WindowsユーザーがMacを初めて使う③
さて、生粋の10年来Windowsユーザーである僕がこの度「Macbook Air」を手に入れました。このシリーズでは、そんなMac初心者の右往左往っぷりやWindowsユーザーから見たMacなどをブログしていきます。
今回は「Macで5ボタンマウスを使いたい!」をお届けしたいと思います。
この記事がもしもお役に立ったなら、是非ツイッターやフェイスブックなどでシェアしていただけると今後のブログ運営の励みになります!
本記事の内容は Mac OS X El Capitan までしか試しておりません(管理人が Mac を手放してしまった為)それ以降では使えるかどうかもわかりません。了承くださいね。
はじめに
そもそもWindowsユーザーである僕が右左クリックがないマウスを使わないで作業できるわけじゃないかっ!ということでアマゾンにて安いBluetoothマウスをMac用に買ったのですが・・・またしても罠!!
「Mac、戻る・進むボタンが反応しないぢゃないのっ!!」
5ボタンが使えないマウスなんてマウスじゃないやいっ!・・・調べたら使えるようにする方法がありました。方法は以下。
まずは5ボタンマウスを準備
僕は激安なこちらのマウスを購入しました。結構しっかり動いてくれていますし、フィット感も割りとよいです。小さいSサイズのマウスは返って手が疲れてしまうのでMサイズ以上をおすすめします。
消耗品と考えれば、このマウスはかなりお買い得ではないでしょうか。
Macとペアリングしてもサイドのボタンは反応しない
いざマウスをMacとペアリングして使えるようにしても、左右ボタンは使用できますが、サイドの戻る・進むボタンは無反応。Windowsはこの辺あっさりいくのですが・・・Macは本当に罠が多いです。
Karabinerをインストールしよう
いろいろ調べたら、有料のマウスアシスタントアプリですごい高機能アプリもあったのですが、僕の場合は「戻る・進む」ボタンが使用できるようになれば事足りたので無料の「Karabiner(元KeyRemap4Macbook)」が丁度良さげです。
まずは「Karabiner」をダウンロードし、インストールします。
>Karabiner(元KeyRemap4Macbook)をダウンロード
「Karabiner」の設定方法
「Misc & Uninstall」タブを選択します。
続いて「Open Private.xml」を選択します。
xml ファイルがポツンとあるので、副ボタンメニューから「テキストエディット」あたりで開きます。
この辺に「テキストエディット」がいます。
開くと3行くらいなんかコードが書いてありますが、全部消して以下のコードに差し替えて上書き保存します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
<?xml version="1.0"?> <root> <list> <item> <name>MouseButton 4 and 5</name> <identifier>remap.mouse_button4_5</identifier> <autogen> --PointingButtonToKey-- PointingButton::BUTTON4, KeyCode::JIS_BRACKET_LEFT, ModifierFlag::COMMAND_L </autogen> <autogen> --PointingButtonToKey-- PointingButton::BUTTON5, KeyCode::JIS_BRACKET_RIGHT, ModifierFlag::COMMAND_L </autogen> </item> </list> </root> |
再び「Karabiner」に戻り以下の手順をします。
- 「change key」タブを選択。
- 右側「Reload XML」を押す。
- 「MouseButton 4 and 5」が出てくるので画像のようにチェックをいれる。
以上の手順を踏むと市販の5ボタンマウスのサイド「戻る・進む」が使用できるようになります。ブラウザやFinderで戻る・進むができるのは本当に嬉しいですね♪かなり幸せです。
USキーボードを使っている場合
上記の方法は JIS(日本語)キーボードの方法となっており、USキーボードだとこの方法では動かないようです。USキーボードユーザーさんは上述のコード内の一部を以下のように変更してください。
9行目:JIS_BRACKET_LEFT → BRACKET_LEFT
13行目:JIS_BRACKET_RIGHT → BRACKET_RIGHT
「JIS_」を削ればOK。
これでUSキーボードで「進む・戻る」ボタンが使えるようになるそうです。
この方法はvarkblogの管理人様が親切に教えて下さいました。
ありがとうございます!
まとめ
今までWindowsPCでは5ボタンマウスの戻る・進むを利用してきました。すでにクセになってしまっているので、Macで使えなかったらと思うとゾッとします。地獄に仏とはこのこと「Karabiner」素晴らしいアプリだなぁ。
というわけで、今回は「Macで5ボタンマウスを使いたい!」をお届けいたしました〜。ノシ