このページには、本ブログのポリシーを掲載しております。
目次
Tanweb(たんうぇぶ)とは
本ブログの名称は「Tanweb(たんうぇぶ)」です。
当ブログは、2014年5月29日に誕生しました。
当ブログは、主題で Windows・パソコン・スマホ・デジモノ、副題で旅行・カメラなど、専門分野と趣味の情報を合わせて発信しています。
本ブログは、記事執筆者が「試した・使った・買った・行った」実体験をわかりやすく丁寧な記事にして、読者さんのお役に立ててもらおうという趣旨のブログです。
ブログの主題として「パソコン・スマホ関連」が5割、副題として「デジモノ関連」が2割、「ウェブのこと」2割、「旅行その他の関連」で1割という比率です。
Tanweb の利用方法
当ブログは「ノウハウ・ハウツー」が主体のブログメディアです。流行りの情報を発信するような、いわゆるトレンドブログではありません。
ノウハウは時間の経過で情報が変更されることもあります。一度投稿した記事でも定期的に内容チェックをして、情報をアップデートするよう心がけております。
特によく読まれる記事に関しては、極端に古くならないように目を光らせています。
記事タイトルの下にある「最終更新日」がその記事の情報を更新した年月日です。投稿日ではなく、タイトル下の日付を確認していただければ記事の鮮度がわかります。
日付だけ新しくしているわけではありません。新しい情報に修正したり、誤字を直したり、よりわかりやすく書き直したり等、しっかり手を加えたうえでの最終更新日です。
・・・
常に上部に表示されたメニューバーの「最近更新した記事」にアクセスしていただくと、内容(情報)が更新された記事の一覧をまとめて確認できます。
・・・
また、本ブログは記事数がそこそこ多いので(1000記事以上)、お探しの情報がすぐに見つからないかもしれません。
そんな時には、
検索バーに探している情報のキーワードを入れて検索してみてください。検索バーは、PC ならサイドバーに、スマホなら画面左上の「三」アイコン内にあります。
検索バーでお探しのキーワードを検索すれば、そのキーワードが含まれた本ブログ内の記事をすべてピックアップしてくれます。
便利なのでぜひご活用ください。
・・・
すべてのカテゴリーへアクセスすれば、広い範囲で役に立つ情報を探すことができます。暇つぶしにも丁度よいかもしれませんよ。
Tanweb のアクセス数
月間200万PVを達成 / 累計5000万PV達成
当ブログは、開設してから2023年7月時点で、累計「6,600万人」が訪れ、「7,500万PV」ほどページを読んでいただいております。
2020年1月にはおかげさまで、月間200万PV(月に200万回読まれた)を達成しました。
ブログの読者は、PCからのほうが若干多いという今時珍しいブログです。
※アクセスデータはアナリティクスを貼ると規約違反になってしまうので、Ptengine のキャプチャを貼り付けています(アナリティクスとほぼ一緒です)。
※もちろん自分からのアクセスは抜く設定を施していますのでプレーンな計測結果です。
当ブログの運営方針
広く浅く時に深く自分の興味を持った物事やおすすめのアイテムなどを紹介して、ブログをのんびり地道に細く長く継続していければと思っています。
「記事内容はとにかく丁寧に」をモットーにしています。
当ブログ記事の多くは、自分が出来なかったことの解決法や調べたことなど、それらを自分の引き出しとしていつでも使えるようにと書いています。
自分が困っていたものは、きっと他の人も困っている、誰でも知っていると思われていることって実は意外と知らない人がいて、やっぱり困っている・・・そんな「困った」の助けに本ブログがなれば幸いなのです。
「助かりました」は最高の褒め言葉。
江戸時代の近江商人の「三方よし(買い手よし・売り手よし・世間よし)」の精神を理想としてブログ運営をしています。「読者よし・自分よし・みんなよし」です。
自分も自分の記事を参考にすることがあるし、それが読者さんの役にも立つなら一石二鳥だよね! 更にそれで収益が発生すれば一石三鳥だっ!! そういうスタンスです。
ノウハウ系の記事であれば必ず自分が実践したものだけを掲載しています。
当ブログの記事は、必ず筆者が「試した・設定した・買った・使った・行った・体験した」ことを記事投稿しています。
本ブログのコンテンツに関して
本ブログのコンテンツを参照する上での注意点
本ブログのコンテンツは、筆者が「見聞きし、経験したこと、検証したこと」を嘘偽り無く掲載しておりますが、それが必ずしも正しいとは限りません。
また、特に ノウハウ記事は、あくまでも当方の環境を基準に検証を行っています。必ずしも読者さんの環境で同じ結果とは限りませんので了承ください。
あくまでも参考のひとつとして本ブログをご利用いただけると幸いです。
内容の間違い・法規違反・掲載差止め願い等
本ブログのコンテンツに間違いがあった場合は、「お問い合わせ」より優しくご指摘ください。間違いを真摯に受け止めて修正いたします。
本ブログのコンテンツが、あきらかに法規から逸脱している内容、掲載をしないでもらいたい箇所などありましたら、ご指摘いただければすぐに対処いたします。
誤字・脱字について
ぼくはそそっかしいので、最終確認はしても誤字脱字がよくあります。
定期的に巡回し、見つけ次第修正するよう心がけてはいますが、見つけきれていないのが現状です。もし、記事内に誤字脱字を見つけたら「お問い合わせ」より場所を教えていただけると大変ありがたいです。
引用・転載について
画像や文章を引用する際には、法規の定める範囲内でお願いします。
特に画像の直リンクに関しては発覚次第、画像の差し替え等で対応いたします。
- 他人の著作物を引用する必然性がある
- 自分の著作物と引用部分が明瞭に区別されている
- 主従関係が明確である(自分の著作物が主体)
- 出所が明示されている(48条)
- 改変がされていないこと
旅行や商品の写真は、現地に赴いたり、自分の資産を使って購入したりと少なくとも費用労力がかかっており、完全なる著作物です。これらの写真画像は有料で提供しております。無断利用の際には使用料を請求させていただきます。
当ブログのコンテンツに対する「引用・転載」について詳しくは以下のリンク先ページにて詳細に記載しております。
当ブログのコンテンツを利用される方は必ずお読み頂た上、厳守してください。
引用されたコンテンツに関しましては、これに同意されたものとみなし、不当な場合には記載どおりの対応をいたします。
コンテンツの引用・転載について詳しくは下記リンク先をお読みください。
誹謗中傷に関して(法的措置等)
本ブログ開設の2014年頃とくらべて、最近ではインターネット上の誹謗中傷が本当に多くなってきました(特にSNS)。当ブログでも例外ではありません。
仕事でお世話になっている弁護士さんへ相談したところ、依頼をしてもらえれば、あまりに度が過ぎているもの、目に余るものに関しては、(匿名であっても)「開示請求」によって犯人の特定はもちろん、名誉毀損などによる賠償の請求を行えるということ。
あまりにも度が過ぎている誹謗中傷に関しましては、法的な対応をとらせていただきます。また、その際には、送付する内容証明を、本人とその職場など、本人と関わりのある施設へそれぞれ送付させていただきます。
因みに、弁護士に依頼するくらいの支払能力は有しております。
※仮に支払能力がない場合でも「民事法律扶助」という弁護士費用を公的機関が給付や立て替えてくれる制度があります。もはやインターネット上で悪口をいうのは、割に合わないリスクを背負うことにほかならないということですね。
参考記事
個人情報に関して
当ブログにはコメント欄も無く、個人情報と呼べるものはお問い合わせの際に記載していただく返信用のメールアドレスとお名前(ハンドルネーム)だけです。
それらの情報はご相談や質問に対する回答や返信にのみ利用させていただくものであり、個人情報を提供いただくという目的ではありません。
気になる方はご利用をお控えくださいますようお願い申し上げます。
当ブログの商品・商材紹介記事のポリシー
当ブログの商品紹介の記事は、基本的に自分が買ったもの使ったものを紹介することにしていますが、一部自分が良さそう欲しいと感じた商品も紹介します。
また、メーカー依頼による商品・商材レビューの際に、商品・商材サンプルを貸与・贈与していただくことはあっても、謝礼として金銭をいただくことはありません。謝礼として金銭をいただくことは景品表示法(ステマ規制)に抵触する恐れがあるためです。
- 商品や商材レビューの依頼を承諾した場合、該当記事にはメーカーやショップからの依頼による PR 記事だということをしっかり明記し、公明正大なレビューを心がけます。
- ステマになる恐れがあるレビュー依頼に関しましては一切お断りいたします。やらせ・犯罪行為・読者に対して不義理になる行為には一切加担いたしません。
掲載広告について
当ブログではスポンサーリンクをブログ内各所に掲載しておりますが、できるだけ閲覧の邪魔にならないように、以下のことを心がけて広告配置をしています。
- 基本的にどの記事も決まった場所に広告配置するようにしています。
- 突然出てくる目障りな画面全体の広告はありません。使いません。
- 画面の上下を専有する見苦しい広告は使いません。
- 2500文字以上の記事では本文途中に広告を配置することがあります。
- 画面をスクロールしても追従してくる目障りな広告は使いません。
- 記事内容に関連する商品商材の広告リンクを本文内に配置することがあります。
当ブログでは、以下のスポンサーリンクと提携しています。
- Google アドセンス
- Amazon アソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- A8
- バリューコマース
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- 忍者 AdMax
スポンサーリンクは、閲覧者様のブラウザにCookie を保存し使用する可能性や、広告配信時にウェブ ビーコンを使用して情報を収集する可能性があることをこの場でお断りしておきます。ご了承ください。
当ブログ記事に掲載されている広告はステマ規制法を遵守しております。
読者さんの不利益(ワンクリック詐欺や出会い系等)になるような広告は一切掲載しておりません。読者さんにとって不利益が生じるような広告配置は一切しておりません。ご安心下さい。
掲載されているスポンサー広告は興味があった場合のみクリックをお願いいたします。
Google AdSense & Analytics におけるプライバシーポリシー
当ブログは Google AdSense & Analyticsを利用するために、以下のポリシーを順守いたします。
第三者配信による広告掲載を無効化していない場合は、サイトへの広告配信に Google 以外の第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie も使用される可能性があるため、その点についても次の方法でサイトのプライバシー ポリシーに明示する必要があります。
お客様は、適正なプライバシー・ポリシーを策定してこれを固守し、訪問者からの情報の収集に関して適用される法令を全て遵守することとします。お客様はプライバシー・ポリシーを掲載しなければならず、当該プライバシー・ポリシーにはお客様が、トラフィックデータの収集のために cookie を使用していることが示されなければならず、お客様は、本サービスの一部であるプライバシー機能(例えば、オプトアウトの機能)を回避してはなりません。
Amazonアソシエイトの利用における明記
当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。