は「Amazon Fire タブレットのロック画面に表示される広告を非表示にする方法」を紹介します。
ロック画面の広告はうざったいよね
Amazon Fire タブレットのロック画面には、何も設定していないデフォルト状態の場合は以下のように広告が表示されます。
毎回これが表示されるのは結構シンドイので、設定から非表示にしてしまいましょう。
Fire タブレットのロック画面広告を停止して非表示にする方法
まず、設定(歯車アイコン)を開いたら、「アプリとゲーム」をタップします。
つづいて「Amazonアプリケーションの設定」をタップ。Amazonアプリケーション設定が開いたら「キャンペーン情報」を選択します。
キャンペーン情報の設定内「ロック画面のキャンペーン情報」のスイッチがONになって点灯しているので、そのスイッチをタップます。
すると「ロック画面でキャンペーン情報を非表示」というウィンドウがポップアップしましすので「オフ」を選択します。- これでロック画面に表示される広告が配信停止となり非表示になります。
あとがき
些細な事ですが、毎度まいど広告がロック画面に表示されるのは気に障るので、Fireタブレットの初期設定として行なっておくと良いです。
というわけで、今回は「Amazon Fire タブレットのロック画面に表示される広告を非表示にする方法」の紹介でした。